• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raotaの愛車 [ボルボ 240 セダン]

パーツレビュー

2022年10月3日

BRIDGESTONE NEXTRY Titanuim Special 15インチ 8J  

評価:
5
BRIDGESTONE NEXTRY Titanuim Special
タイトルがスペルミスしているのはご愛嬌😅
正しくは「NEXTRY Titanium Special」です,

【再レビュー】実際に使用の運びになりましたので,再レビューします.(2022/10/03)

1980年代に,ブリヂストンが販売していた高級アルミホイールブランド「NEXTRY(当時はネキストリーと呼称)」の特別受注生産品として,1986年8月〜90年代初頭にかけて販売された製品.おそらく後にも先にも、世界唯一の量産されたチタン製ホイールと思われます.同型のアルミホイールが当時1本5万円前後だったのに対し,チタンホイールは1本12〜16万円と2〜3倍強の高価格であった.

厚さ2.5mmの2種純チタン板から成るリムと,アルミ鍛造メッシュディスクによる構成.注文者は15,16インチのどちらかを選び,オフセットやPCD,穴数,ハブ径は自由にオーダー可能であった.リム幅はインナーとアウターの組み合わせで5.5〜9.0JJまで対応.

実際の製造は鍛栄舎が担当,鍛栄舎としても相当な意欲作であったらしく,その後1989年に業界の専門誌「アルトピア」にて,チタンリム製造法について技術論文を寄稿している.余談だが,この文献には更にチタンリム&マグネシウム鍛造ディスクの組み合わせも開発中であったと記述されており,もしも実現すれば…と非常に興味深かった.

手元のセットは15インチでフロント・リアの太さが異なり,F:15x7JJ +15,R:15x8JJ +9となっている.当初はPCD 5x108 でφ12未満の素通しの穴が開けられており,ナットのテーパーもなかったことから,当時の用途はセンターロックホイールかと推測される.前後異なるサイズ,PCD,当時のセンターロック採用車種などから,おそらくフェラーリ512BB用にオーダーされたのではなかろうか.そのあたりの車種であれば,この高価なホイールをわざわざオーダーするに至っても全く不思議ではない.

重量は6.8kg前後と,チタン製と言うイメージほど軽量ではない.それでもボルボ240純正の鉄ホイール(8.4kg)から交換すると,バネ下重量の軽減効果か,走り出しが軽やかに感じる.また当時の240用のアルミホイールと比較しても軽い.

入手時は,外側にカールしたチタンリムのフランジに多くの打痕や歪みがあり,ディスクを固定しているボルト&ナットの多くも腐食して危険な状態であった.鹿児島の「オートサービス西」さんにリペアを依頼,無論多くの費用が掛かったが,無事にリペアが完了した.その際にボルト穴の加工もお願いして,ボルボ240にも使用可能となった.ほぼ干渉なしでボルボ240にも装着可能だったことは非常に幸運であった.

自転車のチタンフレームは乗り心地がソフトと言われるが,自動車のホイールリムに関しても同様かもしれない.インチアップにも関わらず,路面入力は柔らかいように感じる.これまで家族からの苦情も皆無.注意点があるとすれば,万が一タイヤのバースト等によってリムが路面と接触すると,激しく火花が散る可能性が高い(F1マシンのお腹が路面と接触して火花を散らすのはチタンプレートのせい).

結論:
「自動車で市販されたチタンホイールは存在しない」と言う,世界共通の認識を根底から覆す革命的な製品.言わばホイール界の世界遺産、はたまたロストテクノロジーかオーパーツか.手元のセットはリムに1988年9月〜10月のスタンプ,シリアル7番が刻印されており,1986年から2年でやっと7セット目が販売されたことになる.とすると,推測される全製造数は10セットあるかないか.しかも30年という年月を考えると,現存するのはこの1セットのみであっても全く不思議ではない.
  • 当時のカタログ画像。ブリヂストン様より頂きました。
  • 鍛栄舎のHPにも沿革の欄に紹介されている。
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
レビュー履歴1 回目 (2022/03/31)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / BALMINUM TR10

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:83件

BRIDGESTONE / AVANGRADE TYPE TOURING 061

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:6件

BRIDGESTONE / BEO ar.WX-8

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

BRIDGESTONE / ENERGY LINE DW-01

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

BRIDGESTONE / DOWN HILL SPECIAL ae034

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:150件

BRIDGESTONE / TOPRUN M7

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:23件

関連レビューピックアップ

GRP XH901

評価: ★★★★

サンデン SD7H15 エアコンコンプレッサー

評価: ★★★★★

Aeroflex 断熱チューブ

評価: ★★★★★

ボルボ(純正) マスエアフロー (MAF) センサー

評価: ★★★★★

GRP ウルトラスーパーチキソグリース

評価: ★★★★

不明 ホイールスペーサー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「怪しい低圧スイッチに交換したらこれがとても良い」
何シテル?   08/18 13:02
主に整備記録と燃費とパーツレビュー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2020/04/05ボルボ240純正一体型ハロゲンバルブ球の分離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 20:00:18
240のフロントブレーキローターとパッドを交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:12:59
腕が3本あったら楽だったのにvベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 17:09:16

愛車一覧

ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
5番目の車、現在のメイン。 旧車趣味とファミリーカー・毎日の通勤の足,維持費という実用の ...
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
4番目の車。 ダイハツMAXが事故で廃車になったので…慌てて探して購入。検2年付きコミコ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
最初に乗った車。4ナンバーMTの商用車仕様 ユーザー車検を経験したりいろいろお世話になり ...
モーリス ミニクーパー1275S モーリス ミニクーパー1275S
2番めに乗った車 998スタンダードのボディに1275Sのエンジンが積まれてました 登 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation