• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

診断機にかけました。

スパナマークのチェックのため診断機にかけてきました。

やはり単なるエラーでした。
オイルのインターバルでもなかったです。
ここでメカさん、「オイルのインターバルマークは約8回点灯するのですがそれ以上点灯するとこのマークは点いたままになり消すことはできません。」
えっ、っと思いましたがメーカーが推奨、4Cにプログラムされたオイル交換のインターバルってどれくらいなんだろう?

ついでにディラーでタイベルトとクラッチ交換のの費用を聞いてみました。
タイベルは約14万円、4Cのクラッチはまだ交換したことがないので約24万くらいかな〜って言っていました。
ただクラッチはジュリエッタで10万kmは持つので故障以外で消耗だけの交換はディラーでもまだしたことがないそうです。
スポーツカーなのでジュリエッタよりは消耗は早いかもしれないですね〜。って言っていましたが車重がジュリエッタよりはだいぶ軽いのでクラッチの負担は意外と少ないかも?

また今回助手席のキャッチ側についている黒い大きなネジが外れました。

このネジ、パネルの接合部の隙間に比べてネジ長が短いのでここの ネジはボディー側にナットが固定されているので定期的にます締めポイントですね〜。って言っていました。
Posted at 2016/11/13 18:34:51 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 7 8910 1112
13141516171819
2021 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation