• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

久しぶりのカルムと陸送大作戦(2) たまげた編

無事TVRとエリーゼの陸送を終了し新居へ届ける事に成功した私とM氏はそこでたまげる事になってしまいました。

3階建ての家の前にTVRを停めたH君、



「へ、君って独身だよね」「何々、この豪邸は?」
たまげてしまいました。











早速駐車場へ車を停めたH君、なんてステキな光景なんでしょう。

先に待っていた不動屋さんの案内で家の中に入りました。
実はH君、前回の契約時に駐車場だけ見て中は見てなかったそうです。(笑)



玄関までのアプローチ。



玄関を入ると巨大なシューズクローク、50足以上は入りそうです。



とても広い吹抜けのリビングとキッチン。







お風呂と洗面台。





リビングを見ただけで私もM氏も舞い上がってしまいまるで自分が住むかのように写真を撮りまくってしまいました。

二階に上がると、





吹抜けの上からリビングが見えます。

それにお部屋が3部屋、狭い部屋でも6畳はあります。







お部屋の感じもそれぞれ変えています。

それにトイレも1階と2階の2ヶ所。





3階へ行ってみましょう。





3階は屋根裏部屋なのですがこれがまた広いっと言うよりは長い。
屋根の傾斜のせいで1mくらいの高さにエアコンもありました。

家の装飾や小物なんかも可愛いポイントが多数。









十分な広さのウッドデッキもありその下にはお庭もあります。





バーベキューも楽しめますね。

外に出てみましょう。



お洒落な家の前のマンホールもお洒落ですね〜。

お隣さんは、











なんだか賑やかな外観のお家。
窓に大きくアンティック の標示があったので雑貨屋かな〜って思っていたらどうやら車屋さんらしい。
私は見ることができなっかたのですがオーナーさんの愛車はなんとコルベットC2のコンバーチブルとKawasaki Z2 だったらしいです。
すごいですね〜。
おまけにクワガタも販売しているみたいです。

不動産屋の案内みたいになってしまいましたが(笑)もう何でも揃っているって感じです。
後は嫁さんだけか〜。

さてせっかく博多に行ったのに地元の美味しい物も味わう間もなく新幹線で広島に帰りました。
自由席だったのですが車両には私達を入れても10人くらいしか乗っていませんでした。

広島でこちらの友人と合流してH君の送別会をしました。
会場は広島駅の近くのホルモンと焼肉の「やまと」さん。





昭和のレトロ感たっぷりのお店です。( BGMも店内ポスターも昭和歌謡、アイドルの物だけ。)

若いお姉さんが店長のこのお店、名前の通りホルモンは新鮮でプリプリ感たっぷりです。





もちろんその他のお肉も新鮮、美味しいです。

ここに来たら注文して欲しいのは注文してから炊きあげてくれるご飯、これがまた美味いんだな〜。

濃いい1日でしたがH君が広島からいなくなるのが寂しく感じる日でした。

Posted at 2020/09/22 19:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月21日 イイね!

久しぶりのカルムと陸送大作戦!(1)

コロナと日程被りのため久しぶりに旧車ミーティング カルム ディ モンシュ に参加できました。



参加と言っても今回は訳ありで友人と同乗して来ました。

まあ狭い地方の旧車ミーティングなので参加車種はお馴染みの車が多いのでこのミーティングは正に顔見せみたいな感じですね。





今回初参加のカマロ SS。
ブラックボディが精悍です。













ルノー 4とシトロエンC6も初めての参加かも。





















何時もの皆さん。

たまに来られるKTM クロスボウ、







私の大好きな車なのですが残念ながら近々モーガンにチェンジされるそうです。

赤のアルピーヌ A110、光と影がとてもいい感じでした。


上の画像はオリジナルでRaw撮影なのでカメラデータ上は色付けができません。
でもせっかくなので何時もよりもポップ調に処理してみました。



やはり絵になる車はいいですね〜。





さてタイトルには大袈裟に書いてしまいましたがミーティングの後に博多へ向かいました。

仲の良かった友人H君が博多に職場を変えることになってしまったのです。

彼は独身ながら ロータス エリーゼ、フィアットプントアバルト、TVR タモーラと3台も所有しているので今回はTVR と エリーゼ を博多の新居へ陸送する事に。

お仲間のM氏と3人でミーティングの後に出発です。







オーナーのH君、普段はTVRもエリーゼも別の所に停めているのでこのツーショットには感激していたみたい。





関門海峡でパチリ。

さてエリーゼの運転を途中でM氏に交代してもらいTVRの走行写真を撮ってみる事に。



最初はピンボケを考慮してシャッタースピードを1/1250にして撮ってみましたがホイールも背景も止まっていてまるで動きのない画ですね。(まあ予想はついていましたが。)





シャッタースピードをだんだん遅くして他の車やバイクで少し練習して2回目トライ。





シャッタースピード 1/125 。
最初の1/10 まで落としてみました。





こちらは シャッタースピード 1/100 。
これくらい落とすとなんとなく動いているかな〜くらいには写ります。

ところでSAで休んでいると先程撮ったDucati 900のライダーさんが入って来ました。





ヘルメットを脱ぐとかなりのお年の方に見えました。
おそらく80歳以上ではないでしょうか?
少しお話をさせてもらいましたがキックスタートもクラッチもしんどくなってきたので今回が最後のツーリングかな〜って言ってました。
ピカピカのドカを見ながら私も後何年かな〜って思ってしまいました。

さて博多の新居に到着してたまげてしまいました。
続く・・・
Posted at 2020/09/21 20:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6 7 89 101112
13 141516 171819
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation