• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

イプシロンのマフラー修理を覚悟していたら、水抜き穴でした。

イプシロンのマフラー修理を覚悟していたら、水抜き穴でした。 2年近く前、ショップでイプシロンのオイル交換の際に「センターマフラーに穴が開いていますよ」と告げられ、次回車検でマフラー修理を覚悟していました。改めて確認したところ、腐食穴ではなくて水抜き穴だと判明しました。

間もなく丸9年で走行距離47,800kmのイプシロン、車検前にセンターマフラーの穴開きをパテで修理出来ないかとマフラーの下に潜ってみました。

ディーラー点検時に下廻りを洗車し、その後800kmしか走行してない事もありタイコ部に汚れが無く、問題の穴の周囲がきれいになっていた。

近づいて穴の状態を確認すると、腐食で開いた穴ではなくて最初から加工された水抜き用の穴でした。雨が入りにくい様、住宅外壁の通気口と同じ形状のとても小さなひさしも成形されていて、半円状の穴が下向きに開いています。同じツインエアーエンジン車でも、クライスラー版だけの水抜き穴でしょうか。汚れた状態で見ると腐食による穴開きと勘違いしそうで、危うくパテ埋めする所でした。

フレキシブルパイプ部の状態も良さそうなので、マフラー修理は必要ないようです。2年前に穴が見つかった事を当ブログで報告したので、イプシロンオーナーさんに要らぬ心配をかけたかも知れません。クライスラーイプシロン、タイコ部の水抜き穴の形状までマニアック?なんですね。
ブログ一覧 | イプシロン | 日記
Posted at 2022/06/05 10:54:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

定番のお寿司
rodoco71さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation