• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taku2の"Zねぇ" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

ブレーキメンテナンス202212

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
早朝から親戚の餅つきの手伝いに愛知県まで行った後、フロントブレーキのメンテナンスをやってました。
ペダルタッチはそない悪くなかったですが、鈴鹿スカイラインで酷使したのと、一応年末のメンテ納めってことで。
ジャッキアップしてウマかましてタイヤ外して準備完了。
2
パッド一式を外し、キャリパー内をウエスで拭き上げます。
ついでにキャリパー本体も拭き拭き。
って、なんか時雨てくるし。
風がびゅーびゅー吹いて寒いです(+_+)
3
今回はピストンも戻します。
ブレーキピストンセパレーターで4個ともピストンを押してフルードをタンク側に戻します。
4
そしてエア抜き。
エアはほとんど噛んでませんでした。
ごく小さな気泡が2つでたくらいか。
5
左側も同様に行います。
こちらも小さな気泡が1つ出たくらい。
6
パッドやバックプレート、スライドピンなどは、一旦ブラシで洗浄して乾かします。
ストーブがあるとお湯が作れる上、乾かすのにも使えて便利ですね。
7
乾いたら、スライドピンやピストンをグリスアップしながらパッドを組み付け。
ブレーキペダルをポンピングはしといたんですが、ジャッキダウンしてスロープから下ろすとき、ペダルがズコッと奥に行ってもて焦りました💦
ピストンを戻すとローターがグラグラするので、ナナメってるまま組み付けるとこういうことになるので、注意ですね。
8
おまけ:
車庫のシャッターの動きが渋くなってきたので、こちらもレール側をグリスアップしときました。
新品グリスはもったいないので、古いボールジョイントブーツに残っていたグリスを流用(^^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキPad交換_フロントのみ

難易度: ★★

フロント右キャリパー、タイロットエンド、ステアリングブーツ交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

フロント左キャリパー、アンダーカバー、左フロントテンションロット交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ PT変換アダプター交換…できず https://minkara.carview.co.jp/userid/265002/car/158039/7832863/note.aspx
何シテル?   06/15 16:34
たくたくです。 3度のメシよりクルマが好きなオッサンです。 20歳から乗り始め、22歳のときに悪友に誘われ走りに目覚めました。 週末・休日前(時には平...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zねぇ (日産 フェアレディZ)
自動車税の重課という嫌がらせに耐えながら、現在はZ33初期型に乗ってます。 ターボカーば ...
ダイハツ ミライース ミラいー子 (ダイハツ ミライース)
ダイハツのミライースです。 嫁さん用に買いました。 パワーはないですが、やっぱ軽いクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
Z33の前の愛車、R32スカイラインGT-Rです。 S15が立て続けに盗難にあったため、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S15シルビアSpec R(2台目)です。 BNR32の前に乗っていました。 1台目のS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation