• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月13日

2025-06-08 アルミホイールの白錆が進行(泣

2025-06-08 アルミホイールの白錆が進行(泣 昨年11月
ほぼ一年ぶりに洗車した時

『アルミホイールは定期的に洗わないと白錆が進行する』
という事を知りました。


最後に洗車してから4ヶ月になるので、
梅雨入りする前にホイールだけでも洗っておこうと(^^)

6/5に軽度のギックリ腰を発症して湿布を貼ってるので
ボディはまた今度m(_ _)m
alt

その前にバッテリーを充電しましたが
通常充電で約2時間かかりました(驚
12.6Vだったからか?
alt

今回からこれを使います。
3/18にロードスターで買いに行ったんですけど
使うのが6月になるとは思いませんでしたねえ(´-ω-`)
alt

洗い始めてすぐ気付きましたが、
かなり白錆が進行している様な(; ̄Д ̄)
alt

前回洗車したのが2/16
ボディもアルミホイールも
きっちりコーティングまで行いましたが、

その時はこんなではなかったと思います。
まぁ4ヶ月経過してますからねえ
alt

ホントは『おは玉4月号』の前と
5月の連休前には洗車してるハズだったんですけど、

どっちも入院してましたから
こればっかりは致し方なし
洗う気分と体調になっただけヨシとしよう(´-ω-`)
alt

あっ
お前見たことあるな( ̄▽ ̄)
alt
ブログ一覧 | 整備・パーツ | 日記
Posted at 2025/06/13 14:00:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイソカーシリーズのR31・4ドア ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

最近見かけたRA6オデッセイ と ...
t.yoshiさん

昨日のトラブル対応とホイールキャッ ...
ゆゆ*さん

純正ルックに
kana2312さん

アリスト特別仕様車-3.0V・3. ...
t.yoshiさん

アルミホイール
ラムちゃんパパさん

この記事へのコメント

2025年6月13日 15:53
この時期は雨が長時間降り続き、乾燥する期間もないので湿気も沢山で嫌になりますね😅
私の場合、露天駐車なので雨漏りが心配です💦
コメントへの返答
2025年6月13日 21:27
>湿気も沢山で嫌になりますね

しかも雨が続いた後はいきなり猛暑になりますからメンテとかできませんよね~
特に梅雨明け直後は殺人的な暑さに!( ; ゜Д゜)

・・とか書いてたら来週は猛暑の予報が出ていますね(驚
まだ体が慣れてない時期なのでご無理なさらぬ様m(_ _)m
2025年6月13日 16:47
「定期的に洗わないと」というよりも、保管環境の影響が大きいかもしれません。
いつもホイールばかり磨いている印象(?)の私でも年に1回(冬タイヤと交換した時だけ)しか洗わない期間もありました。

ホイールにコーティングをしているのであれば持ちそうな気がしますし、テント車庫の天幕は地面から20〜30cm空いていて風通しは良さそうなのですが・・・

地面からの湿気でしょうか???
エンジンブロックやオルタネータには白い粉は付いていませんか?

猫と顔見知りなのですね!
コメントへの返答
2025年6月13日 21:41
>地面からの湿気でしょうか

地面には砂利を敷いてますが、基本的に土なので下から湿気が上がってきてると思います。
そういえば純正幌のリアスクリーンが赤くなっちゃった時に幌屋さんから「原因は湿気」って言われたのを思い出しました。
今までは割とマメに洗車してたので、予防できてたのだと思います。

>猫と顔見知りなのですね

この猫はパンチの効いた『いかにも野良猫』な顔をしてるので印象的だったんですよね(笑
以前、幌の上に猫が乗ってる形跡があったんですけど(現在は車庫の下方にネットを張って対策済み)犯人はコイツではないかと( ̄▽ ̄)
2025年7月11日 12:17
お邪魔します。

ホイールリム部はアルミ地肌の磨きだしなので、映り込みが曇ってきた辺りで金属磨きで磨くと良いです。

いちばん手軽なのは柔らかいスチールウールに水をつけて磨くことですが、磨いた後タイヤのサイドウォールも含めシッカリ水洗いし、走らせて水切りしてください。スチールウールの鉄粉が残ると赤さびが点々とついてしまいます。

キレイに磨いた状態になったら、ピカールなどの金属磨きをウェスにつけて時々磨けば、表面に油分も残り錆びにくいと思います。

アルミ地肌部分を磨いた後、クリア塗料でコーティングすることもできますが、大抵は塗膜の下からミミズ状の白さびが出るので、面倒でも定期的に磨くのがお勧めです(^^)
コメントへの返答
2025年7月11日 20:07
コメントありがとうございます(^^)

リム部はアルミ地肌なんですね!磨いてはいけないのかと( ̄▽ ̄)

ピカールは持ってますがスチールウールがないので、気候が良くなったら試してみたいと思います。
情報ありがとうございましたm(_ _)m

>大抵は塗膜の下からミミズ状の白さびが出るので

これ以前のクルマで出た事があります。
90年代は情報が少なかったので最初はキズかと思いました( ̄▽ ̄)

プロフィール

「どうも暑いと思ったら「お部屋の温度34℃」ってエアコンが言ってる😳死む〜おいどん死む〜笑こういう時のために買っておいた『ガリガリ君』満を持して投入🤨初めて食べたけどこれうまいじゃん!売れるのも分かる🙂」
何シテル?   08/05 16:06
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation