きのうは、もはや私のホームグラウンドとも言える、筑波のジムカーナ場に行ってきました。
今回は、ほっこりんごさんという方が主催の「筑波スライドコントロール講習会」という練習会でした。
いつもは中部方面で練習会等を主催されているそうで、筑波では初開催との事でした。
参加者は10台で午後半日の走行です。
ほっこりんごさんのドライバー仲間の蘇武喜和選手や、川名賢選手がスタッフ(兼参加者?)として参加していました。
今回もっとも驚いた事は、散水車の走行でした。
こんな感じです。
8の字コース等、あんなスピードで走ってアッと言う間にキレイな散水路を作るとは。
さすが現役ラリードライバーの川名選手による散水車の走りでありました!
さて、肝心の自分の走りですが、走れば走るほど迷宮の出口が見えなくなる感じです。。。
まず先日のTC1000での挫折から、コーナー入り口の練習をしたいと思っていたのですが、残念ながら丁度良い感じのコース設定が無かったため今回は断念でした。
その上で、8の字が、やはり難しかった。
リアを流してカウンターを当て、振り返し!の、そこがムズイ、、、。
どうもうまくできない。
振り返しから反対側に上手く流せない。
ので、一旦、普通の直進になって、ブレーキ踏んでハンドル切ってリアを出す、という流れ、、、。
一体これは何の練習になるのだろう。。。何にもならんなー。。。
という虚無感。。。
でも、続けていれば、そのうちキレイに振り返しがつながるようになるような予感もあります(自分を信じる事にしています)。
とは言え、出来たとして、それが何になるのだろう。。。
という何とも言えない感じ。。。
まさに迷宮、、、。
で、定常円旋回は、まあまあ落ち着いて回れるようになっているので、円を大きくしたり小さくしたりという練習をちょこっとやってみたのですが、やはりコース設定の関係上、あまり大きくは出来ず、んー、消化不良。。。
ただし、思わぬ収穫というか気付きもありました。
それはシフトチェンジってムツカシイ。
けど、意識してやればできる。
という事です。
パイロンでの簡易コース走行の最後の部分が、2速での左回りからの1速へ落としての右小回り後のすぐに360度の左回り、と言うものだったのですが、これが最初はかなり難しかった。
こんなコースです。
特にシフトダウンのタイミングが全く分からず、あわててやった結果、右足をABペダルの間に踏み外してアシが抜けなくなったり、、。
ということで、インストラクターの方に模範を示してもらい、「なるほど、ここでそうやるのか」と分かると案外できました。
要は、落ち着いて操作する事。。。これに尽きます。。。
まあ実際には、技術的なポイントもあるのですが、冷静に周りを見て、クルマの動きを感じていれば、慌てることなく操作が出来るということ。
もしくは、冷静になっていないとまともに操作できる訳がない、という事かもしれません。
あとはセッティングについてのコメントをもらいました。
少しピーキーに感じるので、前後の減衰を弱めればマイルドな動きになって扱いやすくなるだろう、という内容。
リアはタイヤを外さないと調整できないので、その場での変更は行ないませんでしたが。。。
ちなみに今回は、20段調整の最強から前後共に5段戻しで走っていました。タイヤはナンカンNS-20でした。
そしてこれもまた迷宮の要素の一つになりそうです。
バネの強さは今のまま走りますが、減衰力の調整は可能、且つ、タイヤは走行場所と目的によって変える可能性があります。
現状の手持ちタイヤは、ハイグリップのRE71Rと、練習用のNS-20。
71Rはサーキット用、NS-20は広場練習&街乗り用と考えているのですが、さて、グリップの全く違うこの二つのタイヤを履くとき、それぞれ減衰をどのような方向で設定すれば良いのか?という事が分かりません(泣)
ハイグリップタイヤの時に減衰を上げ、ローグリップの時には下げる。かな?
どうだろう。
やってみて確認かなー。。。
謎。
[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/03 13:39:44 |
![]() |
アウタードアハンドル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/03 13:28:19 |
![]() |
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/23 08:03:23 |
![]() |
![]() |
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |