• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mabotsの愛車 [スバル エクシーガ]

パーツレビュー

2017年9月29日

STI スポーツマフラー  

評価:
4
STI スポーツマフラー
すでにマフラー交換済みの車両に乗ったことはあったものの、ストックの状態からの交換という意味では、人生始めてのマフラー交換。

中古で程度が良さそう(結局これが一番の理由) & 耐久性の観点でも安定感があるという理由で STI スポーツマフラーに。低音域のドロドロ感が EJ のイメージだったので、STI / フジツボ / 柿本 等で検討していたが、最後まで悩んだのは耐久性で定評があり、NBR Challenge での共同開発もしていたことのあるフジツボオーソライズ S であった。

音に関して言うと添付画像のように 〜2000rpm までの低音がグッとアップしたような形となり、「余裕の低中速トルクをサウンドでも体現」といった風。〜2000rpmでのエンジン回転数を把握しやすくなり、市街地や低速域での車との一体感が増した。この恩恵としてターボがかからない領域でやや退屈であった市街地のストップアンドゴーがまぁまぁ楽しくなったという点が挙げられる。

ただ、2000rpm 以降は吸気音やタービンノイズがはいり 3000rpm 以降はエンジン本体の音量が大きくなるのでほとんどマフラーによるサウンドの変化はわからない。アイドリングや吹かした時の音量は交換マフラーと思えないほど小さいので、低域での低音増量をじんわりと味わいたいという人には向いているものの、吹かした時の盛り上がりを期待すると HKS ES Premium のほうが向いていると思われる。吹け上がりの良さの点ではほとんど純正と変化は無いため、なにか動力性能の変化を期待すると率直な表現となるが裏切られる部分もある。良い言い方をするならば、低速トルクが落ちる心配をしたくない人にも向いているとも言える。

課題点としては、今回は中古パーツを用いたが新品の場合は、マフラーとしては高価 (定価12万円) となる。アフターパーツの市価は 7-8 万円といったところなので、耐久性や純正の安心感、音量の小ささなどとのトレードオフと思われる。外見も純正マフラーにマフラーカッターつけましたといった風で、砲弾型マフラーと比べるとそこまで目立つと言うほどでもない。〜2000rpmでのエンジン回転数を把握しやすくなる副作用としては低回転域のトルコンの滑り感が音的に気になりだしたりするかもしれない。




関連情報URL:https://www.sti.jp/parts/exiga_ya/muffler/ST44300YS003/
関連する記事

このレビューで紹介された商品

STI スポーツマフラー

4.32

STI スポーツマフラー

パーツレビュー件数:1,043件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / デュアルスポーツマフラー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:166件

STI / エキゾーストキット

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:290件

STI / PERFORMANCE MUFFLER EXH KIT

平均評価 :  ★★★★4.82
レビュー:11件

STI / SPORT MUFFLER B4

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

STI / EXHAUST KIT

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:19件

STI / PERFORMANCE MUFFLER & GARNISH KIT

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:38件

関連レビューピックアップ

GANADOR CONVERT Rouge

評価: ★★★

HKS ES Premium / エスプレミアム

評価: ★★★★★

ZERO SPORTS ZERO SP ガソリン添加剤

評価: ★★★★★

GMB ハブベアリング(Assy)

評価: ★★★★★

HKS スーパーエアフィルター

評価: ★★★★

不明 GRBリアスタビライザー強化ブッシュ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おじゃぶ さん
スモーキー感が強すぎて華やかさみたいなのが塗り潰されちゃってるかも!?というのはありますね。自分はNV白州を1:5くらいで薄めにしたのが好きです。」
何シテル?   06/15 00:45
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.github.io/vn-parts/ ?- ◆くるま履歴 スバル ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:06:23
CAN解析 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 14:02:25
コンピュータ診断をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 20:20:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VNレヴォーグのチューニングパーツリスト作ってます https://mabots.gi ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
3,000km ほど諸々足回り変更しながら走行したので初期の状況を忘れたり慣れで自分が最 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
DSG の車に乗りたく、当時評価の高い VW のポロを選択。1.2 TSI で車重 1. ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
メルセデス・ベンツ B 180 ( W245 )。スポーツパッケージ装着車。2006年表 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation