• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ossansanのブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

ケイマン来るまで(その10)速報その2

なんと、私のケイマン、もう完成連絡来ました!
正式な日にち教えて貰いました。
生産開始日4月7日
生産完了日4月14日
だそうです。
速くないですか、作るの
( ̄◇ ̄;)
Posted at 2022/04/20 21:21:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月18日 イイね!

アバルト595慣らし運転中

うちのアバルト595、娘からの命名でシロクマちゃんと呼ばれております。
で、慣らし運転は要らないとディーラーの方に言われたんですが、なんとなく1,000Kmまでは慣らし運転やろうと思います。とりあえず3,000回転縛りで。
木曜日に納車後ずっと雨だったので乗れませんでしたがようやく昨日日曜日に初乗りしてきました。



久しぶりの朝ドラ。午前3時に出発。夜明けの高速道路が大好きなんです。
早速アバルトあるある、朝一発目の始動が爆音で困る、を体験しました。
はい、爆音でした。
妻は起きたみたいです(苦笑
うるさいかどうか怖くて聞けませんでした。
アバルト595コンペあるある、シフトノブ激冷たい、も体験出来ました。
その日は4月の中旬なのに氷点下3度でしたからシフトノブも・・・
ま、気にしません。アバルトかわいいですから。



私595コンペに乗るのが初めてです。試乗はベースモデルでした。
ウワサ通りいい感じに硬めの乗り心地でした。大好きな色のサベルトシートも硬くて真ん中から押し出されている感じ。そのうち馴染むでしょう。
そしてアバルトあるある?、ドアに挟まれる。
はい、中途半端に開けたまま乗車するとドアが勢いよく閉まります。足挟まれました。でもいいんです、私の不注意ですから。
そしてアバルト595コンペあるある、着座位置が高い。
サベルトシートは高さの調整出来ないんですね。着座位置がすごく高いままです。実は私は上半身直立状態で上から見下ろすように運転することが多いです。なので私好みな見下ろし具合でとても気に入りました。



アバルト595右ハンドルあるある、目玉おやじとの対面。
居ますね、良い場所に目玉おやじと呼ばれるブースト計。
私は上半身直立状態な運転姿勢なので視界の邪魔にはなりません。でも微妙に目玉おやじと目が合いません。明後日の方向いているようです。まだ定まっていない私の着座位置の問題かもしれません。どうせならちゃんと私を見てほしいです、目玉おやじ様。



とりあえず3,000回転縛りの慣らし運転中で250kmほど乗りました。慣らし運転は高速道路で一気に終わらせてはいけません。とは言われてますがついつい高速に来てしまいます。一般道でもしっかり慣らそうと思います。
気付いたんですが、スポーツモードでも走り出すとバルブが一度閉じて静かになり、60km/hくらい?3,000回転くらい?からまたバルブが開いていい音しだすんですね。加速騒音対策?でしょうか。なので3,000回転縛りだとほとんどレコモンのよい音が聞けません。走行中はとても静かでびっくりしました。ゲロゲロしてません。youtubeのゲロゲロ音で慣れていましたので拍子抜けしました。早く慣らし運転終わらしてゲロゲロ聞きたいです。



今回はお金が厳しいのでガラスコーティングしてもらってません。帰宅後初洗車しましてシュアラスターゼロドロップのスプレーでセルフ手抜き簡易コーティングしました。なかなかいい感じ。新車なのに細かい小傷に見える汚れがあったり、ポリッシングが必要な部分あるんだなと感じました。

そんな慣らし運転中ですが、それでもすごく楽しかったです。この車の魅力をすごく感じました。ウワサ通り楽しさ全開の車ですね、アバルト595。
ケイマンもそのうち来ますが、アバルトはアバルトで買って良かったです。



Posted at 2022/04/18 17:53:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月14日 イイね!

ABARTH 595 COMPETIZIONE 納車!

最初に書いておきます!
ケイマンは諦めてません!(笑

あれ?って感じですね。買っちゃいました。
アバルト 595 コンペティツィオーネ!

alt

今日納車で、自宅まで持って来て貰いました。


先日ディーラーに試乗に行きましたが、そこに展示してあった未登録新車のコンペに一目惚れしました。

alt

走行距離4キロ!

alt

いたいた、目玉おやじ😆
前から気になってましたし、みんカラでの評判もめっぽう良いので即決めでした。
この車だってフィアット電動化に伴い、いつまでMT車が買えるか分かりません。こんなに刺激的な車、買えるうちに買うべきです。

実はS1手放してからとても不便で。
TTとQ3はそもそも私の趣味ではないですし。 

ケイマンは戦争終わるまで来ないと思ってたんですが・・・

ちょっと計算狂いました😆

アバルト+ ケイマンGTS4.0=素の911の新車買えるやん
みたいな式は考えてはいけません(笑

ちなみに何度も書きますがケイマン諦めた訳じゃないですよ!
ちゃんと買って4台維持します!

それにしてもかわいいです、 この チョロQ?
Posted at 2022/04/14 21:52:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月13日 イイね!

ケイマン来るまで(その9)速報

全世界の(笑)3月にポルシェの生産枠確保されていて生産されているかどうか分からなくて心配されている方たちに朗報です!
戦争のせいでしばらく生産されないと思っていた私のケイマン、先週末に生産開始されたとの回答がPCからたった今来ました!

1ヵ月遅れですね。だからその後の生産枠確保されている方たちもずれ込んでいると思われます。

こちらからどうなっているかPC担当者に連絡して生産状態調べてもらったんですが、これって、明らかに遅れているんだからPCの方から連絡してくるべきではないでしょうか。でもポルシェ様は違うんですかね。初めてなんで分かりません(笑


Posted at 2022/04/13 14:46:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

ケイマン来るまで(その8)

少しご無沙汰です。
私のケイマンは3月生産枠です。
が、まだ生産開始のPCからの報告はこんなご時世ですからもちろんまだありません。遅れてるのかどうかも連絡ないのだが・・・

ポルシェの新車を買うという事、ひたすら我慢の日々なんですね。私は普段3分までしか待てないんですが、でもコツが分かって来ましたよ。一度忘れようと思います(笑

という訳で春なので


家族移動用の白い車の洗車をしました。
ガンダムっぽい顔



で、春なので夏タイヤに交換しました。
この白い車はジャッキで上げるにも重いし、タイヤもやたらとでかいので大変です。少し歳を感じます(笑)。やっぱり夏タイヤはストレスなく走れて嬉しい。最近このQ3、高回転まで回すとYouTubeでよく聞くポルシェフラット6のエンジン音がします。はい、これはポルシェ待ちによくある?という幻聴の末期症状です(笑

で、私は元相棒だったS1を早めに手放しており、次の相棒ケイマンが来る予定が未定(?)になり、予定が大幅にズレはじめました。青TTは良い車ですが、2ペダルでどうも満足出来ませんし、妻も乗るから自分の車という感じは全くしません。そこでコンパクトなどこにでも行けるMTの自分専用の新たな相棒を買う事にしました。もちろんケイマンは諦めません。PCからの放置プレーをまだまだ楽しみます(笑

Posted at 2022/04/10 20:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「でた!992.2カレラT!」
何シテル?   10/29 22:47
MT大好きなおっさんです。 いろいろと情報交換出来たら嬉しいです。 たまに絡みの無い方のお友達整理させて頂いています。 雰囲気違ったらお友達解除は遠慮なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17 1819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

992 ポルシェ Aピラー外し方 新しめ ポルシェ Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:35:30
センターコンソール分解① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 12:00:31
センターコンソール分解② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 07:28:46

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
どうしても新車で911のMTが欲しくなって執念?!(笑)でカレラTの生産枠ゲットさせて頂 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
3月9日 納車しました〜 良い音と噂の981、一度はどうしても所有してみたくてずっと探 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ABARTH 595 COMPETIZIONE 右ハンドルMT車
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
2024年4月、911カレラTに乗り換えの為おりました。 自然吸気6気筒の音は素晴らしか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation