• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月08日

カメラ業界の下克上。

車業界は販売の低下〜沈滞気味ではありますがカメラ業界ももっと販売低下の昨今ですがカメラ業界は凄まじい下克上が起きようとしています。

明日、Canonから新型カメラ、R5とR6 が発表されます。



特にカメラ愛好家の間では数ヶ月前からR5の話題で持ちきりです。

詳しくは書きませんが噂では4000万画素以上(6000万画素くらいあるらしいとの噂も) で8Kで動画が撮れる超ハイスペックらしいです。

私のNikon Z6 が2400万画素なのでもの凄い画素数ですね。

ただ高画素数になればなるほど撮影がシビアになるらしい。(私はそんな高画素機を使った事がないので分かりませんが)
また一般の4Kモニターですら800万画素くらいしか使っていないしA3までのプリンタもそのくらいしか使って無かったと思います。

また使用する記憶メディアもCFエキスプレスカードの容量が大きな物になると1枚4〜5万円くらいのWスロットなのでそれが2枚にそれを取り込めパソコンももう高テラの容量にハイスピードが必要になるので私にはとても縁のないカメラですがCanonさんは同時に値段が半分くらいのR6も発売するようなので多くのユーザーさんが悩むでしょうね。

フルサイズ ミラーレス一眼カメラはソニーが独占場でしたが1年半くらい前にNikonとCanonが殴り込みをしたのですが見事に返り討ちをされた経緯があるのでNikon、Canonからソニーに変わったユーザーさんがどう動くのかは興味があります。
一挙にCanonが下克上をするかもしれないですね。

もちろんNikon もソニーも Canon対策はしていると思いますが今のところまだ表立った発表はないです。

特にソニーさんは革新的な技術で一挙に登り詰めたせいか技術的な上乗せが最近停滞しているとの噂も。

NikonはR6、R5の土俵には今のところ登らず私の Z6の下位モデル Z5 を発表します。


大きさは私のサブ機のZ50 くらいの大きさでフルサイズセンサーを搭載、評判の悪かったXQDカードのシングルスロットをSDカードのダブルスロットに変更しているそうです。
値段も抑え気味になるみたいなのでこれは売れそうな気がします。

オリンパスがカメラ事業を売却したようにこの業界の生き残りをかけた開発競争、凄まじいですね。
ブログ一覧
Posted at 2020/07/08 11:59:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2020年7月8日 12:26
こんばんはです、

とうとう、オリンパスもですか、、、


デジタルに移項し、ミノルタも売却され、
次に何処が、生き馬の目を抜かれるのかと
思っていましたが、( ノД`)…


逆に、こんだけ画素上げてカメラは
何処に向かうのか、、、
コメントへの返答
2020年7月8日 12:43
オリンパスはあのSONYのVAIOを買収した会社に下るらしいですがネーミングはあくまでも現オリンパスに所有権があるので将来的にはオリンパスブランドのカメラは消滅するかもっと推測されています。

4000万画素以上の高画素機は商業用の大型ポスターを制作するのには必要とされているので一定数のプロカメラは必要でしょうね。

ただ同じプロでもスポーツ系の取材カメラマンなどはCanonやNikonの最上位一眼レフを使用していますね。
最上位なのに2000万画素しかないのですがその分連写性能、高感度撮影には有利ですし何より堅牢性が凄いみたいですね。

まあi Phon などの携帯カメラの性能が飛躍的にUPしたので性能はドンドン上げていかないという宿命ですかね〜。

ハワイにある国立天文台の望遠鏡が8億5000万画素なので10年後には1億画素なんてカメラも出そうですね。
2020年7月13日 19:14
私はそういう事情もわからず、価格.comでも評判が良かったから、キャッシュバックキャンペーンをしていたから、それくらいで購入を決めてしまいました。初心者のスタート用に適当なのかどうかわかりませんが。
撮影に行きたくても天候が悪けりゃ行く気にもなれませんし。
不慣れな初心者のスタートが雨天というのはじっくりと撮影対象を見て撮るなんてことはできないでしょうし、カメラが雨に濡れたときには適切な対処法を知っていないだけに慌てそうです。

ネットでのカメラ用品はCanon用のものが多く販売されていたので、Canonも売れているんだろうなくらいの感覚でした。もちろんCanonでも高機能のものではなく初心者用ミラーレスでしたが・・・
コメントへの返答
2020年7月13日 19:26
SONYのa6000シリーズはベストセラーなので間違いはないでしょう。

今の時期は湿度がまいりますね。
昨日なんか写している最中にメガネが曇ってしまってまいりました。

まあでも最初はひたすら撮りまくりカメラの操作に慣れていく事ですね。

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation