• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月16日

ポータブル Wifi スピーカーいろいろ

純正ツイーターを追加しようしたところ、約 10k と思っていたよりコストが高かった。それならば、BT ポータブル スピーカーは置換できるのか? と思いつき最近の機種をいろいろ視聴してみた。
一万円未満〜一万円台といったところ。ちなみに個人的に好きな音は 中音域の解像度とレスポンスが良い音で、ヘッドフォンなら SENNHEISER HD 25、HD 650、アクティブスピーカーなら Fostex NF04R など。

単純に音という面でのおすすめは、B&O Beoplay P2 、コスパという観点では JBL FLIP 3 となるが、車載するとなると自分の場合、耳から離れれば離れるほどかき消される低音の量が欲しくなったり、やっぱりステレオっぽい音が聞きたいという病気を発症することが予想される。悩ましい。

・Bose SoundLink Mini ii (18k)
 モコモコした低音が圧倒的な量で鳴らされる。
 モワモワしたベースの歌唱曲は非常に良く聞かせてくれるし、映画の爆発音なども大迫力で、ステレオの定位もしっかりでているので一番まっとうなステレオ・コンポっぽい音作りをしている。
 しかし、中音の解像度及び量そのものが不足しているため、ウーハーにツイーターつけましたという感じ。中高音のキレを要求する EDM だとノリが悪かったり、低中高の各音域ごとのレスポンスがバラバラで気持ち悪い時もある。ただ、音が聞こえる領域は左右に広いように設計されているので、キャンプなどでも使いやすいが、防水設計ではないので気を使う。

・Bose SoundLink Micro (12k)
 JBL CLIP 程度のサイズにボーズのモコモコした低音を追加した音・・。
 モノラルかつ指向性が狭くモノラルスピーカー感がでる。車載やキャンプだと実は使いづらい。
 中音自体は SoundLink Mini よりででいると思うが、解像感などはそこまでではないため、低音の量が重要でなければ、JBL CLIP 3 のほうが音作りとコスト面で妥当か。Bose の音作りが好きな方でも音の満足度としては mini よりかなり劣後してしまうだろう・・。

・JBL FLIP 5 (8k)
 中高音の解像度は微妙だが、そこそこ鳴らしているし、レスポンスに優れている。バスレフも搭載し、サイズはそれなりにでかい (500mlペットボトル程度) わりには、低音は量不足。
 おそらくアンプの出力をしぼってバッテリー持ちを優先した設計になっているのか?
 見た目は 360 度スピーカーのようだが、見た目に反してそこそこ指向性が狭いので、車載やキャンプ設置場所に苦慮するかもしれない。

・JBL CLIP 3 (5k)
 中高音の解像度は微妙だが、そこそこ鳴らしているし、レスポンスに優れている。低音は量不足。ただサイズ・価格ともにバランスは良いので、そこそこボーカルやハイハットのきれいな音を安いコストで聞くには良いのではないか。

・B&O Beoplay P2 (18k)
 中高音の解像度・レスポンス共に優れている。低音のレスポンスもそこそこ。静かな環境で EDM を聞けばこのサイズにしてノリノリかつシャキーンと解像度の高い音がつくられている。しかし、低音の量が車載するにはちょっと不足か。
 仕様書に 100W と記載してあるが、出力が 100W になるわけではなく 15W のおそらく小型のスピーカーを余裕のあるアンプで鳴らしているという感じ。ポータブルアンプを使って音が改善された経験を持つ人にとってはよく聴かせる音作りの傾向を想像しやすいだろう。
 普通にポータブル機として使うにはもっとも優れた中高音の音質かと思われるが、アンプが電池を食うのか電池もちが悪い予感しかしない。指向性も比較的広くとられており、大人数のキャンプや広いリビングルームでもそこそこ使用可能。



■判断基準
基本的に下記の観点で音を評価している。
・{低中高 の各音域 } x {量} x {レスポンス} x {解像度}
 レスポンスが低いと、ノリノリ感がなくなる。感覚的な話だが、レスポンスが高いと自然と体が動き出すような感覚にとらわれるだろう。困ったことに低中高 の各音域 のレスポンスが異なるスピーカーやイヤホンが存在し、この場合、人間は酔ったような・ふわふわしたような感覚に襲われることもある。
 解像度が低いと、音の粒が丸くなった感じとなる。

・アンプ出力 (!= スピーカーのサイズ) の余裕
 小さいスピーカーでも余裕の無いアンプと余裕のあるアンプで鳴らすと後者のほうが音に艶がある。ポータブルアンプを経由してイヤホンを使用するか、iPhone に直接同じイヤホンをさすかの違い。ただ、アンプの出力が高いということは、基本的に電力消費量が高いので、電池もちは犠牲になる・・。

・指向性
 音が届く範囲の狭さ・広さを表す。広ければ広いほどキャンプなど幅広い範囲に人がいるときに均質に音を続けられる。ただ、1個のスピーカーで広い領域をカバーしようとすると、レスポンスや解像度が犠牲になる傾向はある。(逆もしかりだが・・) 狭い指向性のスピーカーを組み合わせて音を作る場合もある。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/01/16 13:44:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Leadmaxなるリチウムイオンバッテリー欲しいな、、けど流石に高いっす..」
何シテル?   08/04 14:10
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA スポーツスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:20:45
DABAZI!!さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:21:49
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation