• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mabotsのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

車高調 vs 純正形状 の予算感や論点のまとめ

最近レヴォーグの足回りについて相談を受けた時に車高調 vs 純正形状の論点や予算感をざっとまとめたので、ブログにも投稿。

予算感
前提: アライメント無し、交換工賃ざっくり目安 (2万台) をいれつつ、純正形状は定価ベース、車高調は実勢価格ベースで計算。


純正形状ダンパーとする場合は、コイルを純正のものを流用するか、社外品に交換するかが争点となる。純正流用するか、ダンパーとコイルセットを用いる場合は比較的廉価に収まるが、別途ダウンサスのコイルを購入すると、3-5万程度かかるため、廉価な車高調と差が少なくなる。
上記の予算感はレヴォーグを意図したものであり、エクシーガの場合、車内からの減衰力調整機構をもつ純正形状ダンパー ( CUSCO touring A ) は適合としてはないので、車内からの減衰力調整機構が必要な場合は車高調が前提となる。


車高調 vs 純正形状 メリット・デメリット



車高調の中でも例えば複筒式にしたり、不等長ピッチ、バネレートを工夫することで乗り心地を良くしているモデルもあるので、ピンキリといったほうが適切ではある。ただなんでもピンキリにしてしまうと、参考にならないので、物理の原則的な推定を記載している。オーバーホール対応できるものもあるが、先出し (新品ダンパーを先に送ってもらい、古いものは送り返す) 対応しているのかどうかや、費用面 (とくに廉価な車高調は買い換えコストに近くなる)、オーバーホールやパーツ供給体制は購入前に事前に検討されたい。


追記
・LARGUS ( LVA(Largus Variable Auto) ) / TEIN ( EDFCシリーズ ) についても室内からの減衰力調整機構に対応したモデル有。エクシーガに限って言うと TEIN は EDFC 非対応のモデルしか新規では入手できないようである。

Posted at 2018/08/30 20:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Leadmaxなるリチウムイオンバッテリー欲しいな、、けど流石に高いっす..」
何シテル?   08/04 14:10
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

PROVA スポーツスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 10:20:45
DABAZI!!さんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 09:21:49
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation