• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

視界に入っているが、見えない・・・

視界に入っているが、見えない・・・ 昨日はコットンクラブに行ってきました。

WOLFGANG MUTHSPIEL TRIOでした。

まったく知らないミュージシャンだったのですが、お安く行けるって事でいってきました。
最初の2曲はいわゆる「どジャズ」まっしぐらな感じで、つまり私の理解の及ばない音楽な訳で、何拍子だよ?これ、という感じで、これは失敗したか、、、と思いましたが、その後は比較的分かりやすい曲もあり、まあまあよかったです。

さて、今回のコットンクラブや、同系列のブルーノートに行っていつもいつも思うことをちょいと書いておきます。

このふたつは、私の好きなミュージシャンをけっこうブッキングすることや、ハコ自体の程良いサイズ感もあり、音楽自体は毎回かなり楽しめています。

しかし。問題が、、。

それはフロア係の人たちです。
コットンクラブもブルーノートも、いわゆる高級ジャズクラブというジャンルに入るので、スタッフの皆さんの身なりや立ち居振る舞い、受け応え等はかなり上等、っていう感じです。
が、問題は、客の動きをほとんど見ていないという点です。
オーダーをしたいのにほとんど気付いてくれません。
ほんの1-2m先のとなりの席でオーダーを取り終わった時にサッと手をあげても気付きません。ウソではないですよ。ほんとうです。

でもほとんど全てのフロア係の人はスッと背筋を伸ばしてフロアを見回しながら颯爽と歩いています。
それでも、手をあげても振っても気づかない。

なぜか?

それは、彼らが、自分の仕事はフロアを見回すコトだと思っているから。だと思います。

つまり。

自分を必要としている人を探そうとしてはいない、ということ。

それに比べて、野球場のビール売りのお嬢さんたちのなんと素晴らしいコトか。
数10m離れていても見つけてくれます。
ビールを欲しいヒトを見つけられなければ仕事にならないからです。

こういうのは、イロイロな事に通じます。
クルマの運転も然り。
感じよう、分かろう、って思ってアンテナをシッカリ張っていなければ、サーキットを何周走っても、広場でどれほどグルグルしようとも、上達はしませんよね。

こういう事を再認識させてくれてありがとう、コットンクラブ&ブルーノート。

・・・
でも、客に目が行き届かない理由はコレかなってのは、あります。
それはインカム。
彼らの多く(全員?)はインカムをつけて連絡を取り合いながらフロアの仕事をしているのですが、気持ちがそっち、つまりインカムからの指示や連絡に行っちゃっているんじゃ無いかなー。と。

えー。
そうだったとして、これは、ハンドル、アクセル、ブレーキ、など、どれかひとつの操作を、こうやろう!って思っていると他の操作がグズグズになる自分には、よーく分かります。

頑張れ、コットンクラブ&ブルーノート。と、オレ。

ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2018/08/11 22:21:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

明日への一歩
バーバンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2018年8月11日 23:37
何かをやろうとして、それを意識してやることは出来ません

何かをやるために、結論として、そうなるようにする事が答えです
コメントへの返答
2018年8月12日 22:33
見習いから達人に至る、その道程の何処にいるか、自らの立ち位置を把握して、そして、どんな選択をすれば良いかを判断する。。。

それを続けると、いつか、そんな事を考える必要も無くなり達人となる。そして、考えていた事も忘れる。

でも、考えていた事は覚えていた方が良いかもしれないです。
2018年8月12日 22:55
球場のビールの売り子さん凄いですよね。振り向いて探してる時点で目が合ったり!
車の操作は色々連動しているので1つに気を取られてグズグズになるのも良い経験な気がします。
私の場合は担当者が別々な感じで、アクセル担当がハンドルに余裕あるからアクセル戻さないよと強情張れば、ハンドル担当が舌打ちしながらカウンター当てるといった具合です。アクセル担当に今我慢すれば後半もっと踏ませてあげるよとなだめてタイム出してます。
コメントへの返答
2018年8月13日 12:56
ビール売りのお嬢さん、
ほんといつもお世話になってます。
職業意識の高さに感心します。

そして、ガッキーさん、
そんな感じで役割分担できているんですね。
もし音楽に興味があれば、ドラムの演奏をお勧めします。
両手両足をばらばらのタイミングや強さで使い分けるかんじ。
きっとうまく出来るんじゃないかと想像しますw
2018年8月13日 1:20
考えていますよ

ブレーキ一回踏む度に
コーナーを一回曲がる度に

修正の繰り返しです

で、問題は、必然としてそれが起きるように
前後の動作を工夫する事ですよ

それだに目を向けて、それを露骨に何とかしようとしているうちは、本質には気付けません(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年8月13日 12:57
そう。
考えますよね、当然、、。

私の中での達人への道のイメージは、その途中のイメージですが。。。

意識してアクションし、無意識でリアクションする、ってのがあります。

Dすけ☆さんの感覚に近いか、どうか、、。

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation