• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo--shiのブログ一覧

2022年09月01日 イイね!

ラーメン:福島県部門が1,000種類目なう。(全体1,162種類目進行中)



我ながらよく食べてきたもんだw


≪星の評価≫
【★★★】 主食にしてもいいZEっ!
【★★☆】 また食べようっと♪
【★☆☆】 気が向いたら食べよかな。
【☆☆☆】 再度食べる機会は…。

≪いわき市内で俺好みはこちら≫
【醤油系】 瓢たん、壱虎、一力、 麺遊心
【塩 系】 海山、瓢たん、壱虎、五鉄
【豚骨系】 さ近、二代目さ近、龍次、とんこつ家、風、南風、吉風
【鶏白湯系】 さ近、二代目さ近、風、南風、瓢たん
【担々麺】 福満源、中華麺房PAO、ろくめい、朱雀、北斗、彩鳳
【節 系】 瓢たん、麺遊心、麺処ふじの
【まぜそば系】 麺処ふじの、麺屋しをん、鶴也

【家 系】 とんこつ家
【二郎系】 麺屋しをん
【特殊系】 雑把
Posted at 2022/09/01 18:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日記 | 日記
2022年05月18日 イイね!

アリア試乗してみた。

Dラー勤務の親戚から「試乗車用としてアリアに今まさに横でナンバー取り付けているから是非来てね♪ついでに試乗用のオーラNISMOもあるよ♪」と非常に熱い営業の声が掛かったので、いわき市内最速でアリアを試乗してきたのであります!

alt

先ずは本命の前にオーラNISMOを試乗する。

alt

alt

結論的にはコイツはめっさ楽しい(*´Д`) 正に今の時代のコンパクトスポーツって感じ!トルクやパワーの出力特性やハンドリングなど何も不満なし!タイヤなんてミシュランのPS4履いてるし、レカロシート(オプション)の恩恵でそれなりの走りをしても抜群の安定感。但し当然だけど、脚回りのセッティングがワインディングなど楽しむケースでは丁度良いが決して日常生活向きではない硬さですなw まぁ、NISMOグレードなので当たり前と言えば当たり前なのだが。男性なら良いけど同乗者の女性からは激しく不評かと(笑)マイZとコイツの二台体制ではちと現実的に厳しい(≧▽≦)

alt

alt

次に本命のアリアを試乗。個体はB6(66kWh)の2WDのFF駆動モデルなので、スペックとして最高出力は218PS、最大トルクは30.6kgf-m。正直、1,920kgもある重量から加速感は俺のリーフNISMOよりも鈍い感じは否めないけど、優雅にゆったりと走行するには問題ないかな。過去の初見時には、日常生活の脚として考えた場合に様々なシーンで車体サイズが自分にはちと大きすぎるイメージであったのだが運転してみると以外に気にならなかった。狭い駐車場や立駐で注意する程度なのかなと。ハリアーとほぼ同等サイズだしね。

 ただし、自分には大問題が一点あった。それは、俺のリーフNISMOでは出来ているe-Pedal設定時に右脚一本のみでの完全停止が不可能なこと!残念なことにアリアではオートホールド設定をONにした状態でブレーキを踏み、完全停止から1~2秒待ってランプ点灯を目視した後にようやく右脚を離せる仕様にされている。

alt

alt

激しくメンドクサイ(;´▽`A``

これは現EVユーザーでも意見が真っ二つに分かれるかと。。。俺はブレーキを踏む動作が必要になるようなスピードレンジまで速度を出さないようになったし、車間距離も必然的に回生ブレーキの減速量で停止できる距離になったりと確実に以前よりも安全運転の感覚が染みついたと自認してる。万が一の踏み間違いなどヒューマンエラーの防止にもなっていると思うけどなぁ。踏み間違い事故が叫ばれているがメーカー側は敢えて「ブレーキを踏ませる」動作を優先したってことだろうけど。俺にはちと疑問が残る。

alt

alt

ノートのブレーキランプ動作の設定変更の時のように、マイナーチェンジまで待ちかなぁ。今後発表されてくる電気自動車にも期待大。既に発表済みのボルボC40もカッコ良かったし。いずれにせよ、俺のリーフニスモがあと1年半で乗り換えか判断しなきゃならないし(;´Д`)


ちなみに補助金等も加味して乗り出しは600万弱でした!俺は決断しても残クレ一択DEATH★
Posted at 2022/05/18 19:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE1日記 | 日記
2022年04月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/24 12:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33日記 | タイアップ企画用
2022年04月14日 イイね!

ステアリング交換

パワーウェイトレシオが向上する気配がありませぬw



ZやリーフnismoではなくGT7用でございます!公式PV見てたらプレイしたくなりまして。


まぁ、NetflixやHuluの再生機と化しているPS4しか所有していないが、

いずれはPS5をゲットすると想定して25周年アニバーサリーエディションを購入。

早速プレイし始めたのだが当然コントローラーでは物足りない...。

というか十字キーではロック to ロックの間隔が短すぎて高出力車では操作がシビア過ぎる(-_-;)

そこで、埃を被っていたハンコンのLogicool G27を引っ張りだすが、

当然の如くGT7では認識してくれない。まぁ、想定通りの結果でしたが(^▽^;)

カーライフシュミレーターとして25周年の集大成を謳うGT7なので、

折角だから思い切り楽しむためにもハンコン新調しようと決断して色々調べ始める。

・・・が、え!?ベルトドライブ?ダイレクトドライブ?SIM系にも最適?

等々、業界が進化し過ぎて訳わからん浦島太郎状態な訳でして(;´▽`A``

結果、公式採用のFANATECのDD PROが最適解だと理解したが、販売ページみて二度見した(笑)



約16諭吉!?
(;゚Д゚)


もうビックリ通りこして笑ったわw

便意(大)我慢しながら見てたの忘れて一瞬梅干しが緩み危うく漏らしかけたわい(爆)

GT25周年記念どころか俺41周年記念日に危うく伝説作るとこだったZE(笑)


流石に予算オーバーなので再考してThrustmasterのT300RS GT Editionで決定!

売価が釣り上がって在庫不足が多いけど並行輸入版を運良くほぼ定価でゲット。

到着後、セッティングしてプレイしてみると、ハンコン購入して大正解っすわ。

素直にドライビングが段違いに楽しい♪ヾ(*´∀`*)ノ

ABS弱設定以外は全OFFで走ると繊細なアクセルワークやブレーキのリリースポイント、

若干の残して当てながらクリアするコーナーワークなど狙い通りに運転できると気持ちいい♪

失敗してアンダー出しちゃったのも感じ取れるのも凄い!

…が、ちと不満なのは縁石に乗った際の情報量(反応)の低さかな。

実際に段差あるタイプや色分けした塗装だけのタイプなど

細かく分けて再現しているのかなと思ったけど、いずれにせよ不足過ぎのような気がする。

これはT300RS側よりもソフト側の問題だと思うので公式にDMして今後のアプデに期待。


それはともかく、GT1からの古参ファンの一員としては今回のGT7は楽しいっすね。

まぁ、メンテナンス中はプレイ可能範囲が極めて制限されることや

PS4版ではロード時間がちと長いこと以外はGT内でのカーライフを楽しめそうですな。

因みに自分、意地でもデモは見ずにゴールド獲得する派ですw

さぁ、今晩も鬼畜ミッションにチャレンジするどー(∩´∀`)∩
Posted at 2022/04/14 21:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日記 | 日記
2022年02月02日 イイね!

遅ればせながら本年もよろしくおなしゃーす。

遅ればせながら本年もよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ



まぁ、もう既に一月経過しておりますがw

そんな中、先週末にマイZ洗車時にリアタイヤ2本にクラック発見(;´▽`A``



さすがこれは見過ごすことは出来ないのでタイヤ選びを開始したのだが

従来のままでは面白くないから銘柄&サイズ変更してみようかなと。

今は10.5JのホイールにDIREZZA DZ102の245/45/R18で超引っ張りスタイル。

引っ張り過ぎもタイヤ寿命によろしくないかもしれない(青空駐車だし)且つ

スピードメーターの誤差が極力少ないように外径計算して275/40/R18に決定!


・・・が、予想通りこのサイズをラインナップする銘柄があるにはあるが

玉数少ないからであろうメッサ割高感な価格設定が否めない(;´Д`)

DIREZZA DZ102と同様クラスのグリップ力&価格帯が理想なのだが

どうするべ ( ˘ω˘ ).。oO

・・・ん!? FEDERAL SS595とな。他にも・・・。
Posted at 2022/02/02 18:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33日記 | 日記

プロフィール

「Zを抹消登録。 http://cvw.jp/b/264706/48309106/
何シテル?   03/13 19:48
福島県いわき市のZ33&T33乗りです(*・ω・)*_ _))超のんびりまったりとゆる~くブログやっとります。 ラーメンが大好きなため備忘録がてら、おすす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 エクストレイル] e-Pedal スイッチの自動化 (スイッチ押し太郎の取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 10:34:32
リヤアームレストスルー目隠し(穴塞ぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:21:19
[日産 エクストレイル]日産(純正) インテリジェントキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/01 16:16:31

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
リーフNISMOからの乗り換え。2022/10/9契約→2023/11/23工場出荷→2 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
幼少期、叔父がお盆にS30で帰郷してきた際に受けた衝撃でクルマ好きというかZ好きになり、 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018.10.27納車。15年間Z33一筋でしたが、23万km越えであり各種メンテナン ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
三代目。ZRX1200R コイツはホントに楽しいヤツでした。 コンビニの駐車場ではちび ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation