• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

senkidc5の"るりろー" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2016年9月18日

WAKO'S フューエルワン投入(2回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2回目の投入。
総走行距離57722km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

添加材(丸山モリブデン)パワステフルード添加

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

板金修理

難易度: ★★

フューエルキャップ交換

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月18日 15:56
コレ入れるとどう変わりますか?入れた方良いですかね笑
コメントへの返答
2016年9月18日 18:02
こんにちは~
エンジン内部のカーボン除去剤なのですが、中古車で以前の状態が分からないので念のためです。
定期的に遠乗りしてあげればそんなにシビアにならなくても良いと思いますよ(^-^)

ちょっと違うと思いますが、車を人間に例えるとカーボンが溜まった状態は血液がドロドロ血の状態ですかね?カーボン=コレステロールみたいな!
定期的な遠乗りがスポーツで運動不足解消みたいな~w
そうなってくると添加剤はサプリメントや漢方薬?www

走行距離や経年劣化が血管の老化とすればそんな感じではないでしょかね~

目立った効果は薄いでしょうがせっかくの愛車。
病気=故障させないで大事に乗ってあげたいですね\(^^)/

まあ、車はお金かければ究極の若返り=オーバーオール出来ちゃうんですけどね!!

2016年9月18日 19:57
なるほど!分かりました!ありがとうございます!

プロフィール

「乗り続けたい最高の相棒 http://cvw.jp/b/2646410/47742883/
何シテル?   05/25 21:19
senkidc5です。よろしくお願いします。 ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 インテグラはDA5→DC2R→DC5Rと三世代乗ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調ネジ部への潤滑剤塗布について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:53:59
ピロボールアッパーマウントのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:39
車高調メンテナンス1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 08:52:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR るりろー (ホンダ インテグラタイプR)
車の愛称は"るりろー"(瑠璃狼) クールな佇まいと爽快な走りに陶酔です。 インテグラは ...
ホンダ N-WGN エヌワゴ (ホンダ N-WGN)
我が家ホンダ4台目。初の軽乗用車タイプ! 自分名義ですが親が普段使いで小さい車が欲しいと ...
トヨタ ハイエースバン えーす (トヨタ ハイエースバン)
社用車2号! これからいろいろ活躍してくれるでしょう! 2018年07月28日 0km ...
日産 バネットバン バネッティ (日産 バネットバン)
仕事用ですが1年目は自家用として購入! ※2017年10月より晴れて社用車になりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation