• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

突起物、増殖中! ③

突起物を両面テープであまり考えもなくペタペタ貼り付けている私もさすがにこの部分は空気抵抗をまともに受けるので慎重になりました。



リップスポイラーになるのではないかと思い取り付け位置に合わせてみると何も加工もなしにピタッと着くことがわかりました。

ですが装着にあたり前記のことが心配なので先ずは小タイプ(360mm)を取り付けようと思っていた位置より少し上側に付けスポイラーの角度が浅くなるよにしてみました。


装着後、それなりの距離とスピードで走行していましたがガッチリ付いているのを確認。
小を取外し大(420mm)を装着することにしました。
今回は取り付け位置を少し下側にスポイラーの角度が前回よりも深くなるように装着してみました。



薄暗い場所で撮ったのであまり写りは良くありませんが三角グリルに近い側が少しだけ波打ってます。
また貼り替える時があれば少し修正してみます。
風圧がかかると硬質ゴム製なのでさらに角度が増すような気もします。
ここの場所の取り付けはモール自体は加工もしなくてすむし注意するのは位置決めだけですね。
あっ、それから付属の両面テープは粘着性が弱いので必ず超強力両面テープの万能タイプを使用しましょう。
Posted at 2016/09/14 20:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 6789 10
111213 1415 1617
1819 20 2122 2324
25 262728 29 30 

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation