• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちみっくのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

9月、何してたか

9月、何してたか7月と8月のクルマ関係は、主に整備&修理だけでしたが、9月には練習会に2回参加する予定でした(過去形)。

そう、9月も予定外のいくつかの整備と修理の必要が発生してしまったため、だいぶ前に申し込みを済ませ、楽しみにしていた2回の練習会、両方とも直前で参加不能となってしまい、走らずじまいでした(泣、、、

その修理のうち、えーっ!と、最もビックリしたのがコレ、サイドブレーキの破損でした。


なんと言う名前の部品かわかりませんが、かなり塊感のある鋳物の部品が割れてしまっておりました。


そしてシュー自体も変形してしまっておりました。


わたくしとしては、サイドを使った走りはこれまでほとんど行なっておらず、心当たりとしては今年の6月に参加した練習会でサイドターンの練習をした時のみです。
その時にやってしまったのか。どうだろう。

ただ、Z34のサイドブレーキはインナーシュー式なので、本来は停止している車両を動かないようにする事だけを前提に考えられている、つまり、走行時に回転している車輪(ドラム)に対して使われるブレーキシステムでは無いので、案外モロいのかもしれません。
Z34系車両、Z33やV36などでもこの部品の破損は無くはないようです。

で、こちらが修理された状態です。


あとはこちら。


今までノーマル主義を貫いてきたのですが、柿本に変えてしまいました。
音はけっこうおとなし目なので、ご近所付き合いに支障が出ることは全く無さそうです。

10月は久しぶりに広場で走れる見込みなので、その時に音を再確認したいと思います。

おしまい。
Posted at 2023/10/08 21:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
89101112 1314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23
Z34のダッシュボードを交換修理しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 15:18:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation