• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あにわの愛車 [トヨタ プリウス]

Loチャンネル用パワーアンプ その2

投稿日 : 2019年05月11日
1
基板の予備調整
積層電池(9V)9個で+45V、-36V
を作り、基盤に接続します。
無事稼動しました。
終段ドライバー2SK213へのバイアス電圧を上下段とも2.5Vに調整しておきます。
2
UHC Mos-FETと基板を取り付けます。
3
ケースを組み立てます。
4
パワートランス
A級50W用のもので800VA、重量は13.6kgあります。
トランスの唸りとハムノイズに悩まされて使用をあきらめ、20数年間長期熟成?させたものです。
5
トラスの対策
トランスの唸りはゴムシートで対応します。
ハムノイズはトランスをシャシーから絶縁することで、迷走電流を防止してみます。
これでダメならばRコアトランスを特注することにします。
6
電源
電源を完成させ、出力電圧をチェックします。
±37V、+44VでOKです。
7
左チャンネルのチェック
アンプと電源を接続します。
アイドリング電流(Id)と出力電圧(V0)を測定するテスターを接続しておきます。
ドキドキしながらスイッチON!
無事作動しました。
アイドリング電流Id=300mA、出力電圧V0=1mVに仮調整します。
8
右チャンネルのチェック
同様に接続します。
スイッチON!
無事作動しました。
同じく仮調整します。

つづく

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フロントドアの防振・防音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/2649267/car/3760175/8338943/note.aspx
何シテル?   08/19 19:57
あにわです。よろしくお願いします。ちょっとユニークなことを紹介します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウス13年目のユーザー車検(再検あり)6/17 P.4修正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/26 12:25:20
ラインアンプ(フラットアンプ)の製作 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 22:46:41

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
プリウス30型です。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ファイナルエディションです。 息子の希望で6MTを選択しました。 カーナビ、ドラレコ、オ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation