• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月10日

新型リーフの航続距離 400km に関して

現在は一段落ついた感があるが、新型リーフ登場時は航続距離 400 km という数字が大々的にとりあげられていた。この数字を同価格帯のテスラモデル3の航続距離 354 km と単純に並べて比較するのは事実を曲解する可能性があるではないだろうか。
理由は、新型リーフとモデル3の航続距離の算出基準が異なっているからである。新型リーフは JC08 基準、モデル3は米国環境保護庁(以下 EPA)基準となっている。なお、前提として EPA のほうが JC08 よりも数値的にはシビアなものが算出される傾向がある。

それでは、公平を期すために新型リーフとモデル3の航続距離を JC08 同士、EPA 同士で比較してみよう。両者ともにバッテリーのサイズは標準のものとした。

・JC08
 新型リーフ: 400 km
 モデル3: 587 km (私が単純換算した数値であり、公式ではない)

・EPA
 新型リーフ: 241 km (米国日産発表値)
 モデル3: 354 km (220 マイルからキロ換算)

となり、約 1.5 倍モデル3のほうが新型リーフより航続距離が長いことがわかる。また、EPA のほうが現実に即した航続距離であるということもいわれており、実際に新型リーフを試乗・購入して「満充電したら残り航続距離が 200 km 台で表示された。」という話も「400 km」という報道上の数字だけを聞くと驚いたという話しだが、より現実に近い EPA の航続距離を頭に入れているとさもありなんということである。

■参考情報
http://blog.evsmart.net/ev-news/leaf-and-model-3/
https://jp.reuters.com/article/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%96%B0%EF%BC%A5%EF%BC%B6%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95-%E8%88%AA%E7%B6%9A%E8%B7%9D%E9%9B%A2400%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%80%80%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%EF%BC%93%E3%82%88%E3%82%8A%E7%9F%AD%E3%81%8F-idJPL4N1LM2TP
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/01/10 12:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

三者会談
バーバンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2018年1月10日 16:20
mabotsさん、はじめまして

mabotsさんのブログに大いに賛同します。

私はリーフとテスラのモデルSを所有していますが、JC08モードは全く当てになりません。

今年から欧州の燃費測定のWLTP方式に変更になるという事ですが、それでもEPAに比べたら誤差がかなり出ると思います。

テスラジャパンはJC08モードではなく、WLTP方式の表示しています。私のモデルSはWLTPで502kmでEPAでは426kmです。

リーフはバッテリーの劣化がシビアで、3年後は新型リーフは不安があります。

ブログでテスラとリーフかなり比較してますので、是非ご覧になって頂けば光栄です。
コメントへの返答
2018年1月10日 17:04
コーラルラグーンさん
コメントありがとうございます。ブログについても拝見させていただきます。

新旧リーフ共にホイールベース 2700mm となっており、実質的にプラットフォームは同じものをつかっていて、バッテリー容量増大したもののそれ以上の増加分は本質的なバッテリーの改善というよりも、バッテリーマネジメントの改善で引き出しているのではないかと推測しています。

かつてノートパソコンで起きた DSTN 液晶→TFT 液晶、ニッケル水素→リチウム電池のような急激な質と価格双方の変化が必要とされている感はありますね。
2018年1月22日 9:28
こんにちわ〜

最近の日産らしい宣伝だと思います〜(^_^;)


モデル3のデュアルモーターモデルが出たら

また伸びますね


信用を売るか?それとも… な企業姿勢の違いの

現れとして見るのも一考かもですね

コメントへの返答
2018年1月22日 12:53
em90d さん
コメントありがとうございます。
企業姿勢の観点では、現行のモード燃費で出せるなら今のうちに出しておこうというスタンスは営利企業としては理解できる対応ではありますが、方やマツダのように先行して WLTC モードを併記して発表しているケースもありますね。それだけ自信があるということかとおもいますが。

プロフィール

「Leadmaxなるリチウムイオンバッテリー欲しいな、、けど流石に高いっす..」
何シテル?   08/04 14:10
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA スポーツスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:20:45
DABAZI!!さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:21:49
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation