• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みちみっくのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

健診結果、でました

健診結果、でました先日、わたくし、お盆の時期に、年に一度の人間ドックを受診してきました。
その結果はまだ通知されていません、、。

そして先週土曜日、クルマも検診に出しました。
その際、メカニックの方に症状を説明するために助手席に乗ってもらい走行する等しましたが、乗った瞬間から、自分としてはまったく気づいていなかった諸々の指摘を受け、、、。
そして先ほど、検診結果が通知されました。

ザックリ言うと、躯体は問題無いが、フシブシにガタが来ている、というものでした。

メカの方のコメント:
「・・・これらの破損により、現車はスロットル操作によってセンチメートル単位で重量物が移動しているものと思われます。」

・・・

昨夜、民放の「消えた天才」という番組で、骨折しながらも県予選から甲子園の決勝まですべての試合を投げ抜いた方の話しをしていましたが。。。

まあ、私の場合は、もちろん修理します。

長い夏休みになりそうです。。。。

Posted at 2019/08/26 14:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2019年08月05日 イイね!

今日の収穫@夏眠中

今日の収穫@夏眠中マイクスターン行ってきました。

収穫は。

ひとつ目。

コアコンピタンス。
コレこそが重要ということ。

いま、9月のライブに向けてステージ衣装についてのアレコレをバンドで話してますが、ミュージシャンとしてのコアコンピタンスである演奏力さえあれば、ビジュアルは問題にならんと確認できました。というくらい、今日のマイクの姿は、、、ドイヒー。。。
でも演奏はサスガ。

ふたつ目。

以前に参加した練習会に、すんごいドアのマクラーレン720???がきていて、コレってどこに行けば買えるのかなー(買えないけど)、と思っていたそのお店は、ブルーノートの並びにある事をいまさら発見。。。

そして、ひとつ目に戻ると。。。

上手なドライバーになると言う目標をブラしたらいかん。
という事です。

上手なドライバーだなー。と、そう言われるヒトにわたしはなりたい。

終わり。



・・・なき、迷走にならんようにします。
Posted at 2019/08/05 23:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2019年08月05日 イイね!

ウナギ。壊れたものリスト。

ウナギ。壊れたものリスト。

きのうは実家のある浦和の満寿家で、ウナギでした。
毎年、夏には行っていると思います。

こんな席で。
alt



こんな感じでした。
alt


激しい暑さの帰り道、ぼーっとしながら、ここ一か月くらいに壊れたものに思いを巡らす。。。

ディストーション、ディレイ、オーバードライブ、シールド。以上、音楽機材系。
買い替えや修理が進行中。。。

そしてクルマ。
これは月末に入院予定。重篤化していない事を祈るのみです。

それにしてもまいにち暑いスね。。。。

Posted at 2019/08/05 10:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2019年08月01日 イイね!

夏眠中@クルマ、活動中@音楽

夏眠中@クルマ、活動中@音楽毎日とてつもなくあっつい、、、。

ということ、プラス、その他の事情によりクルマ遊びは夏眠状態です。

そして今は、9月末のライブ他に向けて音楽の方に時間を使っています。
そんな中、気に入って使っていたディストーションが壊れたようなので、つなぎとして中華製の激安品を試しに買ってみましたが、けっこう普通に使えそうでビックリです@タイトル画像のそれ。

・・・などと音楽に気持ちを持って行っていても、やはりクルマとの共通点に気付く事がけっこうあります。
ただし、自分で勝手に結び付けているだけ?かもしれませんが、、、。

まずクルマ。
私のドライビングに関して指摘される事がある場合、操作が速い、もっとゆっくり、とか、もっと大きく回って、等と言われる事があります。
クルマ遊びを始めた3年前に比べればだいぶマシになっていると思いたいですが、それでも、自分で「あ、今のはステアの切り始めの速度が速すぎ(急すぎ)だな」なんて思う失敗はあります。
まあ、ゆったり操作の必要性やその理由は分かってるけど上手く出来ない、という事なんですけどね、、、。
そしてそれに対してのある方の解説は、「ひとつの事が終わっていないのに次の事をやろうとしているみたいだ」というもの。
つまり「次にアレをやらねばならんので、コレはサッサと終わらせないと!」という思いから、結局両方とも雑になっているという指摘でした。
うーん。
仕事ができない人の典型のような、、、。
でもそれはけっこう当たっていると思いました。

そして音楽。
それは音楽でも、あるあるです。
演奏慣れしていないヒトやバンドの場合の最も重大な問題は、ハシル、モタル。要はテンポがめちゃくちゃになる事です。

楽器を演奏しない(したことが無い)人は不思議に思うかもしれませんが、演奏慣れしていないヒトの場合、曲中に苦手なフレーズ等があると、そこを早く(急いで)演奏しようとしてしまいます。
理由はカンタンで、苦手、出来ない、と思っているので、焦る、という事ですね。
でも結局は、一つ一つの音の長さや発音タイミングを全体の流れの中で、あるいは小節単位でキチンと管理していないと曲全体がボロボロになるんですよね。

レーシングな世界での高速域でも、技術的な相互信頼があれば危険だとは感じないでバトルできる、みたいなことを聞くことがありますが、その逆もあるんでしょうね、きっと。
つまり、速度域が低くても、何をするか、どんな動きをするかわからないヒトの近くは走りたくない、とか。

そういうケースでは、クルマの場合、接触事故!という事もありますが、、、。
音楽の場合、精神的な接触事故!からの解散、、、ですが、これは出来る限り避けたい。

クルマの修理はカネがあれば解決可能な場合が多いですが、バンドメンバーの入れ替えはそうもいかず。
精神的にキツクなる事も、、、。

あ、今は健全な精神状態です。
Posted at 2019/08/01 14:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「オイル処理待ち、、、」
何シテル?   12/13 10:13
みちみっくです。よろしくお願いします。 Z34ロードスターを購入したものの大して乗る事も無く、もったいないなー、と思い、そうだ、いちどサーキット走ってみよう!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ]日産(純正) メッキドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:39:44
アウタードアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:28:19
油圧ジャッキのオイル漏れを直すだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 08:03:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
日産 フェアレディZ ロードスターに乗っています。 テニスに行く足にしか使っていませんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation