• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jona3の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2016年9月22日

純正ツィーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、TS-C1720AIIを取り付けて、ツィーターをポン置きしたままなんですが、
Aピラーの純正ツィーターにTS-T420が付きそうなので、ダメ元で交換チャレンジ。
ポン置きのツィーターは後日、移設するつもりなのです(^^;
2
純正ツィーター交換
コネクターが合いませんので、勇気を出してブチッと。

助手席側(Lch):黄黒[+] 黄緑:[ー]
運転席側(Rch):黄色[+] 白黒:[ー]

ケーブルは110型ファストン端子で。
3
純正ツィーター交換
ツィーターは台座、カバーを外してそのまま填め込み、背面にスポンジシールを貼り付け、
かさ増しして絶縁テープで止めただけです。
(4ツィーターになるのでバランスを確認の為、仮止めです)
爪が合わないので固定は出来ませんが、ほぼほぼAピラーの下駄に納まりました。
4
見た目変わりませんので、完成写真はありませんm(_ _)m
元々、TS-C1720AIIのツィーターで純正よりは改善されていましたが
それでもクリアー感が増した様に感じます。
暫く聴いてみて、固定します。

見た目貧相な感じするので、ツィーターのリングカバーでも付けたいですね~
今度はメッキのグリルを課題にします(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEH-970復活させたい

難易度:

NC・ND用ラジオアンテナの考察

難易度:

準備は完了

難易度:

スピーカー交換

難易度:

5BA-ND5RC(NR-A)オートエグゼ ショートアンテナ取付【備忘録】

難易度:

マツコネモニター修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

初の2シーターオープンです(*'-') 宜しくお願い致しますm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラメタ・AT車です(*'-') マッタリ乗れる車になれば良いな~と思ってます( ^ω^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation