• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

一枚だけ。

最近飛行機ばかり撮って( F-22ラプターが来ている間はまだ何回か行きそうなのでお付き合いください。)
あまり他の物を撮っていないので岩国米軍基地で撮ったアルテオンを一枚だけ。




Posted at 2022/06/27 20:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月27日 イイね!

見積もりが出ました。

前に工場撮影に行った帰り星を撮ろうと思い山に入ったのが失敗。

ナビが目的地を上手く誘導してくれなくて湖の周りの暗い細道を一周してしまいました。

その際ブラインドコーナーを曲がった時にイン側に落石らしき大きな石が有ったみたいで右側のサイドスポイラーを削ってしまいました。
(その時大きくジャンプしてしまったのでもっとダメージがあると思ったのですが。)

1週間後にディラー行ったのですがこの日はフィアット500Eの試乗会があったせいかスタフは全員が忙しそうでした。

工場長が手があくまで暫し500Eを見学。





















可愛い感が出過ぎているような気もしますが完成度は高そうです。

これ売れるんだろうな〜。

工場長は手が空きそうにないので他のメカの子が対応。

とりあえず車のダメージを見せて写真を撮って板金工場に外注するそうです。










FRPがかなり削れています。

部品交換も考えましたが腕のいい板金工事らしいので補修の場合も含めて見積もりを頼みました。



それまでは赤いフィルムテープを貼って誤魔化しておきます。(笑)



写真を撮る場合は前後と左側なら大丈夫です。

でやっと見積もりが出たのですが予想していた金額の上限いっぱいでした。

最近レンズを買いまくっていたのでちょっと痛い出費です。
Posted at 2022/06/27 19:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

岩国米軍基地へ行って来ました。④

本文中に何度か書きましたかこの日のお天気は見事な薄曇り。(笑)

なので飛んでいる戦闘機の画の多くは背景は不自然なくらい薄いグレー一色です。

なので何時ものイメージ化をしてみました。






















でもF-22が飛来して来た時間くらいから上空に雲の陰影が分かる様になって来たので今度は雲も強調してみました。

























同じ侵入角度からの画なので全部同じに見えますが。

ついでに岩国名物のフライングボラも。(勝手に名物にしました。)

この2日間は何時もにも増して手前池のボラがジャンプしまくり。
いっぱい撮ってしまいました。
結構このジャンプ撮るの楽しかったりします。






















でも皆さん飛行機を撮りに来ているのでこんなの撮っているの私だけ?(笑)
Posted at 2022/06/23 10:57:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月23日 イイね!

岩国米軍基地へ行って来ました。③

2日続けて岩国で撮影して今回はそんなに多くは撮ってはいないのですが( 両日で1800枚くらい)データーを見ると800mmの超望遠のコツを少し掴んだかな〜っと思いました。

800mmだけの時、クロップして1200mmの時、1.4倍のテレコンバーを使って1680mmの超超望遠域でも見れる画が増えてように思います。

なので超望遠を生かした画、操縦席を拡大した画を集めてみました。

松本零士風にThe Cockpit なんてね。(笑)








































この画をさらに拡大してみました。



まだそれなりに写っているかな〜


上手い人の画を見るとこんなもんではないのですがまあこれからも精進して行きます。
Posted at 2022/06/23 10:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月22日 イイね!

岩国米軍基地へ行って来ました。②

F-22の飛来情報を見て迷った末翌日も岩国米軍基地へ行ってしまいました。

何時もならF-18でいっぱいの外部ハンガーにF-35と共にF-22が3機駐機していました。
















奥の方に駐機していてしかもこの日はとても蒸し暑いので陽炎も盛大です。



何度も来ていますが滑走路の誘導ランプが昼前なのに点灯しているのを初めて見ました。???

謎が解けました。

そういう風には見えなかったのですがかなり靄っているらしいのです。
飛び立った飛行機は滑走路を離れた瞬間もう全く見えません。
昨日はまだ頭上通過後までは見えていたのですが今日はそんなレベルではありません。

しかも音だけ聞こえている中かなりの時間待機していましたが駐機しているF-22は全く動く気配がありません。

考えてみたら昨日の夕方にハワイから飛んで来たので機体の整備や乗員の休息が必要だったのかもです。

3時間ほど待っても動きがないのでこりゃ〜今日はなしかな〜って思い始めたころ天気も回復してF-35はばんばんと飛び始めました。

















































4機編隊が飛び立った後に一台の車が入って来ました。
そのドライバーさんに声をかけられたのですが「 今飛んで行ったのはF-22ですか?」私は「 違いますよ、F-35ですよ。」って答えてあげたらドライバーさん 「 あ〜よかった〜、昨日F-22が飛んできた情報を聞いたので今朝羽田から飛行機に飛び乗って今着いたんですよ〜」だって。
恐るべし航空機マニア。(笑)

考えてみたら今回のF-22の飛来、あまり情報が流れてなかったみたいですね。
何時もなら情報通のマニアが全国から集まって来ているのに昨日の私達が帰る時はほとんど車はいませんでした。( しかしこの日は既にそれなりに多かったですが。)

その証拠に撮影場所を移動しながら歩いていると地元のTV局のカメラクルーが撮影に来ていました。
声をかけてみると昨日F-22が飛ん来たという情報が入って来たので問い合わせしたらもうすぐ別に2機ほど飛んで来るとの事。

これはいい情報を聞いてしまった。

カメラを構えて準備しましょう。

1時半頃に「来た!」














































一年ぶりのF-22、2機の姿をバッチリ撮る事が出来ました。

おそらく今日はF-22はこれしか撮れないでしょうが満足です。

ラプターが飛んで来る頃から風向きが変わってこちら側から着陸、向こう側に飛行っとなりました。
























































その後滑走路奥の岸まで移って撮ろうとしたのですが2時間待っても
全く戦闘機は来ませんでした。






















まあ久しぶりにC-17を見れたのでいいか〜。

F-22はしばらく滞在するみたいなのでもう1〜2回ここに来る予感がします。
Posted at 2022/06/22 19:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 2 34
5678 91011
1213 14 15161718
192021 22 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation