• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美クーペリトラの"白い車" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年8月19日

リアブレーキ ピストン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロントピストン交換は、先日ディーラーで行いましたが、リアは難色を示したので、知り合いの腕利き整備士さんにお願いしました。
2
写真は修理屋さんに撮影してもらいました。清掃後の写真と思います。
可能であれば、塗装もお願いすればよかったです。
3
交換した部品です。
ピストンは初めて交換しました。約35年間お疲れ様でした。
ゴム類の劣化はほぼないと言われました。
オーバーホールは過去行っているとの事ですが、覚えていません。
ピストンは一部が腐食してメッキが虫食い状態でした。
この状態でもピストンの動きは正常でした。
4
修理後の晩に、ガレージで左右各タイヤを外して確認しました。
約33年使用中の右側BBS RGです。
生産場所は、確か新潟県の日本○シマイヤー製で、当時最もバランスの良い軽量ワンピースホイールで有り金かき集めて、苦労して購入しました。
5
もちろん、軽く回ります。写真からはオーバーホールした様子は感じられません。
6
パッドは車検の際に純正新品に交換していますので、ブレーキ関係のオーバーホールは修了しました。
フロント左側のブレーキカス大量発生もピストン交換後は解消されており、暫くは大丈夫でしょう。
後は、ドライブするのみです。

この間、色々と協力いただきました、みん友さんに感謝申し上げます。

以上

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひろ・ピョン さんへ
美しい写真です。
昔から雲や月が大好きなので、たまらないです。
日本の夕焼けには日本車、特にクーペが似合いますね。」
何シテル?   10/30 22:42
美クーペリトラと申します。 プレリュードをメインに、活動しています。 みん友さんから、ハンドルネームが長いため『リトラさん』と呼ばれる事もあり、『リトラ』と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウインドウモール取り外し、修復、取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 22:12:48
ブロアファンモーター 分解清掃&ブラシ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:42:56
ダムサンデークラッシックに行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 05:49:18

愛車一覧

スズキ ワゴンR 父親の守り神 3号 (スズキ ワゴンR)
家族のために当時購入しましたが、家族が新たな車を購入したので、今後は通勤等に使用します。 ...
ホンダ S660 小さい方の白い車 (ホンダ S660)
2020年12月末にサインして、5月22日に納車しました。 約19年間お世話になったオデ ...
ホンダ プレリュード 白い車 (ホンダ プレリュード)
プレリュード3rd 4WS Si MTを新車から所有しております。 独身時代に購入し、子 ...
日産 ブルーバード 910 (日産 ブルーバード)
叔父さんが下取りした車で来客、下取り価格で売ると言うので、迷わず即決した910です。昭和 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation