• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渡幸の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2025年3月24日

初代レガシィ エアコン故障 エバポレーター交換をしてもらいました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
気温が上がり夏も近づく季節ですが、古い車にありがちなエアコントラブルです。

去年に R12… 俗に言うエアコンのフロンガスが不足したので、補充してもらいましたが…3ヶ月程でガス不足の症状が出始めました。
それから気温が下がって冷房の必要が無くなり気にしていませんでしたが、最近気温が上がり試しに使おうとしたところ、冷えもせずコンプレッサーも回りません。
暑くなる前に治したいと思い早速修理を依頼しました。
2
4日程で修理が終わりまして…
部品は北海道に社外品があったようで、交換になりました。

ガス漏れの原因が室内側 のエバポレーターで…(写真がエバポレーターです)
汚れが溜まり、金属を錆させ…穴が空き そこから少しずつ漏れたようです。

去年、自主的にエバポレーターの洗浄等していましたが、全体を清掃するには至らず…そもそも腐食が始まっていたようです。
古い年式のエアコンフィルターが無い車両では仕方が無い事と思います。

自主的にエアコンフィルターを付けていましたが、時すでにおすしだったようです。

これからもっと自作のエアコンフィルターを改良して行きたいですね
3
参考程度に…
修理費は97350円でした。部品がたまたま見つかったとの事でした。
感想
エバポレーター交換後は風量が増しましたね
ちょっと大袈裟に例えると、前までの風量3が今の風量2に感じられます。
匂いも異なりなんか新車とは言いませんが、他人の家の車に乗ってる感覚です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エバボレータ洗浄 エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録 : エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レガシィの故郷である群馬県に行ってきました!
前オーナー様が通ったかも知れない道やスバルの工場周辺を走ってきました…
いつかスバルのビジターセンターにも入ってみたいと思います。
秋田の北から往復1000km以上お疲れ様…」
何シテル?   05/05 16:52
趣味は色々ありますが、いつも気が向いた時に何となく作業しています。 過去に作業した事も思い出したら紹介させていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
BFレガシィからの乗り換えです。 お年寄り等でも乗り降りしやすいかと思い、こちらにしまし ...
スバル サンバー スバル サンバー
大きめの荷物を積載できる車がなかった為、家族共有の車として増車したのですが…メイン車を3 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
私がまだ小学生の時、旅行で行った仙台の路上で見かけてから忘れられなくなっていました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1993年式グレードはおそらくTI type SX かと… 200系クラウンを売却して、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation