• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぎへいの愛車 [ホンダ CB750・FOUR]

整備手帳

作業日:2021年10月23日

オイル交換、ニュートラルスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
寒くなってきたので、オイルの粘度を下げました。これまで、20w-50を10w-40 に交換です。

同じくバルボリン。

20w-50は600km使用し、特に不具合無く。安くて問題も無いので、同じメーカーの粘度違いにしました。

また、ワコーズのプロステージsを使用すると、セルが空回りし易いのですが、バルボリンにしてから殆ど起こりません。様子見て、スタータークラッチを交換したいと思います。
2
オイルはそこまで汚れていない様です。

今回はボルトパッキンを使い回しました。
3
フィルターも異物無く綺麗です。600kmなら交換しなくても良さそうです。

一応、フィルター交換しております。
4
購入時からニュートラルランプが点きっぱなしなので、ニュートラルスイッチを交換しました。

左が新品です。

これまで着いていたスイッチの機能も問題無さそうですが交換します。
5
交換完了です。

配線の補修し、スイッチ周りを清掃しております。

1番大変だったのは、スイッチを取り外す為のボルトを外す所でした。

外し難い箇所だったので、試行錯誤して、角度があるメガネレンチを購入して、溝にハマる様にグラインダーで削って取り外しました。

ボルトはもう一度使用すると舐めそうなので、新しい物に交換しております。
6
ニュートラルスイッチ取り外し時に加工したメガネレンチです。
7
ニュートラルランプが正常に作動しました。

写真は1速の時です。

走行しても問題無く機能しました。

これまでの点灯はニュートラルランプスイッチが原因でした。

少しづつですが、不具合が無くなっていきます😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ組み立て

難易度:

クラッチオーバーホール他

難易度:

WPC処理+ハイパーモリショット

難易度:

オイル交換

難易度:

スパークアドバンサー、コンタクトブレーカーオーバーホール

難易度:

息子とふたりでエンジンおろしました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月25日 12:45
ニュートラスイッチの交換やりにくいですよね~
私も付きっぱなしになった事があって、ずっと放置してた記憶があります(^^ゞ

劣化すると絶縁不良になって付きっぱなしになるらしいです。
気になってた所直すとスッキリしますよね!
コメントへの返答
2021年10月25日 18:53
スイッチ交換はやり難いですね😅
ボルトが舐めそうだったので焦りました。もう少し、楽に対応できる工具を作りたいと思います。
スイッチは見た目大丈夫でも、中身が絶縁不良ならダメですね😥
少しづつ直して行きます👍

プロフィール

「cb750fourツーリング中の風景」
何シテル?   07/30 20:37
なぎへいです。よろしくお願いします。 昔付けたパーツを含め、少しづつ投稿させて頂きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中華製110ccエンジン搭載準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 22:15:56
スタータークラッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 23:01:14
三菱(スリーダイヤ)マークの描き方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/26 19:57:21

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
大型初バイク Ducati monster s4rs 2006年モデル 長男の誕生年だ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 デリカD:5に乗っています。
ヤマハ RD250 RD250 (ヤマハ RD250)
1979年式、最終型 外装はデイトナスペシャル 久しぶりの2スト。 中学時代に欲しかった ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
ベースゴリラのモンキーを入手しました〜👍 少しづつレストアする予定です。 2022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation