• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちみっくのブログ一覧

2021年02月18日 イイね!

プラグ交換:ギャップ調整は超高難度、、、

プラグ交換:ギャップ調整は超高難度、、、スパークプラグにはNGKのレーシングプラグを使っているのですが、そんなことはすっかり忘れていました。

忘れていたということはメンテしていない、ということです。

で、記録を見返してみると。。。

期間にして4年弱、距離にして約22,000km使っていました。
レーシングプラグの寿命はかなり短いと聞いたことがあるので、きっとこんなに使っちゃだめなのでは無いかなという事で同じモノの新品に交換しました。
交換作業はいつもの日産のお店に依頼です。

で、交換後にお店から自宅までの10km程を走って感じた事はというと、2,000から3,000rpmくらいで以前よりも力強さを感じた、というものです(街中なのでそれ以上は回していませんが)。
さあ、どうでしょうか。プラシーボでしょうか。。。

念の為、外したプラグの状態を確認したところこんな状態でした。


碍子外側の金属部分にカーボンの付着がけっこうみられますが、碍子や電極自体は普通の焼け方なのでは無いかと思います。そういうことにしておきます。

あと、そう、交換に当たっての事前のプラグギャップの調整ですが、これは超重要な事な割にはそんなに難しく無い作業なので、ちょっと自分でやろうか、と、やってみたところ。。。
これ、実際やってみると、かなり難度の高い作業でした。
というのは、わたくし、もともと近視でその上で老眼が始まってしまっている身であるため、プラグの先っぽのちっこい電極や、その隙間の1.xxmmとか、、、見えないっす、、、。

いやぁ。
なんというか。
がっくりきました。。。
Posted at 2021/02/19 16:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年02月05日 イイね!

タイヤの替え時?

タイヤの替え時?タイヤの替え時、毎度悩みます。

広場練習用のタイヤであればワイヤーが出ない限り使えると思いますが、サーキットを走ってタイムを気にする用のタイヤの場合、どのくらい使うべきなのか悩みます。

ということで、先日使った71R、どうしようかなぁと思いつつも、ひとまず掃除をしてみました。

その結果がタイトル画像の状態だったので、まだ使えるだろうと判断して、あと1回、走行会で使う予定です。

右フロントのアップです。まだイケそう。
alt


左フロントはこれ。ちょっとどうかな。
alt

で、左フロントのショルダーが心配ですが、両輪ともセンターのスリップサインは(ギリ)出ていない(と思う)し、新品の71Rのことは良く知らないし、左右逆履きすればまだ走れそうという判断です。

まあ、走れる事は走れるに違いないと思うので、走ってみて、タイムをみて、次回以降の履き替えタイミングの材料になるかな、という思いもあります。
Posted at 2021/02/05 11:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年01月21日 イイね!

タイヤ交換のついでに

タイヤ交換のついでにきょうは少し寒さが和らいだ事と、週末は冷たい雨になりそうだという事で、気が早いですが、2月に予定されている走行会のためにタイヤ交換をしておきました。

毎度のことですが、保管のためにタイヤを積み上げるのが、ホント、腰にきます、、、。

で、タイヤ交換をする際に毎度気になっていた、ブレーキローターをあらためて確認してみました。
タイトル画像の左のリアはまあまあ普通の状態かと思いますが、フロントはそろそろ交換したほうが良さそうです。

こんな感じです。右のフロントです。
alt


この写真からはイマイチわかりませんが、かなりえぐれている、というか、フチが立っているというか、そんな状態です。
という事で、これも近日中に交換の予定です。
Posted at 2021/01/21 14:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年12月09日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換先日、車検を終え、そう言えばそろそろだろうなと思い出し、エアクリを交換しました。
純正品です。

パッケージを見てみると、保証期間として1年、2万km以内と書いてありました。
これは交換時期の目安になるのでしょうが、きっとクルマの取説とは違うんだろうなと思いつつ、前回の交換はいつだったかなぁ、、、とブログの記録を調べてみると、2018年2月だったので、使用期間は2年10ヶ月、走行距離は約14,000kmでした。

前回交換時よりは汚れが少なかったようでした。
alt

これで来週の走行会、0.1秒くらいのタイムアップを期待ですw
Posted at 2020/12/09 13:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2020年12月04日 イイね!

車検のつづき、、、

車検のつづき、、、今月中旬に走行会(もちろんTC1000笑)への参加を予定しているので、ちょっと早いですが、タイヤを履き替えました。

で、その際、きのう車検を終えて戻ってきたクルマの状態を確認したところ、、、。

車検では「下回り洗浄」というものを初めて依頼したのですが、結果は期待ハズレでした。
Dラーの事前説明では「床下とホイールハウスを洗浄する」との事だったのですが、最も汚れていて綺麗にして欲しかったリアのホイールハウス内の汚れは全く落ちていませんでした。
こんな感じです。
alt


これでは車検前にタイヤ交換した際に自分でブラシで掃除しておいた状態から全く変化がありません、、、。

水かけただけなんだろうなー、という感じです。

「洗浄する」という達成すべき「目的」があるはずなのに、「高圧水を一通り掛ける」という「プロセス」だけを実施した、という事だと思われます。

大変残念。
Posted at 2020/12/04 23:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation