• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月23日

突起物、増殖中と とりあえず貼ってみました の まとめ。

いろいろなものを貼り付けてみて最終的に走行テストをしてみました。(ツーリングも兼ねて。)
天候は走行日の朝〜昼までややきつい雨(ワイパーのハイスピードを時折使用)
昼〜夕方までは小雨、夜は小雨から曇りっといった感じです。

走行条件は行きと帰りで200kmほど山陽自動車道を走行、行きはやや混んでいました。
現地でではしまなみ海道を含む島の一般道とバイパスで約100km強走行。

ドライバーは現地までと福山から帰りは私、現地では全てエバーグリーンの社長さん。(彼は私の4Cをサーキットも含みかなりの距離を乗っています。)

走行テストの感想ですが当然実数字が出るようなテストではなく感覚での表現を文字で書くとイマイチ通じにくいと思いますがお付き合いください。

まず朝、車庫から出て高速に乗るまでにまず感じた違和感がエンブレは効いているのに減速感が少なくなった感じがしました。
いつものようなブレーキタイミングだと前車に接近し過ぎに何度かなりました。
それからいつもではありませんが何度かニュートラルステアを感じました。
ただしブレーキもハンドリングも雨の影響もあるかもしれません?

ですが高速に乗って直ぐ感じたのが直進性安定性がものすごく良くなっているのです。
私の4Cは足回りの交換、アライメント調整、車高調整をした時点で納車時に比べ相当、直進性が良くなっていると自負しています。
それから控えめなカナードやボルテックスジェネレーターを装着、ホイールスペーサーの装着などもしてこれも少なからず直進性にプラスが出たと思っています。

そこまでの状態で前回の徳島までのうどんオフに行って来ました。

で、今回のしまなみ海道ツーリングと前回のツーリングとで違う条件として
フロントのリップスポイラーを大型に交換し角度も下向きの傾斜角度を急にしました。
それからアルミテープの装着。

ですが今回の直進安定性の向上がどれが要因なのかは分かりません。複合的な要素もあるかもしれません。

現地で乗ってもらったエバーグリーンの社長も随分直進安定性が良くなりましたね〜っと言ってくれました。

しかし原因をハッキリさせようと思い帰りは高速道路半分の地点のSAでまず外装のアルミテープを全て剥がしました。

直進性は大きな変化はありませんが直進安定性が明らかに悪化しました。
ここが感覚表現の難しい所なのですが直進性を維持するステアリングの保持力 、修正力の回数が多くなり(ステアリングの左右5mm位の動き)直進安定感の悪化により緊張感が少し高まりました。

その次にリアゲート内側に貼ったアルミテープを全て剥がしました。
そうするとさらに直進安定性が悪化しました。
私、「スゲ〜!アルミテープ、効いているんだ〜」っと叫んでしまいました。

それに直進性の悪化と書きましたがノーマル時からははるかに真っ直ぐ走るので羽根やチンスポイラーもそれなりに効いている実感もできたので良かったです。

何度も書きますがアルミテープにより直進性が改善するというくらいのものではありませんが同じ直進性の中で感じる緊張感の減少にはアルミテープは寄与しているのではないかと思いました。

感覚的な表現で長く書いてしまい理解しにくい表現も書いてしまいすみませんでした。ですが今注文しているトヨタの純正アルミテープ、私、喜んで貼ります!

もし、試されたい方がいれば市販の安いアルミテープだと簡単に貼ったり剥がしたりできるので装着して走って途中で剥がして走ってみると効果が分かりやすいですよ。


ブログ一覧
Posted at 2016/09/23 13:24:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2016年9月23日 14:44
こんにちは!
いかにも眉唾なオカルトアイテムっぽい感じを受けていましたが、天下のトヨタが大々的に公表しただけあって本当に効果あるんですね *\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年9月23日 16:42
私もこういった類いのものは懐疑的に見る方なのでSEVみたいに高いものは手を出しませんが今回は安く試せそうなので軽い気持ちでやってみました。
これぐらい安く簡単に試せるならばきっと多くの方が試すであろう事を発表するとなるとトヨタも自信がなければ発表しないでしょうから。

手間もそんなにかからないですからダメ元気分でやっても話のネタくらいの投資で済むかと(笑)
2016年9月23日 20:26
こんばんは( ^^)/
効果ありましたか!!
こういうの好きなんです。効果がなくても信じていればタイムアップしそうですもの(^O^)v
今週末もレースなので来月にでもやってみます♪
コメントへの返答
2016年9月24日 9:37
レースに寄与するかどうか判断分かりませんが十分試してみる価値はありますね。

何度も書きますがSEVみたいな高価なものではないのでテスト的に外観にペタペタ貼ってみてください。(笑)
そした。
貼って試して剥がして試すのをお勧めします。
2016年9月24日 1:38
ほんまかいな~と思ってましたが、効果はあるのですね✨やりたくなってきました(^^;

コメントへの返答
2016年9月24日 9:42
こんなに大きな事を書いて実感もできなかったらすみませんが責任はトヨタにかぶせてくださいね。(笑)
ただ600円で試せる事ってそんなにないので過度の期待はせずマイナスイメージからは試してみてみるといいかも。(多分皆さん懐疑的なイメージで試し始めていると思います。)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation