• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月01日

ワンスマ練習会 HZ34 HZ34 RZ34

ワンスマ練習会 HZ34 HZ34 RZ34 きのうはワンスマさんの練習会で富士のマルチパーパスドライビングコースへ行ってきました。

朝、自宅を出発するとすぐに、カーナビから西池袋の入り口が閉鎖されているとのお知らせが、、。入り口のETC専用化の工事だそうで、7月20日頃までかかるようです。で、朝からまさかのC1経由の渋谷線、東名、というルートになり出鼻をくじかれた感じでした。
距離にして7-8Km程度の遠回りでしたが、山手トンネルでモグラのように地下を走るよりは東京の朝の空を見ながら走った方が気分がいいぜ!と、自己暗示。

今回の練習会は行き慣れているジムカーナ場の隣にあるコースで、旧ドリフトコース、です。


さすがドリフトコース(だからなのかは知りませんが)エスケープが少なく、壁はコンクリート。普段、安全な広場で走ってる自分にとっては何ともハードコアな印象です。

参加台数は15-16台くらいでしたが、なんとZが全部で3台。
RZ34が1台と、HZ34が2台です。しかも3台ともMT。
自分のHZ34以外を見るのは初めてだったので、思わず「珍しいですねw」と声をかけてしまいましたが、お前もなw、という感じだったのでは無いかと想像します。

今回の練習会のタイトルは「高速スライドトレーニング」でしたが、ドリフトが目的では無く、サーキットを走る上で、それに比較的近いような速度域でのスライド(してしまうこと)に慣れよう、という趣旨のようでした。
という事でAMは定常円の練習と、全体の2/3位のエリアを使ってのコース走行、PMはコース全体を使っての走行でした。

そんな訳で、円描きに慣れておらず苦戦している方も少なく無いようでしたが、その割には定常円エリアが大きい(中心部にスプリンクラーの埋め込み場所があるからと思われる)ため、それが難易度を上げているようにも思えました。
パイロン1本をくるくる回る方が最初はラクですからね。

更にこんな感じでスプリンクラーによって上から水が撒かれ続けているので、円描き中に大量の水がフロントガラスを直撃するため、それも厄介でした。


という事でAMは円描きは最小限にしてコースの方を走りました。

ランチはこんな感じのアジフライ定食。

ちょっと多目でしたが頑張って完食しました。

そして午後の走行開始でしたが、すぐに右足がツル状態になってしまいました、、。
脱水っぽいかなぁと思いつつ騙し騙し走っていましたが、安全第一、早めに切り上げることにしました。完走ならず。

ですが、今回の収穫はふたつ。

一つ目はクルマについて。
もう一台のHZ34氏が、屋根の油圧ダンパーがイカれて開けられなく(開けにくく?)なった、とおっしゃっておられました。
そうか。
確かにソコはヤバそうな箇所です。次の故障の心配箇所はエアコンでは無くソコかもしれません。心しておかねばと思いました。

二つ目は走り方について。
コース走行前の完熟歩行で、イントラの方から「ここでインについて」などのアドバイスをもらいました。
で、実際に走った後にイントラの方に指摘されたのはクルマの向きが違うということ。つまり、十分に曲げられていないということですね。
だったらその前のどこでどうすれば理想的な向きでインに寄せられるのか、ってのを教えて欲しいものです。
ぐるっと回り込むイメージですかね?と聞くと、だいたいそんな感じ、という返事でしたが、そう簡単には説明できないんでしょうね。きっと。

はぁ。
なかなか上手にならないなぁ。
とか思いつつ帰路に。

海老名SAで家人にお土産を買って。


大きな渋滞にも巻き込まれず、無事に帰宅できました。

おしまい。
ブログ一覧 | 練習会 | クルマ
Posted at 2025/07/01 15:08:10

イイね!0件



タグ

関連記事

レーシングシミュレータ活用メモ
蒼with白苺さん

PEC東京で走らせてみよう!
煩悩寺有恒さん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

コソ練しちゃお♪
uregihs_mincさん

1月、南千葉サーキット ドリ&グリ
shino部さん

連日、、、
JOKER_118さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation