• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

安いワインを求めて。

4連休の最終日、以前母が頂いたワイン(とても安価なワイン )が美味しかったので買いに連れて行け〜って言うので家族で広島県のど真ん中にある世羅町へ行って来ました。

それならばっと言うのでワイナリーに行く前に「 おへそカフェ 」という評判のカフェでランチをして来ました。





広島県のど真ん中にあるのでこういうネーミングなんでしょうが一度聞くと忘れないナイスな名前ですね。
(読めない漢字や気取り過ぎて読み難い英語表記のお店なんか損していると思うけどな〜。)

ど田舎の道路沿いにお店はあるのですが道路からはお店は見えません。



この左の坂を少し登ればお店はありますが今流行りの古民家カフェでは早い方かな〜。
お店の表にはそれらしき雰囲気はほとんどありません。( 入口だけ少し雰囲気はあります。)















予約をしていたので一番に入店できましたが相変わらずの盛況です。
お店の中はこんな感じ。















4〜5年前に来た時はオーナーのスペイン人の旦那様の好みなのか変わった食材の組み合わせの料理が多かったので正直食べれない料理も多かったっと記憶していましたが今はとても注文しやすいメニューになっていました。

ピザ (種類は忘れましたが) とパエリア、それに豚肉のパテのハンバーガーを注文しましたがどれも美味しくいただきました。







一番で入店したせいか料理の提供がとても早くて40分くらいでお店を出てしまいました。

次はお目当の 「 世羅ワイナリー 」 。
まあ地方にはよくある小規模なワイナリーですが公園もあるので家族連れで多かったですね〜。







1本1500円のワインを3本、でも3本買うと1000円ほど値引きしてくれました。
ここで一番高いワインでも3000円なので買いやすいと言えば買いやすいワイナリーです。



帰りは何時ものように温泉へ。
世羅町は農園や公園、モトクロス場などもありとてもいい町(しかし町と言うにはあまりにも広いです。)
なのですがいい温泉がないのが決定。
なので今回は帰る途中の広島空港近くにある「 鴨川荘 」っと言うホテルに行きました。

広島では有名なホテルなのですが古いイメージがあって行ったことはなかったのですがオーナーさんが代わって改装をしていたみたいで意外といい雰囲気のホテルでした。





















まあ温泉だけの利用だけだったのでホテルのレベルは言えませんがお庭の雰囲気もいいしこれならまた来たいな〜と思いました。
Posted at 2020/09/23 12:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6 7 89 101112
13 141516 171819
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation