• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

今月3度目の岡山。(その2、国産車編)

国産車でまずおお〜って唸ってしまったのがミケロッティー デザインのスカイラインスポーツですね。
特にオープンは日本に2〜3台しかなかったのでは。








定番のトヨタ2000GTもあります。


その隣にはZが展示。






この車はOS技研がチューニングしていて会場内でエンジンをかけていました。
いい音が響き渡りいつのまにか周りには観衆もいっぱいです。
OS技研の方が暗い所でマニホールドを覗くと真っ赤な炎が見えます。って言っていました。

マツダはコスモ、サバンナ、ファミリアなどが展示。






















地元でもコスモやサバンナはもうほとんど見ることがなくなりました。
あれだけ走っていた車両は何処に行ったんでしょうね。

光岡のブースもありました。









単体で見るとそれなりに見えますが本物に囲まれると少し粗が見えてしまいますね。

スカイラインも多く展示していました。















ニッサンはサニーやブルバードも。





ブルーバードはダットサンのエンブレムが。
このエンブレム、本物を見たのは初めてかも?

ホンダ車はこちら。

















バモスホンダはいいですね〜。
大切に乗って欲しいものです。

今回トヨタ車は少なかったです。






カリーナなんてこういうイベントではいそうでいない車種ですね。

スポンサーのガルフオイルのブースにはガルフカラーのポルシェ911とRX-7
が置いてありました。






ガルフカラーのレーシングポルシェ、なぜかポルシェにはこのカラーが似合います。(反対に今年のWECの赤黒の横ラインのワークスカラーは全然カッコよく見えません。)
(参考)


RX-7のガルフカラーは似合う似合わないは別にして新鮮なイメージがしました。

なぜか中古高級オーディオのブースもありました。






エクスクルーシブのプレイヤーなんて中古の方が高くなっているかもです。
ヤマハのNS-1000は息が長いモデルですね。

全体的にいい感じのイベントでしたが車の並べ方に統一感がないのと車名の明記がないのが残念でした。
私なんかはモデル名の記憶忘れ、若い方は古い車の名前は分からないと思うのですが。
Posted at 2017/11/27 18:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

今月3度目の岡山。

昨日は岡山であったノスタルジックカーショーに行って来ました。

前から行ってみたかったイベントでさてどんな車が展示されているのか?

で、会場に入ってみると最近の車も多く展示されていました。

実際、この日一番興味を惹かれたのがコルベットのハイパフォーマンスのやつでした。










迫力ある出で立ちに隣のフェラーリ488が霞んでしまいました。

勿論、主役はオールドカーなのでその中で特に良かったのがベッキオバンビーノさんのブースに展示してあったジャガーXK(だと思いますが間違いかも?)






















隣のトライアンフも含めてフロントからリアまでのフェンダーの流れはこの当時のイギリスのスポーツカー特徴がたまりません。

こちらの車も負けていません。
イギリスの車体にアメリカンパワーを突っ込んだコブラ。








コブラはレプリカの精度が高いので私みたいな素人には本物かどうか分かりません。

カウンタックも2台が展示。
白いのは内装も綺麗にレストアされていました。
しかしミウラ〜カウンタック時代のランボのシフトレバーは錆びているという伝統を守るいるのかこの車のシフトレバーは錆びていました。(笑)














アルピーヌやポルシェ356なんかも。












国産車編は次回に。
Posted at 2017/11/27 12:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

大阪〜岡山の旅。

今年のSound of Engineを泣く泣く断念したため水曜日に大阪で行われたタコパーにドタ参して来ました。
場所は大阪、福島の「多幸屋」。
さすが大阪、タコに拘ったいろいろなタコ焼きと料理を出してくれて飲み放題が付いて3000円とリーズナブルな価格なのにとても美味しいお店でした。










雨だったのでお店の写真は撮りませんでした。

雨と言えば行きの道中はずっと雨。
クラッシュの修理後に走行してみましたがとりあえず真っ直ぐに走るのでアライメント調整はしませんでしたが今回、雨中の走行では挙動の乱れがあったので少しアライメントが狂っているのか?

翌日は岡山国際サーキットにアルファロメオチャレンジの関西最終戦を観に行きました。



今回は広島や大阪の友人やRosso Alfaさんも参戦。
私はとりあえずサーキットは引退したのでカメラ撮影に専念。







































Rosso号とツーショット。





他の4Cは有名な関西サービスさんの4Cしか走っていなかったのは少し寂しい。






この日は私の行きつけのショップのお店がウラカンを走らせいました。
流石に速いだけでなく迫力と華があります。






でもこの日、一番カッコよかったのはアウディーのレーシングカー。
もっと写真撮っとけばよかった。


タイムアタック後いい画が撮れたので遊んでみました。






これで今年のアルファロメオチャレンジは終了しましたが(富士の統一戦はありますが)来年に向けてカメラのテクニックを向上せねば。
(この投稿は先程一度UPしましたが都合により削除して再投稿しました。)
Posted at 2017/11/24 15:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月17日 イイね!

段ボールで製。

全国を回っているみたいですが今、広島駅で段ボール製の実物大SLが展示されています。
JR山口が観光の振興として企画しているみたいです。

地元のニュースだけでなく朝のZipでも紹介されていたので犬(ムギ)の散歩を兼ねて見てきました。



段ボール製ですが操舵室は勿論、ボルトまで再現されています。









動輪も今にも動くそうなくらい再現されています。

ついでに家のムギとツーショット。





抱きかかえて撮影しているのでなかなか上手く撮れません。

犬を抱えて撮影しているとJR山口の可愛いお姉さんがムギを見て可愛い〜って撫でてくれました。
そこから10分くらいお話をさせていただきました。

現在山口県の山口駅と津和野駅の間でSLが運行しているので来年、乗りに行ってみようかな〜。
Posted at 2017/11/17 12:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月11日 イイね!

密かなイタリアン。

広島の繁華街から少しだけ外れに老舗のラーメン屋「上海総本店」があります。
お店は昔からあるので油ギトギトで小汚いお店です。

ここの2階にひっそりと構えているのが知り合いが一人でやっているイタリアン「La Viola」です。



お店の入り口からして分かりにくいお店です。

二階に上がる階段、イタリアンなのにラーメン屋の豚骨の臭いが充満しています。


オーナーの手作り感満載の店内はこんな感じです。









料理の写真はありませんが少し南イタリア系の料理で家庭的な料理です。

味は素材の風味を生かしてかなり美味しいと個人的には思います。

事実、評判を聞いた外人のお客さんが多いのです。(この日も道を聞きながら探してきた外人の夫婦が来ました。)

サッカーのサンフェレッチェの選手やカープの黒田投手も来ていたそうです。

またマツダの開発の方やロードスターとフィアットスパイダーの合弁の開発時にはフィアットの開発の一行も来られていたそうです。

こちらに来ることがあったら寄ってみてくださいね。
Posted at 2017/11/11 09:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5 678910 11
1213141516 1718
1920212223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation