• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five00の愛車 [ヤマハ YZF-R1]

整備手帳

作業日:2022年2月17日

バッテリー交換(Li-ion→Pb)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
しばらく乗れない中、リチウムイオン電池を時折メンテナンス充電しながら搭載していたがとうとう力尽きたので交換した。

相変わらずしばらく乗れないので、重く安い海外製鉛バッテリー(台湾ユアサ)にした。

乗らないならバッテリーを搭載しなくても良いように思われるかも知れないが、エンジンメンテナンスのため月一くらいでエンジンをかけたり、ホイール/チェーンを回したりしているのでバッテリーは交換する必要があった。

また鉛バッテリーならば「メンテナンス充電器」を常時つなぎっぱなしで放置できるメリットもある。
2
シートを外すと、タンク下にめり込むような搭載位置のバッテリーが見える。
3
端子を外し、万一に備えて養生テープなどで絶縁しておく。
4
サイドカバー後端のスクリュを外し、前側にスライドするようにして左右のサイドカバーを外す。
5
タンクの側面のマウントボルトを外す。

画像は省略するが、タンク(カバー)先端部のボルトも外しておく。
6
タンク後端の固定金具を取り外す。
7
バッテリー固定バンドを外してバッテリーを取り外す。

あとは逆順で新しいバッテリーを搭載し端子を接続する。
8
動作確認。
セルも元気よく回るようになった。

メーターの時計や距離の単位を修正し、シフトアップインジケーターランプの点灯回転数を設定し直して終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウィンカー交換

難易度:

EIGHTタンクパッド

難易度:

燃料フィルター交換

難易度:

プラグ、バッテリー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

キャブレーター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月17日 12:36
アバルトとR1を所有だなんてうらやましいですね~。
僕も10年ほど前までTRX850を所有していましたが、手放さなければよかったと後悔しています(^_^;)
コメントへの返答
2022年3月17日 14:20
^ω^ありがとうございます〜

R1は新車で買ったので2006年から所有しています。

TRX850はツインで270度クランクでしたっけ?
楽しげなバイクですよね。

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 手動圧送式ブレーキブリーダーセット STRAIGHT/19-5990 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 18:07:30
ミナモト電機工業 ワイド型カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 11:06:55
アバルト595 エアコンフィルター交換(35155km)(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/14 12:05:27

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation