• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

Nikon Z9の試し撮り。④

今回の試し撮りは何時もレンズのテストに行っている「三滝寺 」。

まあここは良く紹介しているので見飽きた感もあるでしょうがやはりここの仏様を撮るととてもいい練習になります。






















緩い階段を登って境内まで行くのですが途中にはオリエンタル色の強い仏様や個性的な仏様がいっぱいあります。














































ここは脇道も多くあるので今回は少しそちらにも回って初めての仏様を見ることにしました。

























何時ものコースに戻って本堂とその周りを撮ります。

























本当にここはいつ来ても落ち着いた気分になれます。

この明暗差が神秘的な雰囲気をもたらすのでしょうか?
市内から直ぐに行ける場所なのでとても気に入っています。

帰りは敷地内にある「 空点庵 」でぜんざいを食べるのが定番になっています。
















Posted at 2021/12/31 20:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

Nikon Z9の試し撮り③

イルミネーションに行く前に散歩も兼ねてムギを広島大学跡地に連れて行って撮ってみました。

今回は動物瞳オートフォーカスのテスト。

今までのZ6ⅱ の動物瞳オートフォーカスだと最初は捉えていてもだんだん外れる事が多くなるので私は使っていませんでした。

Z9だとどうなるか?

オートエリアAF ( センサーの全面がフォーカスポイントになるモード ) で試してみます。









































































z6ⅱよりは瞳や顔を認識しますがまだ外れる事も多いみたいです。

どうやら距離やフォーカスエリアモードで認識度は違うみたいですね。

オートエリアフォーカスモードよりももっといいAFがあるようなのでここはもう少し設定を詰めたい所です。
Posted at 2021/12/31 16:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

Nikon Z9の試し撮り②

Z9の試し撮りで今度はイルミネーションを撮ってみました。

撮影場所は地元の大通りで毎年開催されている広島ドリミネーション。

身近すぎて今までちゃんとした撮影はしていませんでしたが見事なイルミも何ヶ所かあります。







































































今回はギラギラ感を抑えて撮ってみましたが少し暗かったかも?

ムギも連れて行ってのでムギも入れて撮ってみましたがライトを忘れたのでムギも暗く写ってしまいました。
























Posted at 2021/12/31 15:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月27日 イイね!

Z9の試し撮り①

Z9を受け取った後に早速試し撮りに行ってきました。

Nikonのミラーレスで最大の欠点である動き物のフォーカス性能の向上度を試してみたかってので最初の試し撮りはいつもの廿日市へ出向き鳶を撮る事にしました。

しかし残念ながら私が行った時間帯はカモメしかいなかったのでカモメでトライ。

設定はAF-C、オートフォーカスエリアはワイド、被写体認識は動物モード ( 最近の上級ミラーレスカメラは被写体の瞳や顔、胴体にフォーカスを合わせてくれます。 Z9は人や動物だけで無く飛行機や車なども捕らえてくれます。) で撮ってみましたが確かに凄い進化です。





















私は鳥や飛行機の場合はあまり連写を使わずシングルショットが多いのですが今までの愛機6ⅱ でこういうシチュエーションだと例えば3秒間被写体を撮ろうとしたら秒間3枚くらいで3秒だと9枚くらいは撮れるはずなんですが最初の1秒はカモメにフォーカスを合わせきれないで2秒くらいからなんとか合い出しその後はもうフォーカスが追いきれずに3秒目はもう惰性って感じでちゃんと写っているのは1〜2枚って感じでした。
ところがZ9だと最初の1秒目のかなり最初の方でもうフォーカスが合ってしかも3秒間追い続けてもほとんどフォーカスが追従してくれているので9枚中7枚くらい撮れている感じです。(決して全てがガチピンとは言いませんが。)











































値段の部分にも関係するかもですが今回Z9が他社フラグシップよりも安価に出来たのは物理的なシャッターを廃止した事が原因かもしれません。

携帯カメラやコンテジ等には物理的シャッターは付いていませんが一眼レフやミラーレス一眼には必ず装着されて来た物理的シャッターを完全に無くしたっという事は革命的な出来事かもしれませんね。

センサーや映像エンジンの高性能化でCanonやSONYもうセンサーのみの撮影を推奨していますが未だに物理的シャッターを廃止せずに残しています。

Nikon Z9はこのセンサーと映像エンジンの高効率化により物理的シャッターの廃止を決断した事により高額なシャッター部品を搭載していないので他社より安価に出来たのでは?っと推測もされています。

この高性能、高効率化のセンサーと映像エンジンのおかげでミラーレスカメラの欠点であるファインダー映像が実物の被写体の動きに対してのタイムラグがほとんど無い、そして今までシャッターを切るごとに一瞬ファインダー内が暗くなるブラックアウトが全くない事を実現しています。
一枚だとブラックアウトは問題ないのですがこれが高速連写になると暗い状態も連続的になるので被写体ロスの原因の一因でした。

廿日市はこれで切り上げて今度は呉に移動。
何時もの潜水艦桟橋、アレイカラスコジマで撮ってみました。

ここでも鳶はいなかったのでここではウミネコを撮ってみました。

























照明の上に佇んでいたウミネコに背後から別のウミネコがチョッカイを出すシーンを撮りました。
ここは連写で本来なら20枚/秒撮れるのを15枚に落として撮りました。
この3倍はあるショットから抜き出しています。



背後のウミネコにまだ気づいていません。









ここでやっと気づいて・・・









驚いています。



気がついて飛び立つまでの間に10枚くらい撮れていました。
ちょっと感動です。
しかし4500万画素の高画素機の宿命か暗所でのノイズ耐性はZ6ⅱとあまり変わらないような気がします。

実際には画よりもかなり暗くなってきたのでここは切り上げて近くの公園のイルミネーションで撮影。








































流石は呉ですね〜。
錨は大和の錨をレプリカした物。
大和のイルミネーションはとてもよく出来ていました。

試し撮り②へ続く。
Posted at 2021/12/27 13:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

クリスマスプレゼントをもらったみたい。

前回の24日のクリスマスに起こったバットな出来事。

今回はその日にあったいい事編です。

なんとあのヤフーの一面ニュースにもなったとてつもない予約数が入り大混乱したNikon Z9 を見事発売日の24日にゲットする事ができました。

今注文すると1年くらいかかるのでは予測されているので奇跡に近いです。

















嬉しいのでカッコ付けて撮ってしまいました。(笑)

引き取る時に担当の方に聞いたのですが私は全国E電気で注文したのですがなんと初回デリバリーの台数は3500台、(世界中の注文数も含む) その内日本全国のE電気のチェーン店全部に割り当てられたのがたったの2台。
その中の1台を回してもらえました。

今までの愛機のZ6ⅱと比較してみました。



やはりZ6 単体で比べると大きいですね。

しかし私は普段からZ6ⅱ にバッテリーグリップを装着しているので、






大きさは同じくらいで重さもやや重たいくらいでした。

並べたついでに見せますが、



レンズを外した状態で右のZ6 ii はセンサーが丸見えですが左のZ9 はセンサーを保護するシャッターが下りています。

Canonのミラーレスカメラにはこのレンズ交換時のシャッターが付いていますがNikonやSONY機にはこれが付いていませんでした。
やはりこのシャッターが有るか無いかでは現場でのレンズ交換の気遣いは随分違います。

価格の事を書くのはちょっとゲスなのですが今回のこのZ9は価格の件も大いに話題になりました。

今年の3月に発表されて8月くらいに仕様が一部出て来ました。
それを見た世間の噂では「この性能では100万円を超えるのでは。」
等とありましたがやはり「 現行のNikonの一眼レフカメラのフラグシップ D6 と同じくらいの定価 85 万円程度になるのでは。」っとなって来ました。

しかし予約日決定の少し前に全部の仕様と価格が発表された時カメラ業界がざわつきました。

SONYのプロ仕様のフラグシップ機 a1 が定価85万円、CanonがZ9の少し前に発表したハイアマチュア機のR3が定価75万円、そこにNikonのプロ用フラグシップ機のZ9が定価70万円を切る値段で発表されました。
店頭値引きなどを加味すると私の場合で62万円くらいになります。

私の想定の20万円以上お安くなりました。
こんな値段だともうプロでない世間のアマチュアも購入合戦に参戦したっという訳です。

私もこんなプロスペックのカメラは10年早いよって言われるかもしれませんがこの購入合戦に参戦したのでした。(笑)

次回は試し撮り編。


Posted at 2021/12/26 20:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 2 34
56 7 891011
1213141516 1718
192021 22 2324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
モノクロスサスになる前の2本サスペンションのDT-125です。 ハスラー50からの乗り ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
ドゥカティにはモンスター400とSS400に乗っていましたがドカの400ってとにかく遅く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation