• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(*´д`*)ハァハァの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2010年6月13日

ジャダーストップフルキット(リング)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジャダーストップフルキットのリング取り付け。
2
純正。
3
ボルトを外して、純正のリングをひねって外します。

割と錆びていたので、ワイヤブラシでこする……はずだったのが、ブラシがなかったので、スチールウールで代用し、ごしごし。
4
キットにはナックルシール(純正品)も付属しているのですが、特に問題はなさそうだったので今回は交換せず、お掃除だけしてそのままに。
5
純正を外すときの逆で、えいやっとひねってリングをはめて、ボルトを10Nmで締め付けて終了……なのですが、僕の工具箱にはそんな細かいトルクを設定できるようなトルクレンチはなかったので、勘を頼りに手ルクレンチで(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空気圧モニター設置

難易度:

ワイパー死ぬ

難易度: ★★

偏芯キングピン交換

難易度: ★★

ステアリングロッド調整(備忘録)

難易度:

骨折からの修理 5リンクへ

難易度:

SJ30 ステアリングギアボックスの遊び調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月14日 21:36
どもお初です~♪
オイラも最近ココを交換したのですが
ボルトが1本無くなってました・・・
あと結構水が溜まるみたいでプレート
外した瞬間大量の水が出てキタヨ(TдT)
ナックル&シムベアは定期的にグリスUP
しといた方がヨザゲですね・・・

因みに次はデスクマット切って自作・・シマスw
コメントへの返答
2010年6月14日 22:07
はじめまして!
あらら、結構キてたみたいですね。

自作ですか。確かに作りを観察してみると自作できそうな感じします。純正のリングに、若干硬めだけどある程度柔軟性のあるプレートを貼り付けただけのような製品なので。

ちなみに取説には、「一品ずつ手作業で製作しています。接着剤等が付着していたり、行き届いていない部分がありますが、性能、耐久性に問題ありません」という文言が(笑)

プロフィール

「最近排気音うるさいし、ひょっとして……と思って覗き込んだら、案の定、排気漏れしてた。ボルトは折れ、ガスケットは朽ちて……。」
何シテル?   08/13 17:08
空も飛べるはず…?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプとバックランプのLED化にウインカーのステルス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:23:24
リアバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 01:05:34
JAOS リヤバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 00:57:45

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
やっぱりジムニー
スバル フォレスター スバル フォレスター
一度は乗ってみたかった
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
社会人一年目に中古で買った思い出深い車。特に弄ったりせずドノーマルで乗ってました。 そ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23W、6型。APIOのコンプリートカー、TS4です。 ジムニーは前々から欲しかった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation