• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

GW突入なのに。

世間ではGW突入で皆さん楽しんでいらっしゃるみたいですが私はなぜか朝から犬の毛を刈る〜カット〜シャンプー〜ブラッシング〜乾燥をさせられるています。

本来犬嫌いな私が家族に猛烈にねだられて仕方なく購入。

2歳のしば犬なんですが(名前はムギです。)私は世話をしない約束なのになぜか私の役目になってしまいました。



これだけやると2時間コースです。車の洗車も滅多にしない私が…






毛を刈る前。





毛を刈った後。

写真ではあまり分かりませんね。(笑)




今回は少なめですがそれでもかなりの量です。

これだけ刈ってもしば犬は抜け毛がすごいんです。

基本家の中で飼っているので私も嫁さんもいつも毛の掃除に大変です。
(一番おねだりした娘二人は可愛がるだけで世話はほとんどしません。)
Posted at 2018/04/30 12:33:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月29日 イイね!

地元にやっと。

昨日は4Cの洗車後時間があったので一昨日オープンしたばかりのアウトレットモールに夕方から行って来ました。

地元では本格的なアウトレットモールは初、やっとできたかなって感じです。

関東や関西の大都市圏とは違い3〜4時間も待たなくても駐車場にはすぐ入場できました。(空きスペースを探すのに少し時間はかかりましたが。)



ですがこういう施設は後からできた方がより充実した面もありなかなか立派なアウトレットモールでした。












ここはアウトレットモールを多く手がける三井系ではなくイオンが全国で初めて手がけるアウトレットモールなので他にはない特色を出そうとしているみたいです。

食事施設は店舗の数や種類店構えが物凄く充実していますし映画館やスケートリンク、カーリング場、ボウリング場などのアミューズメントコーナーも併設しているのでオープン時の混雑が落ち着いたら買い物以外でも楽しめそうです。
岡山県の旧車で有名なオールドボーイの敷地内にある「かばくろさん(鰻丼の豚版みたいな豚カバ重ですがこれが美味しいのです。)が入店しているのは嬉しいです。
Posted at 2018/04/29 09:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月27日 イイね!

赤モールが余っているので。

4Cを購入した時に赤いモールをいっぱい購入しました。
(1、2、4mmの3種類)

ですが大量に買ってしまったので余ったモールがけっこうあります。

それでアルテオンにもモールを施すことにしました。

アルテオンはGTIと同じエンジンを使っているのでゴルフGTIのように赤いモールをフロントバンパー上部に入れてもいいな〜っていうのは購入前から思っていたのでアルテオンの納車と同時に取り敢えず一本入れてみました。


ですが最近ディラーで最近のゴルフGTIをみると下部のスポイラー部分にも赤モールが入っているのを発見。

それで試しにアルテオンのスポイラー部分にも入れてみました。

ついでにゴルフGTIにはライトの中にも赤モールが…

ゴルフに付いているならアルテオンにもとチャレンジ。

ゴルフのようにライトカバーの中は無理なので外側に入れてみました。

バンパー、スポイラーには4mmを使用、ライト部には2mmを使用してみました。






まだ余ってっているので後ろのスポイラーにも。


あと少し余って残った部分でステアリング


ほんの少し残った部分でサイドエンブレムに少しだけ。


全部使い切りました。

中身にお金がかけられないので外見を少しだけでもオリジナルティーを出してみたらディラーさんに私の車を見かけたお客さんから問い合わせがあったそうです。

モール類は飽きればすぐに剥がすことができるので遊ぶには最適です。
Posted at 2018/04/27 19:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月26日 イイね!

ゴルフ7

アルテオンを軽い修理のためディラーに持って行きました。

修理内容はオデッセイから移設したGPSオービス探知機の接触不良となぜかエンジン始動時にサイドミラーの両側鏡面角度が大幅に狂っている状態が度々あるのでその調整です。


その代車でゴルフ7を借りました。




私のゴルフ体験ははるかに昔ゴルフ2以来です。

その当時のゴルフ2のイメージ、
セルモーターの始動音がガチャ ガチャ ガツ〜ンて壊れそうなくらい大きくエンジンもアイドリングでウオ〜ン ウオ〜ン唸り回り方も精密感はあるが重たいフィーリングが馴染めませんでした。

で、3、4、5、6を飛ばしていきなり7。
まあ〜隔世の感がありました。
軽いフィーリングがするではないですか。
この感じはアルテオンと共通していますね。
車体が小さいので剛性感はゴルフ7の方があるように感じますが流石に足回りはアルテオンの方がいい感じです。
アイドルストップからスタートのマナーはゴルフの方が排気量が小さいのでいいですね。

家の駐車場でアクセラとツーショット。


ゴルフも大きくなったと言われますがアクセラの方が大きいですね。
家の奥さんが「アクセラはいいけどちょっと大きいのよね〜」って言うのも比べてみると理解できますね。
Posted at 2018/04/26 17:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月23日 イイね!

カナード、汎用品。

以前Yasuda9さんのミンカラを拝見させてもらった時に小型の汎用品カナードの記事を見て検討していました。


私がカーボン風フェンダーモールを加工して付けた時にはこういう商品は売っていなかったと思うのですがYasuda9さんのブロックを見て探してみたらこんな物にヒットしました。

お値段は4枚セットで840円。 格安です。
早速3セット(12枚)注文しました。

フェンダー風モールは羽の幅が狭いのと羽根の角度がやや斜めになっているので物がよければこれに交換。

届いた商品を見ると思ったよりは小さく感じました。
ですが羽根の幅はフェンダーモールより1.5以上は広くて水平形状になっています。
ただ問題がありました。
材質はゴム製なので風圧で羽根が後退しそうな感じです。
なので勿体ないのですが同じ物を2枚重ねして少し加工して取り付けてみました。


少し分かりにくいですが以前のフェンダーモール。




下のフェンダーモールはそのまま残して上側だけ交換しました。
もう少し全長が長ければ下も交換するのですが今回はこれでOK。

残ったカナードはリアのデヒューザーに垂直方向に付けてるみました。





まだ4枚残っているのでどこにつけようかな〜。
Posted at 2018/04/23 14:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
8 9 10 11121314
15 16171819 2021
22 232425 26 2728
29 30     

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation