• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

久しぶりのカルムと陸送大作戦!(1)

コロナと日程被りのため久しぶりに旧車ミーティング カルム ディ モンシュ に参加できました。



参加と言っても今回は訳ありで友人と同乗して来ました。

まあ狭い地方の旧車ミーティングなので参加車種はお馴染みの車が多いのでこのミーティングは正に顔見せみたいな感じですね。





今回初参加のカマロ SS。
ブラックボディが精悍です。













ルノー 4とシトロエンC6も初めての参加かも。





















何時もの皆さん。

たまに来られるKTM クロスボウ、







私の大好きな車なのですが残念ながら近々モーガンにチェンジされるそうです。

赤のアルピーヌ A110、光と影がとてもいい感じでした。


上の画像はオリジナルでRaw撮影なのでカメラデータ上は色付けができません。
でもせっかくなので何時もよりもポップ調に処理してみました。



やはり絵になる車はいいですね〜。





さてタイトルには大袈裟に書いてしまいましたがミーティングの後に博多へ向かいました。

仲の良かった友人H君が博多に職場を変えることになってしまったのです。

彼は独身ながら ロータス エリーゼ、フィアットプントアバルト、TVR タモーラと3台も所有しているので今回はTVR と エリーゼ を博多の新居へ陸送する事に。

お仲間のM氏と3人でミーティングの後に出発です。







オーナーのH君、普段はTVRもエリーゼも別の所に停めているのでこのツーショットには感激していたみたい。





関門海峡でパチリ。

さてエリーゼの運転を途中でM氏に交代してもらいTVRの走行写真を撮ってみる事に。



最初はピンボケを考慮してシャッタースピードを1/1250にして撮ってみましたがホイールも背景も止まっていてまるで動きのない画ですね。(まあ予想はついていましたが。)





シャッタースピードをだんだん遅くして他の車やバイクで少し練習して2回目トライ。





シャッタースピード 1/125 。
最初の1/10 まで落としてみました。





こちらは シャッタースピード 1/100 。
これくらい落とすとなんとなく動いているかな〜くらいには写ります。

ところでSAで休んでいると先程撮ったDucati 900のライダーさんが入って来ました。





ヘルメットを脱ぐとかなりのお年の方に見えました。
おそらく80歳以上ではないでしょうか?
少しお話をさせてもらいましたがキックスタートもクラッチもしんどくなってきたので今回が最後のツーリングかな〜って言ってました。
ピカピカのドカを見ながら私も後何年かな〜って思ってしまいました。

さて博多の新居に到着してたまげてしまいました。
続く・・・
Posted at 2020/09/21 20:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月20日 イイね!

Alfaのマスク。

Rosso Alfaさんが紹介されていたAlfaのマスク。

早速注文させてもらいました。



i Padで撮った写真なので分かりにくいですが黒ベースには四つ葉や(しかも何パターンも)ハートのマークでいっぱいです。

価格は1650円くらいでしたが税金、送料、手数料で2860円と少しお高くなってしまいましたが今日の旧車イベントに付けて行くのが楽しみです。

Rosso Alfaさん、素敵な情報ありがとうございました。

ところでマスクが届いた日にbb:geekさんへ行っていたらTriumph 675にお乗りのお客さんが来ていたので写真を撮らせてもらいました。







他社もそうですが600ccくらいのバイクだとコンパクトで操縦性も良さそうですね。


Posted at 2020/09/20 06:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

名機と名機の復刻。

いつもお世話になっているbbさんで期間限定で名機のエンジンが展示しているというので写真を撮りに行って来ました。

その前にアルテオンを作業してもらうので預けに行ったら同じ敷地のレンジローバーで新型のレンジローバー ディフェンダーが展示していました。





これはカッコいいですね〜。

因みに旧ディフェンダーはこれ。



新型は旧ディフェンダーのモチーフはほとんど使っていないのになぜかディフェンダーに見えて来ますね。
凄いな〜。



後ろ姿に少し旧ディフェンダーのイメージが残っているかな〜。







内装はレンジローバーらしくとてもモダンで洗練されています。



ボンネットの上の鉄板スレートみたいな模様、鉄板ではないのですがオフロダーをイメージしていいな〜こういうセンス。

現在は2L turbo エンジンしかないのでややアンダーパワーで燃費も良くないのですが2年待ちだそうです。

さてbbに到着してお目当のエンジンを見させてもらいました。





HONDA S 600 のエンジン。
このエンジンはスペアエンジンなのですがピカピカに磨き上げられています。

いろいろな角度でどうぞ。















名車のエンジンは美しいですね〜。

bbの帰りに再びフォルクスワーゲンへ寄り作業完了のアルテオンを受け取りました。

今回の作業はブレーキオイルの交換をしてもらいました。

アルテオンのブレーキはもともと剛性感はないのですが最近特にフワフワ感が増して高速でのフル乗車の際の制動にやや不安感があったのでオイルを交換してみました。



純正のDOT 4。
現在新車から2年4ヶ月乗っていますが純正オイルだと
2年くらいで交換した方がいいですね。
(4Cの時に使っていたエンドレスのオイルは3年以上使っても変化はなかったのですが。)

で交換後のフィーリングはやはりかなりの差が出ました。
交換前の感じでブレーキを踏んだらググッて止まりますね〜。

今回はついでにタッチアプも購入。
気軽に注文したら4000円以上するのには少しビックリしましたが。



さて帰りにアルテオンの情報を聴きました。

◯ 国内販売は停止と聞いていましたがマイチェンしたアルテオンが販売されるそうです。
R (2L turboの330馬力) やシューティングブレーク も出るそうですが日本に入るかどうかはまだ未定。

◯内装は大幅に高級化されるみたいです。

◯ナビもかなり進化するみたいで通信機能も付くとか。残念ながら現行モデルのナビはこれにバージョンアップできないそうですが。

こうなると本当にアウディとの比較が激化しそうです。
Posted at 2020/09/17 21:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月14日 イイね!

何もないけどいいな〜。

最近は古民家を改装して食事やカフェのお店が多くなりました。

でもあまり観光客を狙ったお店ではなくて落ち着いていコーヒーを楽しめるお店は意外と少ないかも?ですね。

今回教えてもらったお店は周りに田んぼしと地元の方の家しかなくて何にもありません。

でもまったり癒されてとてもいい時間を過ごさせてもらいました。

「 まがりカフェ 」さん。







オーナーの女性の方がされていて店内の装飾も女性らしくでもさり気なく可愛い感じも好感が持てます。

















コーヒーも美味しかったな〜。
二通りの入れ方で楽しませてくれます。
なのでできればコーヒーは2杯は飲みたいです。





コーヒーカウンターの上にも、







お店の隣の車庫にはオーナーの車ではないのですがミニやロードスターも。







綺麗過ぎない感じがまたいいですね〜。

車を撮っていたら網戸にユスリカが(最初はカゲロウかな〜って思っていましたが。)













お店の周りを撮っていたらオーナーのご友人がお店の裏でピザ釜を作っていました。







残念ながら最近は規制が厳しくなって外で焼いたピザはお客に提供できなくなったそうです。
なのでこの釜はお客さんがピザを持って来て焼いて楽しんでほしいそうです。

北広島町にあり広島市内からは50kmほど離れているので気軽には行けませんがぜひまた行ってみたいお店です。
Posted at 2020/09/14 11:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月10日 イイね!

自分の車も補正。

今回は他の方の車しかモノトーン風にしていなかったので自分の4Cを違う加工の仕方をしてみました。





空の部分と地面ではモノトーンのやり方を変えて反対に赤はさらに際立つようにレタッチしてみました。

いかがでしょうか?
Posted at 2020/09/10 20:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12 345
6 7 89 101112
13 141516 171819
20 2122 23 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation