• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo--shiのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

次期愛車候補のアリア見てみた。

次期愛車候補のアリア見てみた。地獄の繁忙期も

喰っとりました。

はい。

無事に肥えましたw




MyリーフNISMOがあっという間に三年経過して初回車検

電気自動車の楽チンさに運転感覚が慣れてしまうと

「日常の脚」としての選択肢は電気自動車が最有力候補と自認してる俺がおります。

…で、次期愛車を妄想すると自然にアリア一択となるのだが、

地元に初現車が現れるってことで当然見に行ってきました(`・ω・´)ゞ





写真ではさほど感じなかったが想像以上にデカかったw いや、デカ過ぎる(笑)

リーフ:全長4,510 mm x 全幅1,790 mm x 全高1,570 mm
アリア:全長4,595 mm x 全幅1,850 mm x 全高1,665 mm

数値上の違い以上に印象が段違いで大きいわ~(;゚Д゚)

このサイズ感でグレード次第だけどR35GT-Rと同等のトルクか~。末恐ろしいw



まぁ、ツラだしには約25mm必要だってことが分かったので先ずは良しとしますw
Posted at 2021/11/07 20:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記
2020年07月15日 イイね!

EV乗りは気になるARIYA(アリア)発表されましたね。


EV乗りは正直気になるARIYA(アリア)が発表されましたね(●´ω`●)

alt
alt

コンセプトからデザインほぼ不変で素直にカックイイ!自分、アリだと思います!

…で、早速スペック等の情報収集してみたのであります(`・ω・´)ゞ

alt

最上位グレードであろう4WD・90kWhの設定になると

最高出力394PS、最大トルク62.2kgf・mですとな!(;゚Д゚)ほぇ

車重も恐らく2,200kgだろうけど、それでも鬼トルクで絶対早いよこれw

脚はサスペンションは前輪がストラットで後輪はマルチリンクのようだが、

新技術である新世代電動4WD「e-4ORCE」が採用されたことで

どんなドライブフィールになるか興味深々(*´▽`*)  試乗できるようになったら直ぐ乗ろう♪


バッテリーも水冷式となり耐久性や充電効率もあがるみたい。

もちろんワンペダル操作が可能なe-pedalや

便利な車内空間演出必須のAmazonのAlexaなどはデフォ設定でしょうが、

フロントガラスへ投影されるヘッドアップディスプレイや

センターコンソールに設置される非接触式の充電は上位グレードのみの設定orオプションでしょうね。

また無線でクルマのソフトウェアをアップデートする機能を備えたとのこと。

保存するメモリについては「デュアル・バンク・メモリ」ってのを採用しており、

停車中や走行中にソフトウェアをサブメモリにダウンロードし、

その後メインメモリと切り替えることでアップデートは短時間で完了するんだそうな。

それで日産一押しのプロパイロット2.0装着車はルーフのシャークアンテナが2本で

1本なのがプロパイロット装備車と微妙に違いがあるみたい。

バージョンアップされたプロパイロットパーキングは

車外から駐車もできてしまうようだが、経験則から不要になる機能かと(笑)



とにかくMyリーフNISMOが40hWh/150PS/32.6kgf・m

実航続距離約270km前後の状況を考えると凄い変化だわ(≧▽≦)

価格は500万からだそうだが最上位グレードは全然違うんだろうな(;^ω^)

実際の発売は2021年中頃と一年以上先のことなのだが

選択肢が広がるように今から色々と一応は考えておこうw(意味深)

Posted at 2020/07/15 18:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記
2019年10月03日 イイね!

リーフNISMOが1年・20,000km

リーフNISMOが1年・20,000km恒例のキリ番でございやす。

今月末で納車から1年ですが、

2萬km越えましたね~Σ(゚Д゚)

電気自動車ってやつを

徐々に理解してきましたよ。


運転においてワンペダル操作が楽チン♪ なことと

プロパイロットが一般道(バイパス等)や高速道において超楽チンっ!!!

&客観的な(システムが実行する)車間距離が確認できて自分を律せた。

技術の進歩ってヤツを実感しているのであります(`・ω・´)ゞ

さらに影響大だったのが、電気自動車は普段の生活リズムにおいて

30分の充電を満喫できるスケジュール&心の余裕を持たせてくれますw


確実にしばらく相棒なのは確定。今年のモーターショーは未来を見据えて行こうかな。







未来もいいが、早よもう一人の相棒も何とかせねば(;´Д`) 引き続き、絶賛不動車ちう。。。

Posted at 2019/10/03 19:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記
2019年05月14日 イイね!

111,111km

alt

納車六ヶ月間半で11,111km到達。このペースだと年間約24,000km前後かなぁ。

残クレで「乗り続ける or 乗り換える」の判断が必要な5年後は120,000kmだし、

令和5年頃の日産のみならず業界のEVカーラインナップ次第では

乗り換えも十分選択肢として考えられる時期ですな(●´ω`●)

コンパクトスポーツEVなんか「軽量+大トルク」で絶対に面白いと思うんだけどなぁ♪


さて、クルマ好きを悩ませる5月ですが、

電気自動車の初年度特典(恩恵)をありがたく享受しております(`・ω・´)ゞ

alt

浮いた分はZのメンテナンス費用に充てて早く回復させねば(;´Д`)
Posted at 2019/05/14 17:19:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記
2019年02月09日 イイね!

リーフNISMOの低背化(妄想:フロントビュー版・完)

東北の湘南かつ日本のハワイのあるいわき市でも珍しく降雪で寒いし、

特段予定もなかったので低背化(妄想)のフロントビュー版を作ってみた(*´ω`*)b

変更前

低背化+低車高化


あぁ、Zで雪ドリでもしてこよーかなぁw …あ、バッテリー上がったままだった (´∀`;A
Posted at 2019/02/09 13:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記

プロフィール

「Zを抹消登録。 http://cvw.jp/b/264706/48309106/
何シテル?   03/13 19:48
福島県いわき市のZ33&T33乗りです(*・ω・)*_ _))超のんびりまったりとゆる~くブログやっとります。 ラーメンが大好きなため備忘録がてら、おすす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] e-Pedal スイッチの自動化 (スイッチ押し太郎の取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 10:34:32
リヤアームレストスルー目隠し(穴塞ぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:21:19
[日産 エクストレイル]日産(純正) インテリジェントキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 16:16:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
リーフNISMOからの乗り換え。2022/10/9契約→2023/11/23工場出荷→2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
幼少期、叔父がお盆にS30で帰郷してきた際に受けた衝撃でクルマ好きというかZ好きになり、 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018.10.27納車。15年間Z33一筋でしたが、23万km越えであり各種メンテナン ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
三代目。ZRX1200R コイツはホントに楽しいヤツでした。 コンビニの駐車場ではちび ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation