• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2022年03月18日 イイね!

スーパーGT公式テスト。 GT300編。

今シーズンのGT300クラスの車両は少し車種が少なくなったような気がして寂しい感じがします。

またカラーリングのセンスが悪い車が多いような気がしたのは私だけでしょうか。(笑)

その中でもBMW GT4は新参入の車です。
しかしこの車の顔はカッコ悪いな〜・・・・なのになのにこの豚鼻が目立つのです。
結果的にはこの車、いっぱい撮ってしまいました。(笑)

























































































































約1ヶ月後が開幕戦なので次回はもう少しいい画が撮れるように頑張ります。
Posted at 2022/03/18 19:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月18日 イイね!

スーパーGT 公式テスト。GT500編

やっとモータースポーツのシーズン到来です。

今年のモータースポーツの最初である岡山国際サーキットで行われたスーパーGTの公式テストに行って来ました。

先ずはGT500クラスから。
GT500の話題はなんと言っても新型NISSAN Z GT500 でしょう。






まだ見慣れてないせいもありますがヘッドライトの形がファニーに感じてしまいます。

Nikon Z9のモータースポーツデビューでもあるので期待を大にして撮ったのですが・・・・

午前の部の画は失敗写真がとても多かったのです。(^_^;)

慌てて設定を見直すと手ぶれ補正機能がOFFになっていました。
このせいだと信じて後半へ。

































































































流石に午前中よりは撮れていますがまだ納得できる画は少ないです。
やはり久しぶりの撮影だと感覚が追いつかないです。
Posted at 2022/03/18 08:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月16日 イイね!

3回目の車検。

早いもので4Cも3回目の車検を受けました。

今回は今のBrideのバケットシートでは車検を通すのが無理なので純正シートの交換作業が入ります。( 今までので車検ではそこらへんは何とか通していたのですが。)

それともう一つ問題がエンジンのヘッドからオイルが滲んでいるとの事。
しかし4Cのエンジンヘッドのガスケット交換は何とタイベル交換と同じような作業をしないとヘッドカバーが外せないと言われました。
余計に10万円ほどかかりそうなので今回は漏れるほどまではしてないのででオイルの漏れ止め剤を入れて様子を見る事にしました。







ピカピカにしてくれたので折角なので余計な編集をせず撮ってみました。

アルファロメオのディラーの通路でも。







4Cにはドライブレコーダーがなかったので今回電子ルームミラーに前後ドラレコ付きの製品を取り付けました。

娘の車と2台分をスーパーオートバックスで購入したのですが当初購入予定の商品が店側の不手際でトラブってしまいもうワンランク上のKENWOOD製のミラーを2台分大幅値引きして購入しました。

本来ならリアガラスギリギリの所にリアカメラを装着するのですが4Cはエンジンルームになるので熱害を避けるため室内の隔壁ガラスに装着しました。




通常の車の装着位置からは前寄りに取り付けたため通常のルームミラーよりは3割くらい小さく映る感じになってしまいました。




しかし4Cにお乗りの方はお分かりでしょうが4Cのリアガラスはスモークガラスなのでミラーに映る景色は暗く映るのですが電子ルームミラーだとバッチリ明るく写ります。
トンネルだろうが夜だろうがハッキリ見えます。
なので小さく映るのとハッキリ映るのとでトレードオフですね。
夜間の映像がややモノクロっぽく映るのは残念ですが。(笑)

Posted at 2022/03/16 17:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

ダメかな〜って思って行ったけどやっぱりダメでした。(笑)

雲海で有名な三次市の高谷山。

前回行った時は見事な雲海を観ることが出来ました。










約2年前の写真ですね。
地面の雲海と空の分厚い雲が見事でした。

今回は時期は超えていて雲海予報も15%の予報だったので出る前からダメだろうな〜って気はしていました。

2時に出発、4時前に到着。
雲海が出ていたらもう薄っすら漂っているのが見えるのですがもう全く出ていません。

諦めて帰ろうかな〜って思ったのですが日の出を観に来ている方もチラホラいたのでそのまま日の出を拝む事にしました。

しかし・・・・日の出の太陽の部分だけ雲がかかって日の出を直接観ることができませんでした。


































本当に見事に朝日本体を雲が隠していますね。

それでもそれなりに綺麗な景色だったので満足して帰ることにしました。
Posted at 2022/03/10 19:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

草津港で撮影。アルファロメオ4C番外編。

草津港で撮影したアルファロメオ4Cのデーターで一枚思いつきでレタッチしてみました。




当初ヘッドライトとエンブレムとグリルだけ見えるようにして全部真っ黒にレッタチしたのですがなんの画か全く分からなかったのでギリギリ車だと分かるように少しだけ車の外見を浮き上がらせてみました。
冗談みたいな感じでやってみましたが意外といいかも?(笑)

今度アルテオンもやってみようかな〜。
Posted at 2022/03/10 17:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6 789 101112
131415 1617 1819
20 212223242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation