• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EG-K氏のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

2023年の出来事。 新造艦はくげい。

海上自衛隊呉基地に新造潜水艦が配備された情報を得たので早速 呉の潜水艦桟橋 アレイカスこじまに行って来ました。

同型艦の潜水艦は見分けがつかないのですが引き渡し〜配備された後は暫くの間艦船番号と艦名が戦隊に書かれています。
























今回で2度目の艦船番号の見学なんですが滅多に観れない瞬間なので少し興奮してしまいました。

ここまで来たらついでに江田島までドライブ。

初めて訪れたオリーブファクトリーという施設の駐車場にヘリポートがあったのでここで4Cを撮ってみました。



















Posted at 2024/07/31 19:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月31日 イイね!

2023年の出来事。European Meeting in Billie ②

ミーティングの終了後はほとんどの方が角島までプチツーリングです。

今回はミーティングで知り合いになった方の車を撮る事になりました。

角島の先端に位置する灯台付近で海をバックに撮ってみました。







































































海と車!

いいですね〜。
Posted at 2024/07/31 19:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

2023年の出来事。 European Meeting in Billie

下関で行われているEuropean Meeting in Billie に行って来ました。

何度か参加しているMeeting なのでお知り合いになった方も何人かいます。
広島にはなかなかこういうミーティングがないのでどうしても遠出してしまいます。

前日に九州で宿泊したので今回は4Cを門司港の街並みで撮ってみました。


















翌日のEuropean Meeting は濃いい車が多かったですね。

お弁当付きのMeeting なので初めての方と同じテーブルで話が盛り上がるのもいいですね。













































今回はメインカメラのNikon Z9 が当日トラブってしまい急遽サブカメラのNikon Zfc を使いました。

フルサイズセンサーのZ9と比べてZfcはAPS-cサイズにセンサーになるのでレンズの画角が1.5倍になってしまいます。( 50mmレンズが75mmレンズになります。)
なので思ったような画が撮りにくかったので思い切って被写体の車以外は決してしまった画が多いです。

この後は下関から角島までプチツーリングです。続く。
Posted at 2024/07/31 08:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

2023年の出来事。 冬の大山に白鳥を撮りに行って来ました。

冬の大山に白鳥を撮りに行って来ました。






白鳥の群れが大山の麓にいっぱいです。
















































白鳥を撮っていたらノスリも飛んで来ました。


















ここから帰る途中にオシドリを観察できる有料の小屋があるのでオシドリも撮って帰りました。

























この日から1週間後になりますが広島県にもオオワシが来ているという情報が入って来たのでついでにこれも載せますね。























しかし遠い〜!
800mmのレンズに2倍にテレコンバータを入れて1600mm、それにカメラ側で1.5倍のクロップをして2400mm、そして写真上でトリミングまでするという無茶な撮影でやっと撮れました。(笑)
Posted at 2024/07/30 14:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月29日 イイね!

2023年の出来事。 雪の極楽寺。

広島市内からはそう遠くない山の上に極楽寺があります。

市内から直ぐ行けるのですが標高が高いせいか寒い時期は結構な雪が降ります。
今回は極楽寺直ぐ手前にある蛇の池を撮りに行きました。






















今回の相棒もスタッドレスタイヤ➕4WD のアルテオンです。
最近のパートタイム4駆はコンピューターの制御が偉いので雪道でも全然不安がないですね。

























この池は寒い時期は池全面が凍っていてとても雰囲気がいい画が撮れます。
梅雨から夏にかけてはこの池は全面に睡蓮が咲くのでまた紹介しますね。






Posted at 2024/07/29 19:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@EG-K氏 何年間かは度々なっていたので掘っておいたのですが最後の方は綿棒にオロナインを付けて塗っていました。
私の場合は耳掻きのしすぎが原因かと思ったのでその後は耳掻きのをほとんどやめて今に至ります。
オロナインが効いたのかは定かではありませんが。」
何シテル?   03/05 08:44
EG-K氏です。よろしくお願いします。いつも皆さんの記事を参考にさせてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

九州トリコローレ2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 21:20:57
NSR250Rの空力実験をしてみた (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 16:26:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンからマイナーチェンジ後のアルテオンに乗り換えました。 26台目の車の購入になり ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
アルファロメオ 4Cに乗っています。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
27台目の車です。 アルファロメオ4Cと同じような2シータースポーツカーを増車しました。
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
25台目購入車です。 普段使用なので手は入れられませんが出来る範囲で個性が出したいですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation