• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃん ☆の愛車 [ホンダ NC750S]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

チェーン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
間もなく丸8年、走行距離24,900kmのNC750S DCT。チェーンが片伸びした様で慎重にたるみを調整しても、たるみが25~50mmと規定値ギリギリになりました。最近では半年1,500km走行まで持たずたるみ調整が必要で、アジャスターの目盛りは赤ゾーンに入って使用限界。安心して走れる様に、チェーンを交換します。
2
チェーンカット・カシメ工具を購入してD.I.Yするよりショップに依頼する方が安いので、690DUKEのタイヤ交換でお世話になったBACK☆YARD GARAGEさんにお願いします。ベテラン店主さんの手際がとっても良くて交換作業は直ぐに終了、交換工賃2,200円とお値打ちで大満足でした。
3
新しいチェーンは純正と同じ安価なSTEEL製で軽量なRK520XREを選択。DCT車はリアスプロケットがMT車より小さい39Tなのでチェーンも112Lと短い。交換した帰り少し走っただけで、走りだしや赤信号で減速が随分なめらになり満足。もっと早く交換すべきでした。
4
スプロケットは未交換なので、念の為にたるみを確認すると30~40mm。偏摩耗はまだ無い様です。アジャスターの目盛りも、白ゾーンに戻りました。これでまた20,000km走れるはずです。
RK520XRE STEEL 112L 9,856円
チェーン交換工賃     2,200円

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 標準IFR6G-11K

難易度:

毎春恒例のオイル交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

最後のチェーン調整

難易度:

サイドバッグサポート 自作

難易度: ★★

タイヤ、クーラント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4泊5日東北ツーリング(後編) 磐梯吾妻スカイライン~浄土平~ヒスイ海岸 http://cvw.jp/b/2641786/48557452/
何シテル?   07/22 13:12
気がつけば、愛車はイプシロンにスマートと、マイナーな車ばかりになってしまいました。(笑) 今まで閲覧専門で、みんカラは初心者です。 免許証を返納するまで、ボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ NC750S ホンダ NC750S
 リターンライダーになって、4代目のメインバイク。 3代目メインのSV1000Sに乗り換 ...
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
見かけはワルガキ風チョロQですが、ブラバス社がちゃんと作ったスポーツカーの走行感覚を味わ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
家族の買物とスポーツクラブ通い用の車です。低価格ですがシートの座り心地や視界が良く、サポ ...
KTM 690 DUKE KTM 690 DUKE
 5代目のサブバイク。 2017年6月に4代目サブバイクだったWR250Xを手放してNC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation