日曜日に山口県ポンポコの里で行われた旧車ミーティングに行って来ました。
ケチな私が珍しく参加費を払って参加なんかしたせいでしょうか当日は台風通過後の大雨。
気分は憂鬱ですが一応開催されるとの事なので出発。
しかし背の低い車はトラックの跳ね飛ばす水しぶきは恐怖ですね〜。
でも会場に到着したくらいからお天気は曇りと小雨が交互にって感じになりました。
でも朝にあれだけ降ると旧車のオーナーさんも本来の趣旨から外れた車で参加せざるおえない方も多かったのは少し残念でした。
それでもステキな車も多数参加されていて私が特に興味を引いたのはこれ。
普通のブレラ顔のアルファロメオスパイダー?
確かにスパイダー、カッコいいけど珍しい車ではないですよね。
でもこの車、なんと私の4Cと同じ1750ccのエンジンが搭載されていました。
平行輸入車なのですが本国にこういう仕様の車が生産されていたなんて知りませんでした。
これと同じエンジンのブレラもあったそうですが本国でもテストケース的な生産だったみたいです台数は少ないそうです。
しかもこの車スペシャルグレードらしく正規輸入車とは違う点もチラホラ。
このホイールが本国にしか設定がないオプションですがカラーもデザインもカッコいい。
スピードメーターやタコメーター、それに諸々のメーターの縁に赤いラインどりがしてありそれにセンターコンソールの部分が正規物の明るいシルバーがダークグレーに変更されていてとても精悍なイメージになっていました。
内装のタン革の使い方も随分違うそうですしシートの頭の部分のスパイダーのロゴがとてもカッコいい〜。
このリフレクター部分は正規輸入も同じだと思いますが普通こういうのはアクリルかプラスチック製なのですがアルファロメオスパイダーはガラスなんですね。
そうそう肝心のエンジン。
エンジンカバーは4Cとは違いますが同じ1750ccターボです。
きっと正規物の2.3LやV6と比べて鼻先が軽いんでしょうね。
ブレーキキャリパーも4ポッドでした。
日本にもスパイダーとブレラが何台か輸入されているみたいですが中古相場はブレラは高価格ですが何故かスパイダーは格安だったそうです。
個人的にも車庫と手持ちがあれば欲しくなりました。
さて、こんな車も。
三菱デボネア、しかもAMGなんですね〜。
こんな珍しい車にお乗りなんて。
ベンツと提携したせいでしょうかボンネットにもスリースターポイントのマークが。
ベンツのマークに見えなくもないですね。(笑)
これも珍しいと言うか始めて見ました。
ダットサン 1300、いわゆるブルーバード っと思いきや…
後ろに荷台が…
もうこうなるとオリジナルなのかカスタムカーなのかは分かりません。
カスタムカーっと言えばこれは素晴らしい。
NBロードスター ベースのカスタムカー。
とにかくフォルムが綺麗で後付け感が全くありません。
ボンネットが革ベルトで留めているなんて泣かせます。
そしてまだ泣かせるポイントが、
ワイパーがリンク風になっていました。
(おそらくは機能はしていないと思いますが。)
旧車の壷を押さえていますね〜。
リンク式ワイパーはこちらは本物。
フィアット500でした。
このフィアット500、カッコいいホイール履いていました。
02と段附ジュリア。
ヘラーのランプが似合っています。
こちらは深いグリーンが似合っていますね。
155は2台が参加。
アルファマーク入りのストライプがいい感じです。
こちらの155は … おっと、ボンネットの左側に塗装の剥げが。
でもある意味155らしいですね。(笑)
ホンダ車の皆様。
個人的にはアンチホンダ派なのですがプレリュードのカッコの良さは認めざるをえないですね〜。
このNSXはガルウイング仕様でした。
NSXでは流行っているようですね。

ついでにヒンジ部もパチリ。
デルソルは元々売れていない車だったのであまり見ない車ですね。
でも昔、クラブ員の女性がこれを愛車にしていました。
かなりボロボロになったので泣く泣くアルファの ミト に乗り換えましたがその ミトももうかなりボロボロになっていましたね。
今と昔の運搬車。
VEバスとルノー カングー。
カングーのリアドアは機能性とオシャレさが高いレベルでデザインされていますね。
BXも一時期かなり売れていたと思いますが今はもう見ない車ですね。
トヨタ車は、
セリカとスープラ。
このセリカを見ると私の愛車だったデルタ インテグラーレ とWRCの激闘を思い出します。
今何かと話題の新型スープラですがこのスープラみたいにもう少しスリークなデザインならばもっとカッコよかったと思うのですが。
天気があまり良くなかったので本来ならば屋外でBBQの予定でしたが今回はなぜかビニールハウスの中でのBBQ。
お肉はたっぷりと用意してくれて食べきれないほどでした。
アルファロメオ スパイダーのオーナーさんとお友達とで楽しい会話も弾み帰途へ着きました。
お天気はイベント中は小康状態でしたが帰り際にまた大雨。
本来ならすぐ近くに秋吉台があったので綺麗なカルスト大地をバックに写真を撮りたかったのですがまた改めて来ることにしましょう。
Posted at 2019/07/23 11:28:17 | |
トラックバック(0)