• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2の"Zねぇ" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

フロントブレーキエア抜き202209

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走ったらメンテナンスシリーズです。
ここんとこ連続で鞍掛の下りを走ったせいか、ブレーキペダルのタッチに違和感が出てきたので、いつものジョギングから帰った後、汗かきついでにフロントブレーキのエア抜きをやってました。
この前買った電動インパクトレンチ使いましたが、あっちゅう間にホイールナット外せますね。
これは楽ちん😊
2
右フロントの手前側ブリーダーバルブからエア抜きします。
暑くてヘバってたので、今回はピストンは戻さず、通常のやり方です。
写真じゃ見にくいですが、小さい気泡が2つほど出てきました。
3
奥側のブリーダーバルブからも大きい気泡が1つ出てきました。
やっぱエア噛んでたか。
ってか、帰ってすぐ作業し始めたので、まだローターやキャリパーが熱いです💦
4
左フロントも気泡がそれぞれ2つずつくらい出てきました。
エア抜きが終わったら、ブレーキクリーナーでブリーダーバルブ付近を清掃し、ついでにキャリパーも拭き拭き。
5
ついでにアーム類やタイヤハウスをチェックしてると、左フロントのインナーカバー下側(サイドステップ付近)がベコベコしてるのを発見。
下から覗いてみると、クリップが外れてました。
掃除してから、マイクリップコレクションから付け直しておきました。
6
他のインナーカバーも点検すると、左側で2か所、右側で1か所取れてました😲
この前の大雨んとき、冠水した道路を走ったからですかね…。
気づいて良かった。
7
ついでなので、ロアアームのピロボール部分にも注油。
8
最後に、タイヤチェック。
フロントはもうちょいいけそうですが、リアがつるつるなので、そろそろ終わりですかね。
来週、タイヤ交換してきます。
長い間寝かせて19年経過した純正装着タイヤですが、さすが腐ってもブリヂストン、ドライやと高速コーナーでも結構食ってくれました。
19年間お疲れさん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキPad交換_フロントのみ

難易度: ★★

フロント左キャリパー、アンダーカバー、左フロントテンションロット交換

難易度: ★★

フロント右キャリパー、タイロットエンド、ステアリングブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ PT変換アダプター交換…できず https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/158039/7832863/note.aspx
何シテル?   06/15 16:34
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation