• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポリメタロドの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

ウィンドブロッカーの傷消し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、室内を清掃中にうっかりフクピカで拭いてしまって傷が入ってしまいました。
ペーパータオルは最悪です(~_~;)

いつもは柔らかいマイクロファイバーでやさしく拭いていましたが注意力が散漫でした。

アクリル板なので、鏡面磨き用のコンパウンドで傷消ししてみます。
2
とはいっても、新たにコンパウンドを買うのは勿体無い気がしたのである物でやってみます!

ソフト99のボディ用コンパウンドの艶出し用で番数は不明。
手持ちでは一番細かそうなのでこれで。。

研磨後は多少の保護になると思い、手持ちのゼロフィニッシュで仕上げます。
持っていませんが、傷消し効果のあるグラシアスとか良いんじゃないかと思います。
3
真っ白ですw
透明な物を磨くのは難しいので、できる限りやさしく小さい範囲で磨きます。

太陽光の下で斜めに見たりして磨き傷を確認しながら繰り返しました。

コンパウンドは洗面台で水を流しながらマイクロファイバーで落とします。
4
今日は快晴。
オープン状態で確認したら完璧でした👍
全く気にならないです!
今回はダメ元で作業しましたが、酷くなる場合もあるので慎重さが必要!!
模型用のセラミックコンパウンドがお勧めですが、無くても磨き用のコンパウンドがあれば出来るかな?
お勧めはしませんけど(^◇^;)
あと、必ず専用スポンジを使って小さい面積ごとに細かく磨くことです。
ウェスで手磨きは変に力が入るので絶対にダメ!!
全ては自己責任でお願いします^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルペダル取付け

難易度:

LEDに交換

難易度:

助手席パワーウィンドゥ開かなくなったので補修

難易度:

スカッフプレート

難易度:

ウィンカー延長レバー34mm

難易度:

NA ロードスター 助手席ドリンクホルダーの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幌のメンテナンスしました http://cvw.jp/b/2648780/48567949/
何シテル?   07/27 22:58
この操る楽しさは他にない! ライトウェイト・スポーツ最高♪ かといって走りに降っただけでなくオープンで楽しめる「ゆっくり走っても、速く走っても」楽しい車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE レーシングファンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:20:03
AutoExe スポーツインダクションボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 12:18:41
津ミルクネット マツダデミオ(DE系/DJ系) 本革サイドブレーキグリップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 18:21:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ポリメタルグレーは、未だに遭遇しない希少色で気に入ってます。 走りが楽しい車です🛻
レクサス LBX レクサス LBX
小さな高級車が欲しくて購入しました。 日本の道は狭いので、こういうコンセプトの車が欲しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation