• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitti_kの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2016年7月12日

自作フォグランプガードの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
自作フォグランプガードを取り付けました☆

100均にてそれっぽいパーツを購入。
そしてマットブラックで塗装してあります。
2
フロントの足廻りのパーツを外していき、フォグランプが外せる状態にします。
3
フォグランプが外れた状態です。
4
そのままでは大きくてハマらないので、余計な部分をカット!!
5
更にカット&ハマるように折り目をつけます。


何か大きい虫みたいですね…(¯―¯٥)笑
6
内側からガードを入れて、フォグランプを戻して固定しています。

片方も同様に取り付けます。
7
完成〜ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ

オラついたのか、スポーティーになったのかよくわかりませんが、全然アリな見た目になりました☆(*´ω`*)

※全体図の写真を撮ろうとしましたが、分かりづらかったので、うまく撮れたら機会をみて掲載してみようかと思います。

足廻りのパーツを外しても、腕を入れるスペースが狭い為、取り付けにだいぶ苦労をかけさせてしまいました💦

特に正面から見て左側の方には、中にタンクがあったりで、尚更狭く、もう2度とやりたくないっと言っておりました💦

本当にいつもありがとうですm(_ _)m

バンパーを外したら楽に取り付けられると思いますが、私の車には色々と付いてるので、今回はフロントサイドからの取り付けとなりました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンブレムの汚れとり。

難易度:

第444回 内部控え目ドレスUP & 面白・効果的グッズ一覧

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フクピカ

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月14日 8:38
おはようございます。

パーツは安価ですけど、取り付け作業が大変そうですね。
タイヤハウスからフォグランプまで意外と距離がありますよね。
コメントへの返答
2016年7月14日 16:48
taku_61さん こんにちは(・∀・)ノ

この取り付け作業めっちゃ大変でしたよ~(´・ω・`)

これは無理かもしんないと初の挫折モードでしたからね^^;

と言うかここまで大変なら皆さんフォグランプ交換する時はどうやってるんですかねぇ~??

ボンネットあけると、そっからも交換出来そうな雰囲気はしますが、よっぽど手長い人じゃないと無理そうですし…
2016年7月14日 21:11
mitti_kさん  はじめまして

これって 大変ですよねぇ  バルブを交換するのも結構苦労しましたから
バルブ交換というより ホイールハウス内のカバーを外すのが大変です
(バルブ周り自体はスカスカですけど(笑))

協力者さんに感謝しないといけませんね
コメントへの返答
2016年7月15日 8:18
缶こーひーさん コメントありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و☆

やっぱり皆さん苦労してるんですね💦

このエスクード自体、もう少し作業がしやすい構造なら、あんな事やこんな事やりたいんですけどね〜(●´ϖ`●)笑

友達には取り付け後、お礼という事で焼き鳥屋さんでゴチしました♪

お互い車なんで、ノンアルビールでしたが(笑)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7.3mm厚 フェンダーモール自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 00:47:56
自作フェンダーモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 00:45:10
フォグランプにイカリング 取り付け ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/30 23:58:14

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
新型エスクードに乗っています。 jaosのフロントスキッドバーに、自作マウンターでLED ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation