• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

芦屋基地航空祭 2024。

今年も芦屋基地航空祭へ行って来ました。

プログラム的には毎年同じような感じなんですが今年はブルーインパルスが飛来しないので観客数は少ないかもですね。

オープニング飛行からUH-60J と U-125Aによる救助デモンストレーション。












































U-125 と UH-60のコンビネーションはサンダーバードの1号と2号の関係みたいですね。
U-125 が現場に素早く現着して位置や状況を把握してUH-60に連絡して救助作業に取り掛かります。
その間U-125 は上空を旋回しながら作業を見守ります。

次はC-1の飛来です。

























貨物機ですがこの日は貨物を積んでいないせいかこんな急旋回もするんですね〜。
パイロットも楽しんでいたのかも。(笑)

この芦屋基地はジェット戦闘機の養成、教育基地なのでここの訓練生によるT-4の編隊飛行です。





















ちょっと前には全国の他の基地でのプロペラ機の訓練が終了したらこの基地に来るようですね。
観衆の前で腕を振るうのは気持ちいいでしょうね〜。

今度は宮崎の新田原基地からF-15 のタンデム飛行です。














































この日は薄曇りの部分が多くて背景が真っ白で実に味気ない写真が多くてすみません。

今度はお隣の築城基地からF-2 の単機による機動飛行です。




































単機だとかなり振り回して乗ってくれるので望遠レンズでついて行くのも大変です。

航空自衛隊70周年記念塗装のT-4

























今年の航空祭はこれで終わり。

航空祭の帰りに博多の友人夫婦と夕食をしたのですが夕方から降り始めた雨が高速で大雨に。
広島までの残り100kmは時速50〜70kmくらいしか出せなくてものすごく時間がかかってしまいました。
車に乗車中の大雨では過去3番目くらいに酷かったかな〜。






年末くらいに岩国にもまた艦載機が飛来して来るのでまた岩国詣レポートしますね。
Posted at 2024/10/13 14:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
678 9 10 1112
13 141516 171819
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation