• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月29日

GoToで道後温泉へ。

GoToキャンペーンを利用して日曜〜月曜で道後温泉へ行って来ました。

今回は往復のフェリーを新造船の 「 シー パセオ 」を予約しました。
シーパセオは現在は2隻しか就航していなく一般のフェリーと運行時間スケジュールを変更しながら運行しています。
そのため旅行日の広島発の時間は朝の6時45分。
私は4時起きでスタンバイです。
眠たい〜!



朝の宇品港。





シーパセオに乗船します。
シーパセオは面構えからしてカッコいいです。



船内はこんな感じ。













内装もオシャレに作っていて揺れもなくとても快適です。
売店では軽食も(割と種類は多い)もあります。



朝早いのに食事も提供してくれるのでいいですね〜。





到着時間は少し早いので昼食前に松山の街中にある 「 萬翠荘 」へ寄りました。





その前に眠気覚しのコーヒーをお隣のカフェで。











そよ風に吹かれ竹林に囲まれたテラス席で飲んだコーヒーはとても美味しかったです。

萬翠荘に入ると正面はステンドガラスを見上げながら階段を上ります。





各部屋には暖炉と鏡、それに洒落た照明が配置されています。














こういう建物だと普通に置いてあるテーブルや椅子までも画になります。











近くの三越で兄夫婦達と合流〜ランチ後にまた近くの松山城へ行きました。



松山城へ行くにはリフトと並行しているロープウェイの何方かで行くことができます。








松山城から松山の市街と瀬戸内海を見渡せます。



松山城はお城自体は大きなお城ではないのですがそのロケーションは最高ですね。



下はロープウェイをりようしました。
係の方を写させてもらいましたがフェイスマスクをしていると全然写りませんでした。



早めに「 別邸 朧月夜 」に入りました。









本格的なお抹茶でお出迎え。

評判通りお部屋はとても素晴らしかったです。









夕食の前に直ぐ近くの道後温泉 本館 へお風呂を浸かりに行ったのですがなんと整理券製になっていて1時間以上も近くでブラブラ。









本館のお風呂は思入れがなかったら普通の銭湯みたいなのですがやや熱めの泉質はとても良かったです。

夕食後はもう一度 本館へ出かけました。
現在、本館では建物正面でプロジェクションマッピングをしています。







時間は2〜3分くらいなのですが時間を置いて繰り返ししています。

帰ると今度はホテルのお風呂へ、



ホテルのお風呂はこじんまりとしたお風呂でした。
男女入れ替わりで岩風呂と檜風呂でこの日男風呂は岩風呂でした。



写真は翌朝撮った檜風呂ですが岩風呂もこんな感じです。

一人でぼ〜っと入っていると先の庭で何かゴソゴソしています。
なんとタヌキが2匹、暫し私と見つめ合ってしまいました。(笑)

お風呂から上がって部屋に帰るとせっかくなので内風呂にも入ってしまいました。

結局翌朝も内風呂と檜風呂にも入ったので計5回も温泉に浸かってしまいました。(笑)

翌日は昨日私だけが行ったガラス館のテラスが良かったので家族を連れてティータイムを楽しみながらついでに長女もパチリ。





その長女が鯛めしを食べたいというのでお昼は鯛めし屋さんを探していたら何軒かあるお店で何故かこのお店にだけお客さんが並んでいたので私達も並んでしまいました。









私はピピンバ風の石焼き丼を注文。
辛くはなくあっさりした味付けなので美味しかったですね。

帰りのフェリーは3時20分発なのでお土産屋を散策後にちょうどいい時間になりました。





松山観光港にシーパセオが入港しました。


車を入れた後デッキへ、







船の旅の帰りは少し感傷的になりますね。



松山港を後にしました。

広島〜松山の航路は途中に呉港に寄ります。





ヤマトミュージアムの横に呉港がありそのまた横方向にはよく撮影に行く海上自衛隊呉基地のアレイカスコジマが見えます。



夕方に広島港に到着。
楽しい旅でした。


ブログ一覧
Posted at 2020/09/29 16:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation