マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.59

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ツイーター取り付け

    取り付けるのはケンウッドKFC-XS175Sです とりあえず今日はツイーターのみ まずはAピラーを外します 純正ツイーターを少しひねりながら外します コネクタの赤丸部を押しながらコネクタを外します 車両側のコネクタ +はピンクの線みたい 配線図はディーラーで 車両はND5REのNR-Aです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月23日 21:45 ゆーのND5REさん
  • デッドニングの件

    ロードスターに乗って解ったのは軽さ故にロードノイズがゴーゴー聞こえて実は私には不快です。この感覚は個人差があり車両自体を否定するものでは有りません。 キャビンのシート下にエーモンの防音シートを入れました。一定の効果の確認は出来ました。が、やはりどの車もそうと思いますがトランク、後部席からの共鳴?の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 20:44 ザ!!すーさんさん
  • トランク内 共振対策

    バックカメラ交換時、助手席側にある給油パイプ保護の板金を一旦外したところ、2000rpm前後で盛大に共振する様になりました。会場まで自走する際には良く使う回転域ですし、会話不能レベルの共振音には耐えられませんのでデッドニング(もどき)を行いました。 下駄車ではレジェトレックス+エアコンパテでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 20:44 masmasさん
  • NR-Aにタブレットを搭載する

    前回ステアリングスイッチを作成した私。 なんか3D CAD触り始めたら何でも作れるやん の気持ちになってきたので、前々からなんとなく考えていた「セグメントオーディオをタブレットで置き換え」を実施してみたいと思います。 セグメントオーディオでも不自由はしてないんですが、オーディオもナビも全てスマホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年4月19日 15:48 るんるん@ND5さん
  • NDロードスター スピーカー移設

    ロールバーを取り付けるとTRIALのシートバックバースピーカーカバーが使えなくなってしまうので、背面の小物入れカバーにスピーカーを移設します。 VISATON社のFRS7用グリルがちょうどよさそうなので手配します。 事前に寸法図を元に穴位置をマーキングておきました。 マーキングした位置は問題なさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 14:35 teru9592さん
  • デッドニング2

    今回はRHT格納無事に制振材と吸音材追加しました。 車体側に制振材、カーペット側に吸音材を貼り付けました。 写真はありませんが車内から取るクリップは破壊をオススメします。スポンジの厚みで戻らないし、クリップを取るのに爪の間を負傷した為です。 オススメ手順はトランク→車内→格納部です。おそらく水抜き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月6日 03:57 T谷野さん
  • CDチェンジャー取り付け

    いきなり着いてる図 助手席後ろの隙間に面ファスナーでペタリ 床から少し上へ上げて平らになっている壁面へ貼り付け 面ファスナーだけでは脱落してしまうので、ホームセンターとかに売っているステーで足を付けてます アゼストのチェンジャーはコンパクトなのでスッキリ収まりますが、CD入れ替えの時は助手席リク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月1日 20:50 Teeさん
  • 中華1DINディスプレイオーディオ取り付け

    アリエクを徘徊していたら1DINのディスプレイオーディオを見つけたので購入してみました。5000円ぐらいでした。 バイク用のバッテリーで動作確認してみました。Android Autoと CarPlay対応です。 普通にラジオとかBluetooth接続とかUSBで音楽聴くとかもできるみたいでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月28日 22:49 金欠侍さん
  • サイバーナビ AVIC-VH0099 修理 その3

    サイバーナビの可倒式モニタが斜めの状態で止まったり、完全に閉まらなくなったため、内部駆動ギヤの異常と判断し、取り外し分解を試みる。 ギヤが見えるところまで分解。 補修用で入れ替えたナイロンギヤの歯が欠け・ねじれを起こしていた。 当初の動作はスムーズだったので、繰り返し動作に耐えられなかった模様。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月23日 19:31 rpb********さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)