• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

角島へ。

春先に家族旅行で山口県の角島〜萩に行って来ましたが今回は予定がキャンセルになったため急遽、角島ツーリング企画をしました。
急だったため人数が集まるかな〜っと思っていましたが蓋を開けたら関西や九州からも参加してくれることになり久しぶりに参加台数の多いツーリングになりました。
今回は角島大橋でぜひ写真を撮りたかったのでカメラマン役のメンバーに相談したらこのアングルで行きましょうとっと行ってくれて撮ったのがこの隊列写真です。











角島大橋の陸地側の小高い撮影ポイントには人がたくさんいて私の車は漢字が書いてあるとかバッテンだ〜とか言われていたそうです。(笑)

角島の駐車場ではこんな珍しい車も。


S 800 クーペ、イギリスから輸入したそうです。

次の目的地は元乃隅稲成神社。
春の旅行ではここの存在を知らなかったので今回はぜひ行ってみたい場所です。
その道中での4Cのランデブーをショット。


なかなかいい画です。(オーナーが思うだけですが。)

元乃隅稲成神社はなかなか人気の場所みたいで全車を止めるのに一苦労。
ですがとてもいい景色と雰囲気ががあり行ってよかったです。











残念ながら曇りで角島の周りのコバルトブルーの海は見れませんでしたが皆さん、楽しまれたみたいですよかったです。
今週末からは熊本〜福岡です。
Posted at 2016/10/31 13:16:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

日本丸

今日は地元の港に練習艦、日本丸 が入港。
帆船は独特の雰囲気がありいい感じです。











明日の出港時には訓練生全員が甲板やマストの上で整列して出港するそうです。
残念ながら仕事中で見れませんがきっと優雅な光景なんでしょうね。
Posted at 2016/10/24 16:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月24日 イイね!

124スパイダー、試乗

みんからで試乗記が多く寄せられている124スパイダー、私も試乗してきました。
30分ほどでしたが一人でドライビングさせてもらいました。
乗り込んで感じたのがシートの形状、坐り心地がとてもGood な事でした。
担当の営業さんもこのシートとてもいいですよね〜、もう少しだけ革のグレードが高ければ言うことありませんよ。って言っていました。


ドライビングしてみてステアリングも素直でスピードもそこそこ速いですね。
でもそこにパワー感があまりありませんでした。
サスの固さもエンジン& ターボも1万kmくらい走ったら きっといい感じに軽く感じるだろうな〜って予感はします。
ミッションのタッチは普通だとそうでもないのですがコーナー中だと少し引っかかりがありますね。これも距離が進めば改善するか?
でも基本的にいい車だと思いました。
ロードスターよりもかなり大きいのでコーナーを攻めるよりはゆったり高速を流すのも良さそうです。





ところで124スパイダー、日本割当が800台しかないので今の注文で7〜9ヶ月待ちでもう少ししたら来年度中も難しいかもだそうです。
ついでにジュリエッタは来年の秋くらいで4Cは今現在注文は受け付けてないそうです。(一時的に生産してないそうです。このまま生産中止になることはないと思いますが。)

Posted at 2016/10/24 12:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月21日 イイね!

プロテクト

車高を少し下げた私の4Cですがフロントの下側をよく擦るようになってしまいました。
歴代車高の低い車を乗ってきたので擦ることにたいしてはそんなに抵抗はないのですが4Cの擦り具合のひどいのと みんから のブログでalfa jijiさんのフロントフロアーの綺麗な状態を見てしまうと気になってしまいました。

で、以前から考えていた思案を実行しました。

バイク用のタンクプロテクターをフロント下に貼り付けました。
(貼り付けネタばかりですみません。)



固めですが多少は柔軟性があるのである程度の局面には装着できます。



これも擦って傷だらけになるのでカーボン柄にする必要はなかったのですが(笑) 3枚入りなのですぐ交換できます。

車庫を少しでも下げたら早めにこういう対策をした方がいいですね。

Posted at 2016/10/21 14:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

リアのリップスポイラーの取付け方の変更。

以前みんからで紹介したカーボンモールによるリアのリップスポイラーですがこの取付け方が一番気にいっていました。





かなり走行してもしっかり着いていたのですがお試し装着のためやや取付けが荒かったので一度剥がして綺麗に装着しました。

ですがその後、4〜5回貼り替えましたが何故か最初の時のように上手く着いてくれません。
トランク形状とカーボンモールの湾曲が反対のためモールにの両端7cmくらいがどうしても剥がれてしまいます。
ゴム整形のため熱で曲げてみてもダメでした。

仕方がないのですね湾曲方向を揃える方法にトライしました。






二本をモナカの様に貼り合わせる事にしました。
ノーマルモールの裏側には縁があるのでもう一本を縁の中に入る様にカットそして下側のカーボン柄が無い部分もカットしてノーマルモールの裏側に両面テープで装着。
前はトランクスポイラーの上面から貼り付けましたが今回はトランクの端に装着しました。









高さはもう少し欲しいのですがキチッと着いてかなりの速度でも大丈夫でした。
このカーボンモール、結局8セットくらい購入しましたが何故が私の創造力を掻き立ていろいろな所に着けてしまいました。

今までイエローハットで購入していましたがアップガレージでも販売していました。しかもイエローよりもだいぶ安価で。

サーキット走行時にだけ考えている箇所もありまだまだこれで遊べそうです。
Posted at 2016/10/19 12:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5 678
9 10 1112131415
161718 1920 2122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation