• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Five00の"アンタレス" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年6月18日

【錆取り】オクヤマストラットタワーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FIAT500Sの時に取りつけて、
多分3年・7万キロくらい使ったオクヤマのタワーバー。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2218656/4039765/note.aspx

時間のあるときに595に載せ替えるつもりなのだが、各所に錆が出ているので、取付に先だって補修した。まずは錆取り。
2
これは車体との取付部。
特にバーを締結する部分の錆がひどい。

ボルトの頭から浸透した水分が、ネジ山(実は裏側のナット)の手前で貯まってしまうような構造が良くないと思う。

595に取りつけるときはここの防水をしっかりしたい。
3
次にバーの内部。奥までは見えないが、おそらく中もうっすら錆びているように思える。

どぶ漬けで塗装してくれればいいのになぁ…
4
車体との取付部のボルト穴は真鍮(ステンなどと比べてかなり柔らかい)の回転ワイヤーブラシを使ってグリグリした。ワイヤーの届く範囲は、かなり錆は取れた。
5
ネジ山部分は、M8のステンボルトを使って、タップのような感じでグリグリしておく。
6
あらかた赤錆が取れた段階で、納車の翌日にホイールハブの錆止めに使った赤錆転換剤を使ってボルト穴周辺を錆止めする。
7
バーの内部には、もう片方の穴をテープで塞いだ上で、錆止め液をスポイトで流し込んで、如意棒のようにグルングルン振り回して中で液が拡散するようにした。

近所の人に見られないように気をつけてやったので通報されたりしなかったようだ。
(∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚
8
最後に、バーの片方からエアガンでエアを吹き込んで、なかでまんべんなく広がってくれるようにした。確認するすべはないが…

2〜3時間放置してから、車体との接続部のネジ穴に再度ボルトをねじ込んで、赤錆から変化した黒錆をねじり出すようにして除去した。金属の光沢面が出てきたがまたすぐ錆びそうだったのでCRCを吹いておいた。
取付時にはシルバーの錆止め塗装をする予定。

その他の部分に出たさびも塗布して処理した。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

補強パーツ、製作だよ。

難易度: ★★★

LAILE Beatrushリアピラーバー装着

難易度:

カワイ製作所フロントストラットバー装着

難易度:

トランクルーム補強バーDIY作成

難易度:

フロント剛性強化でタワーバーとストラット補強プレート取り付け

難易度: ★★

リアピラーバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月19日 12:25
環境差あるかもしれないけど、お馴染みCRCよりWD-40の方が防錆性良いかも?
コメントへの返答
2020年6月19日 13:08
WD-40評判良いよね。
防錆塗装するまでの間だけの防錆なので多分大丈夫でしょう…

プロフィール

「@shimookaさん Yahoo!/SB系とは価値観の違いというかなんというか相性悪いようで… (¯—¯٥)」
何シテル?   04/29 00:37
★2024年4月25日★ Yahoo!JAPANID以外でのログインを認めないという運営の方針により、近日中にみんカラを脱退いたします。ただ、クリップ等で利用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコン 配線 KNA-300EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 10:48:42
[日産 デイズ] Bピラーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 00:57:06
[三菱 eKクロス] カーナビの取り付け(本体移植編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 22:53:45

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アンタレス (アバルト 595 (ハッチバック))
2020年6月6日納車されました。 主に通勤、ツーリングに使用でサーキットは想定してませ ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
2006年型「非」プレスト・EUフルパワー 主な使用状況 1)ワインディングを繋いでハイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2020年6月6日、アバルト595コンペに乗り換えのため、手放しました。 360度クラ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Xデルソルからの乗り換え。 2Lのi-VTECエンジンは「勝手に吹け上がる(友人談 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation