• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HI-ЯOの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年1月29日

「ホルツ  ディ・アイサーR300」施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
出勤前。
左は1月25日 -2℃
この日は凍結してなかったのに
右は本日1月29日 0℃
フロントガラスが凍結してました。
2
カチカチ。
溶かすのに時間がかかりそうです。
3
ボンネットのデカールもカチカチ。
4
3年前に購入したコイツの出番です。
深夜出発のトラックに使ったことはありますが、
スイスポに使うのは初めてです。
5
みるみる溶けていきます。
拡散せずストレートに噴射します。

説明を見るとガラス面から15cm~20cmくらい離して噴射するそうです。
離しすぎました。(・Θ・;)アセアセ…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レインモンスター施工

難易度:

カーフィルム(スモークフィルム)貼り付け DIY初挑戦!

難易度:

Aピラーパネル、ドアミラー台座他ラッピング(未塗装樹脂撲滅計画その5)

難易度:

飛び石によるガラス補修

難易度:

ドアバイザー取付け

難易度:

フロントガラスリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月30日 5:41
気温が低くても風があったりすると凍らないこともありますね。
コメントへの返答
2024年1月30日 9:20
夜露の影響もあるんですかね?
東向きに停めてますが夜露がつくのはフロントのみ。リアが凍った事はないです。
出勤が早朝になったのでコイツが活躍しそうです。
2024年1月30日 9:33
言われてみれば、どの向きに停めてもフロントの方が凍り易いですよね。
深夜に帰る夜勤と朝終わる夜勤があり、特に後者の方が凍結しますね。
そして自分もそのような解氷スプレーはクルマに積んでいますね。
コメントへの返答
2024年1月30日 12:25
やっぱり明け方の方が放射冷却で冷えるから凍りますね。
今まで昼出勤だったので凍ってたの気が付かなかったみたいです。

プロフィール

「@EDOX3991 乙☕️
人手が足りないので出勤歓迎です👍(笑)」
何シテル?   08/07 14:54
HI-ЯOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ThreeBond ツイングラスコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 20:13:23
愛媛sporty car clubオフ会😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 03:30:29
BONFORM ステアリンググリップ カーボン調タイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 22:35:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2017/10/28契約。 2018/03/04納車。(^▽^)V 4ヵ月かかりました。 ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
2016/5/15契約、7/2納車しました。!! MZ(2WD) セーフティーパッケー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation