• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひーのりのブログ一覧

2022年10月13日 イイね!

2022-10-09 『第154回おは玉』

2022-10-09 『第154回おは玉』天気予報によると
この日は夕方から雨なんだとか。

『午後から雨』『夕方から雨』って予報の日に参加すると、
今まで100%の確率で昼前に降ってきまして( `Д´)ノ


でも
「まぁいいか騙されてみよう」と覚悟しつつ( ̄▽ ̄)
alt

そういえば
「傘を持っていくと結局使わない事が多い」のを思い出し
おまじないとして雨傘を持参して出撃だぜええええ(笑
alt

alt

alt

2020年~2021年の2年間ブランクがありましたからねえ
3年半ぶりにお会いした方も(^▽^)ノ
alt

幌の上から被せるハードトップだそうです(!!驚
が、良く聞いてませんでした( ̄▽ ̄)
alt

アルミ製パーツの白錆の話題が出たので、
便乗してアルミホイールについて質問させて頂きましたが
alt

『秒』で満場一致の回答を頂きビックリ!
皆様の経験と知恵をお借りして維持していけるのでございますm(_ _)m
むろっちさんJun@NA8Cさんありがとうございました!
alt

おまじないが効いたのか、帰宅するまで雨は降りませんでした。
ありがたい事です\(^▽^)/
alt

参加された皆様お疲れ様でございました!
また次回もよろしくお願いしまするm(_ _)m
alt

いま流行りの表現だと
「よろろすおねがいするます」かな(*≧▽≦)σ

(1:07)
Posted at 2022/10/13 15:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2022年09月30日 イイね!

YMO「Rydeen」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた

YMO「Rydeen」をLogic Pro X『Drummer』に叩かせてみた今年もシルバーウイークは、
来客があるかもなので念のため自宅待機(-""-;)
なので打ち込みの練習やってました。。


ゴルフも楽器もクルマの運転も
練習しなきゃ上手くならんのです(`・ω・´)

その甲斐あってエフェクターの出し方をマスターしました。
しかし思った様に使いこなせなくて悲しみ o(TヘTo)
alt

今回のお題はこれ。

(4:18)

でも
お手本にしたのはこれ。

(4:40)

『響け!ユーフォニアム』で若い世代にも広がった様ですね
ありがたい事ですm(_ _)m

(2:13)

あとこれも参考にしました。
ドナ・サマーっていうかジョルジオ・モロダーですね(^^)

(6:11)

今回はドラムキットを『+』が付くものに変更
これは差し替えられるピースが大幅に増えて(スネアだけでも3種類→15種類!)
個々のマイキングとかエフェクトも調整できるんだとか(驚
alt

自分みたいなのがヘタにいじると
収拾がつかなくなっちゃいますが、

ドラム叩ける方々にとっては
設定のしがいがあるかもしれませんね(^^)
alt

自動生成されたドラムパートを緑色に変換すると
中身が表示されて細かく編集できるんですけど、
alt

あえて今回は手数(左の黄色の〇)とフィル(右端のダイヤル)の調整に限定して
『切った貼った』だけでどこまでイケるか?に挑戦してみました(`・ω・´)
alt

できたのがこれ。相変わらずすげーなぁ
0:59~のやつなんて自分じゃ作れないっすよ(@_@;)

(2:12)

0:30~の「Aメロの出だし」に合わせたフィルインが生成されてビックリ!
どんな曲なのかアプリが判断してるとしか思えないです(驚
切り取って先頭にも貼りました(^^)これが『AI』ってやつか~

今回はドラムのコンプレッサーも変更
『低音重視』に聴こえたので採用してみたんですけど、
alt

画像を付けてMP4化して、いざYoutubeにアップしたら
全体の音がこもっちゃってダメですねえ(´-ω-`)

なので19歳の時に編み出した
『16分のシーケンス音を微妙に揺らす』って必殺技がイマイチ不発(悲
これくらい不発↓

(0:43)

一旦削除しようかと思いましたが
教訓として後で思い出せる様に、そのままにしときました。
何事もやってみなきゃ分からないのでございますm(_ _)m

しかし今回ほど
MIDIキーボードの必要性を感じた事はありませんでしたねえ。

『店頭のPCデモ演奏』みたいになるのを避けるために
手で弾いた感じを出そうと音を短くしたりとか
alt

数日かけて試行錯誤したのに効果がイマイチ(泣
弾いちゃってから修正すれば30分くらいで終わるのに~
Posted at 2022/09/30 16:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽関連 | 日記
2022年09月20日 イイね!

2022-09-12 ②『幸福の鐘』@山梨県上野原市西原

2022-09-12 ②『幸福の鐘』@山梨県上野原市西原Googleの地図で奥多摩方面を眺めていて

目に留まったのがこの『幸福の鐘』
alt

宮ヶ瀬湖の水の郷商店街にも『幸福の鐘』がありますが
同じ様なやつかな?

そういえば群馬県には
つまごいパノラマラインの『愛妻の丘』の鐘とか、

万座ハイウェーの嬬恋牧場に『愛妻の鐘』がありますよね(^^)

この日に奥多摩へ来たのはこれが目的(`・ω・´)
『道の駅こすげ』から鶴峠へ向けて出撃だぜええええ(笑

そういえば鶴峠って走った事ありませんね?
ここの交差点を右に上がって行くと松姫峠ですけど、
alt

手前を左に入って行くんですね(^^)
今まで気が付きませんでした。。

ブラックマークだらけの道( ̄▽ ̄)を
ひたすら直進すると
alt

目印の一宮神社に到着!!
大迫力の巨木に圧倒される(@_@;)
alt

いざ突撃ばーーーい!!
alt

え~~と
どれだい?

あれっ
もしかしてこれ?
alt

もしかしなくてもこれの様です。
一回通り過ぎちゃったよ(。-∀-)
alt

え~
だってコレどう見てもプロパンとかのガスボんb(←
alt

手作り感満載(汗
alt

右下に撞木がありました。
『幸福の鐘』って書いてある下のマークを叩くのかな?
alt

せっかくなので叩いてみました(^^)
ご利益があるのか分かりませんが、

とりあえず故障無く帰宅できますよう祈念しときました。
人(-ω-`*)まんまんちゃん
alt

この日は暑かったですねえ。
近くの『羽置の里びりゅう館』で休憩
alt

帰宅後に検索すると、
この水車と紅葉がヘッダー画像でした(驚
alt

むむっ
紅葉と聞けば再訪せねばいかん!
Posted at 2022/09/20 15:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年09月16日 イイね!

2022-09-12 ①総走行距離が10万kmに到達しました(^^)

2022-09-12 ①総走行距離が10万kmに到達しました(^^)先日、定峰峠へ行った帰りに

あとちょっとで総走行距離が10万kmという事に気付き(@_@;)

いつもはキリ番とか気にしないんですけど、

気付いたじゃ写真でも撮りに行こうかと(^^)


ホントはとっくに到達してる筈だったんですよね。
2020年春からはイベントやら何やら全部吹っ飛んじゃったし、

しかも「県外への移動は自粛」でしたからねえ(´-ω-`)
この期間に奥多摩へ行ったのは1回だけ
宮ヶ瀬に至ってはゼロ!( ; ゜Д゜)

なのでその奥多摩方面へ出撃だぜええええ(笑
大麦代駐車場で99,993km
alt

そこから『道の駅こすげ』方面へ向かいましたが、
途中でゾロ目も撮ってみたくなり( ̄▽ ̄)
99,999km
alt

その後ここで10万km到達\(^▽^)/
『奥多摩湖レストセンター丸井亭』
alt

ここの上の方に
ロープウェイ駅があったんだとか。
alt

納車時(2013年11月)が49,262kmだったので
ざっくりで『9年 5万km』ってとこですねー
数字だけ見るとそこそこではあるんですけど、
alt

つい先日まで東京都の警戒レベルが赤(最高)でしたからねえ
早く制限がなくなる事を願ってやみませんm(_ _)m
alt

おまけです。
『道の駅こすげ』へ行ったらラウンドアバウトが(驚
alt

いつの間に(@_@;)
これ2016年5月18日撮影
alt

検索すると、2017年1月17日に
山梨県で2例目として導入されたそうです。
知らなかった~
Posted at 2022/09/16 16:00:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2022年08月26日 イイね!

2022-08-18 ②頭文字D『埼玉エリア編』で登場したファミレス

2022-08-18 ②頭文字D『埼玉エリア編』で登場したファミレス定峰峠の帰りに寄ってみたのは

「基本だろ 走り屋にファミレスは」
で有名になったここ
その後イツキ達も来ましたね(^^)

残念ながらだいぶ昔に閉店(悲
今は隣の店舗の駐車場ですけど、


その店舗も8/28をもって閉店と聞いたので、
もし再開発とかだと取り壊しになるかも?と思い

今のうちに写真を撮っておこうと。。

単行本24巻P44を再現 (`・ω・´)
向かって一つ右に置ければ良かったんですけど、

他車に隠れちゃうので近い構図で一枚
黒FDじゃないけどね( ̄▽ ̄)
alt

せっかく建物が残ってるのにもったいないですよねー
「座ったであろう席」にパネル置いたり
着席して写真が撮れるようにしたりとか、

ここを使って「頭文字Dカフェ」みたいなの作って
町おこしとかできないもんかねーと思ってましたが、

やっぱり埼玉では難しいか(´-ω-`)
特に今みたいな情勢ではなかなか・・
(24巻P45)
alt

おまけです。
駐車場の片隅にこれが (@_@;)
alt

ロシアの『UAZ(ワズ)』ならぬ『PAZ(パズ)』
ベースは今は亡きスバル製サンバーでしたっけ(^^)
Posted at 2022/08/26 16:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ/関東峠 | 日記

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ)さん オモシロいですよねー(^^)イタリアのやつは 「何があっても飲んで食ってればこの世は天国」って事だと思ってました笑」
何シテル?   09/03 21:53
ひーのりと申します。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ユーノスロードスターの限定車 「 VRリミテッド・コンビネーションB(通称VR-B)」 ...
© LY Corporation